活動報告・連絡
身だしなみ一斉点検を行いました。
平成31年1月21日(月),身だしなみ一斉点検を行いました。
冬期休業明け(1月9日)から個人面談週間の中で,身だしなみの個別指導を
行い,本日,一斉点検を行いました。今年度も残り少なくなってきましたが,
最後まで生徒指導スローガン「愛」運動を徹底します。
・あ …挨拶を積極的に行い,コミュニケーションや良好な人間関係を養う。
・い …いつも正しい身だしなみで生活する。
【男子バレーボール部】県新人大会でベスト16に入りました。
平成31年1月19日(土)~20(日),宮城県高等学校バレーボール競技新人大会で,
ベスト16に入りました。厳しい試合が続きましたが,仙台三高,仙台南高を破って勝ち上
がり,シード校の白石工業高校と対戦しました。残念ながら健闘むなしく敗退してしまいま
したが,ベスト16という結果を自信にして,今後の練習に生かしてほしいです。
【お便り】保健室だより「ほけんだより」1月号をお便りに掲載しました。
保健室だより「ほけんだより」1月号をお便りに掲載しました。
こちら からご覧いただけます。
【3学年】入学・就職準備講座を行いました。
平成31年1月17日(木),3年生の生徒を対象に,入学・就職準備講座を行いました。
進学合格生徒を対象に,昭栄広報の大友様を講師に「進学先を知ること」というテーマで,
進学するにあたって意識するべきこと,学生生活の過ごし方,将来のビジョンなどの内容で
講話をしていただきました。また,就職内定生徒を対象に,社会保険労務士の西條様を講師
に「知っておきたい働くときの基礎知識」というテーマで,会社で働くということ,給与明
細の見方,職場でトラブルがあったときなどの内容で講話をしていただきました。4月から
新社会人,新生活をスタートする生徒達にとって,非常に有意義な時間になりました。
【ICT教育】普通教室・選択教室等22教室にプロジェクターが設置されました。
平成31年1月12日(土)~14日(月・祝),県立学校ICT機器整備推進事業の第1期校として,普通教室18,選択教室2,特別教室2の22教室に大型表示装置(プロジェクター),画面転送装置(AppleTV),映写用黒板が整備されました。
その他,タブレット端末(iPad)も29台整備され,校内で利用できるタブレット端末が119台となりました。
これまでも「ICT機器を活用した授業」を推進してきた本校でありますが,今回の整備でより一層,活用の機会が増えることと思います。
【お便り】進路室だより「進路NEWS」をお便りに掲載しました。
進路室だより「進路NEWS」をお便りに掲載しました。
こちら ご覧いただけます。
冬期休業明けの全校集会を行いました。
平成31年1月8日(火),冬期休業明けの全校集会を行いました。
大内校長先生からは,「新年を迎え,登米総スタンダードである,『1.元気なあいさ
つ,2.清楚な身だしなみ,3.時間前行動の励行』を確立させ,自分で考え,正しく判
断し,主体的に行動できるような,自律した人間に成長してほしい。」と,ご挨拶を
いただきました。生徒一人一人が新しく目標を持ち,社会に求められる人材になって
ほしいと思います。
全校集会後には,基礎力診断テスト(1・2年),通常授業(3年)を行いました。
明日から全学年で授業が始まります。今年も本校の教育活動にご理解とご協力をいた
だきますようお願い申し上げます。
【吹奏楽部】管打楽器ソロコンテスト南東北大会で,銀賞を受賞しました。
平成30年12月27日(木),宮城野区文化センターで行われた,全日本中学生高校生
管打楽器ソロコンテスト南東北大会で,大森(3機)が銀賞,髙橋(1福)が銅賞を受賞
しました。全国大会常連校が多い中で,銀賞・銅賞受賞という成績を残すことができ,部
員の自信につながったと思います。
【福祉科】介護福祉士国家試験の冬期講習を行いました。
平成30年12月25日(火)~27日(木),3年福祉科の介護類型生徒26名を
対象に,介護福祉士国家試験合格のための冬期講習を行いました。国家試験に対応し
た模擬問題に取り組み,これまでの学習を振り返りました。生徒たちは,1ヶ月後の
試験に向け,熱心に受講していました。冬期講習は来年の平成31年1月7日(月)
にも行い,計4日間で終了しますが,冬期休業明けも放課後を利用し,試験合格に向
けた学習を進めていきます。
【バレーボール部】栗原登米支部新人大会で男子が優勝,女子が第3位に入賞しました。
平成30年12月22日(土)~23(日),登米総合体育館で行われた,栗原登米支部
新人大会で,男子が優勝,女子が第3位に入賞しました。男子は昨年に続き2年連続の優
勝,女子は初の入賞を果たしました。
【お便り】校長室だより「さくらば」第21号が発行されました。
校長室だより「さくらば」第21号が発行されました。
こちら からご覧いただけます。
冬期休業前の全校集会を行いました。
平成30年12月21日(金),冬期休業前の全校集会を行いました。
学校長講話では,気仙沼向洋高校の新校舎落成記念式典で講演した,元プロ野球選手の山本昌さんの「どん底の時でも腐らず,準備を行い,出会いを大切にする」という言葉を紹介していただきました。今年もあと10日ですが,今年一年がどんな年だったかを振り返り,来年に向けた準備を進めてほしいと思います。
全校集会前には,賞状伝達式を行いました。今年もたくさんの生徒が様々な分野で活躍
しました。来年も活躍を期待しています。
【1学年】進路ガイダンスを行いました。
平成30年12月20日(木),1学年を対象に,「進路実現に向けて」というテーマで
進路ガイダンスを行いました。株式会社 昭栄広報の大友様を講師としてお招きし,「進路
実現までのスケジュール」,「登米総生に求めること」,「就職する上で大切なこと」,
「大学・短期大学と専門学校との違い」,「入学金・学費について」という内容で講話を
していただきました。
【お便り】保健室だより「ほけんだより」12月号をお便りに掲載しました。
保健室だより「ほけんだより」12月号をお便りに掲載しました。
こちら からご覧いただけます。
【情報技術科】プログラミングの出前授業を行いました。
平成30年12月19日(水),3年情報技術科の課題研究の取り組みの一環で,宝江小学校
3年生へプログラミングの出前授業を行いました。本校に整備されているタブレット端末で「
Viscuit」を使ったシューティングゲームをつくったあとに,オリジナルの作品をつくってもら
い,発表してもらいました。登米総合産業高校の情報技術科で学んだことを活かし,地域の小
学生に何かできないかという思いから宝江小学校にご協力いただき,実施することができまし
た。ありがとうございました。
【お便り】進路室だより「進路NEWS」をお便りに掲載しました。
進路室だより「進路NEWS」をお便りに掲載しました。
こちら ご覧いただけます。
【2学年】修学旅行の全日程が終了しました。
平成30年12月15日(土),修学旅行の全日程が終了しました。
4日目の最終日は,大阪城を見学し,道頓堀を散策しました。
(左:農業科,右:機械科)
(左:電気科,右:情報技術科)
(左:商業科,右:福祉科)
その後,くりこま高原駅へ到着し,解団式を行いました。
期間中は大きなトラブルもなく,全ての日程を滞りなく終えることができました。
【2学年】修学旅行の様子(3日目報告)
平成30年12月14日(土),修学旅行3日目が終了しました。
午前はクラス別研修を行い,午後はUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)
を見学しました。明日は大阪城見学、道頓堀散策をして宮城に帰ります。
(左:農業科,右:機械科)
(左:電気科,右:情報技術科)
(左:商業科,右:福祉科)
【2学年】修学旅行の様子(2日目報告)
平成30年12月13日(木),修学旅行2日目が終了しました。
2日目は,班別自主研修を行いました。それぞれのコースを満喫し,貴重な経験ができました。
その後,清水寺を散策し,よしもと祇園花月で新喜劇を鑑賞しました。明日は,クラス別研修,
USJ見学を予定しています。
(左:農業科,中央:機械科,右:電気科)
(左:情報技術科,中央:商業科,右:福祉科)
【福祉科】通所介護実習を行いました。
平成30年12月11日(火)~13日(木),1年福祉科の生徒が通所介護実習を
行いました。実習は7月にスタートし,夏期休業中も含め,計12日間行いました。
今回の実習では,自分たちで考えたレクリエーションを利用者の方々と行いました。
参加された利用者の方はとても喜んでいただき,生徒たちも達成感でいっぱいの様子
でした。実習の最終日には,反省会を行い,施設職員の方からアドバイスをいただき
ました。通所介護実習で学んだことを,2年生・3年生で行われる介護実習に生かし
てほしいです。
【3学年】保健講話を行いました。
平成30年12月12日(水),3年生(194名)及び,教職員を対象に,保健講話を行いました。スクールカウンセラーの及川 美香さんを講師として,「ストレスのつきあい方 ~自己理解を深める~」という演題で講話をしていただきました。講話後のアンケートでは,生徒それぞれのストレス解消法を紹介してくれました。また,「講話を聴いて,自分の短所・長所が分かった。」「高校卒業後も,ストレスとうまく付き合っていきたい」などの感想がありました。
【2学年】修学旅行の様子(1日目報告)
平成30年12月12日(水),修学旅行1日目が終了しました。
新幹線の長旅を満喫しつつ,無事,京都に到着しました。1日目は金閣寺見学,
嵐山散策,ホテルで舞妓観賞を行いました。
(左:農業科,右:機械科)
(左:電気科,右:情報技術科)
(左:商業科,右:福祉科)
【2学年】関西方面へ修学旅行団が出発しました。
平成30年12月12日(水),2学年修学旅行団が関西方面へ出発しました。
雪が降り積もり,寒い中ではありましたが予定どおり,くりこま高原駅へ出発しました。
新幹線で京都駅まで行き,金閣寺の見学が予定されています。
【商業科】ボイストレーニングセミナーを行いました。
平成30年12月11日(火),1年商業科(26名)を対象に,ボイストレーニングセミナーを行いました。発声の仕方や話し方,コミュニケーション能力を養うことを目的としています。ヴォイス&トーク代表の 赤間 裕子 様を講師としてお招きし,面接の基本や接客マナーについて学ぶことができました。このセミナーで得たことを,今後の生活に生かしてほしいです。
【2学年】修学旅行団の結団式を行いました。
平成30年12月11日(火),2学年修学旅行団の結団式を行いました。
明日12月12日(水)出発し,12月15日(土)までの3泊4日の日程で
関西方面で行います。旅先でもルールを守り,体調を崩すことなく,良い想い
出を作ってきて下さい。
【お便り】保健室だより「ほけんだより」12月(修学旅行)号をお便りに掲載しました。
保健室だより「ほけんだより」12月(修学旅行)号をお便りに掲載しました。
こちら からご覧いただけます。
【生徒会】後期生徒総会・生徒会役員任命式を行いました。
平成30年12月6日(木),後期生徒総会・生徒会役員任命式を行いました。
これまでの生徒会での活動,生徒会会計中間報告,各種委員会での活動について報告があり,来年度に向けた反省が挙げられました。
その後,生徒会役員任命式が行われ,高橋教頭先生から新生徒会長,副会長,会計の役員に任命書が手渡されました。本日をもって,新しい生徒会に引き継がれます。
【情報技術科】電子・情報関連技術講習会を受講しました。
平成30年12月5日(水),情報技術科2年生(27名)が,東北職業能力開発大学校で電子・情報関連技術講習会を受講しました。2班に分かれ,マイコンロボット制御実習と,タッチパネルボード制御実習を行いました。生徒たちは緊張した様子でしたが,実習が始まると積極的に参加していました。生徒からは「講習の内容は難しかったが,プログラムによって制御することができておもしろかった。」との感想がありました。
本校からも卒業生が進学している学校ですので,来年の進路選択の参考にしてほしいです。
【情報技術科】宝江小学校3年生と防災マップ作成の活動を行いました。
平成30年12月5日(水),宝江小学校の3年生,宝江小学校区内の防災マップ作成の活動を行いました。前回(11月21日)の探検活動でみつけてきた建物内の防災設備(消火器やAEDの設置)や,探検の道中にある「防火水槽」や「消火栓」,「公衆電話」などを「NHKぼうさいマップ」にまとめました。3つのグループ(公共施設コース,町コース,十文字コース)に分かれて,小学校のタブレット端末と本校のタブレット端末を利用した入力作業の支援を行いました。はじめは,入力作業に戸惑う小学生でしたが作業が進むにつれて,その入力作業が早くなり,掲載予定の内容のすべてを終えることができました。宝江小学校3年生との活動を通して,さまざまなことを学ばせていただきました。
【お便り】校長室だより「さくらば」第20号が発行されました。
校長室だより「さくらば」第20号が発行されました。
こちらからご覧いただけます。
【お便り】保健室だより「ほけんだより」11月号をお便りに掲載しました。
保健室だより「ほけんだより」11月号をお便りに掲載しました。
こちら からご覧いただけます。
【情報技術科】宝江小学校3年生と防災マップ作成の活動を行いました。
平成30年11月21日(水),宝江小学校の3年生と宝江小学校区内の防災マップ作成の活動を行いました。3つのグループ(公共施設コース,町コース,十文字コース)に分かれて,建物内の防災設備(消火器やAEDの設置)や,探検の道中にある「防火水槽」や「消火栓」,「公衆電話」などについて,探索しながら写真を撮影しました。この探索活動で,3年情報技術科の5名が支援活動を行いました。
12月5日(水)には,探索活動で見つけたことをまとめたものを,インターネットを用いて防災マップを作成します。これまで学んだパソコン操作などを活かし,小学生と一緒に活動します。
【情報技術科】ものづくり出前授業を行いました。
平成30年11月21日(水),情報技術科1年生(39名)を対象に,ものづくり出前授業を行いました。東北職業能力開発大学校 電子情報技術科の本郷様,本田様を講師としてお招きし,「情報技術関連業界の動向について」「システムエンジニア・プログラマについて」という内容でご講話いただきました。ゲームの制作過程の説明などもあり,生徒達は熱心にメモを取っていました。
【農業部】ベンチ・テーブル制作を行いました。
平成30年11月16日(金),農業部がベンチ・テーブルを制作し,飲食スペース前テラスに設置しました。農業部の今年の活動テーマは木工制作です。はじめは,堆肥用コンポストや一人用ベンチを制作していましたが,腕が上がるにつれ大きいものを制作したくなりました。
また,屋外で使用するテーブルやベンチが欲しいと言う話もあり,農業部で制作することになりました。6月頃からスタートし,試作品を作って完成品をイメージしてから制作を始めました。いびつなテーブルになって制作が嫌になったり,ニス塗りが難しくて何度もやり直したりしましたが,11月になってやっと2セット完成させることができました。外は寒くなってきましたが,天候の良い日に使用してくれると嬉しいです。
【アーチェリー部】東北高等学校選抜大会に出場し,個人の部で優勝しました。
平成30年11月10日(土)~11日(日),五戸町屋内トレーニングセンター五戸
ドームで行われた第33回東北高等学校アーチェリー選抜大会に,個人の部女子2名と,
団体の部男子4名が出場しました。東北各地の選手と熱戦が繰り広げられ,結果は個人の
部で,佐藤(2福)が優勝,佐藤(1商)が第4位になりました。また,予選ラウンド最
高得点賞で佐藤(2福)が賞状をいただきました。応援ありがとうございました。
【福祉科】認知症サポーター養成研修を行いました。
平成30年11月12日(月),福祉科の生徒(1年27名,2年35名,3年33名)が,
認知症サポーター養成研修を行いました。登米市地域包括支援センターの職員の方を講師とし
てお招きし,認知症の方の対応について講話をしていただきました。参加した生徒からは「も
し身近に認知症の方がいたら,相手が話す言葉に耳を傾けて,ゆっくり対応したい。」との感
想がありました。また,介護職への就職が内定している生徒からは「とても勉強になった。こ
の講座で得た知識を仕事で生かしていきたい。」との声もありました。
【新入試情報】2020年度入試「求める生徒像・選抜方法」を掲載しました。
新入試(2020年度入試)における「求める生徒像・選抜方法」を掲載しました。
入試情報の募集学科・志願理由書のページの一番下に掲載しております。
詳細は,以下のURLをクリックして,ご覧ください。
防災訓練を行いました。
平成30年11月7日(水),第2回防災訓練を行いました。今回の防災訓練では,
防火扉を閉鎖し,避難経路を確認しました。登米市消防署北出張所の河野所長から
「将来,生徒のみなさんが大切な人を守れるように,常日頃から防災というものを
意識して行動してほしい。」との講評をいただきました。避難に引き続き,1学年
は避難はしご訓練,2・3学年は担架の取り扱いについて訓練を行いました。
【福祉科】みやぎケアフェスタ2018に参加しました。
平成30年11月3日(土),福祉科の生徒が宮城県庁で行われたみやぎケアフェ
スタ2018に参加しました。本校福祉科のパネルを展示し,日々の実習風景や,
介護福祉士(国家資格)の受験資格取得について紹介しました。また,会場では様
々な催しが開かれ,参加した生徒は「肌年齢測定やリハビリ体操等が楽しかった。
介護実習でお世話になった施設(みんなの家)の職員の方が認知症劇をやっており
本当におもしろかった。」との感想がありました。
【2学年】進路講話を行いました。
平成30年11月1日(木),2学年で進路講話を行いました。卒業生の様子や,現3年生の
進路状況を知り,各自の進路実現に向けて,今後自分の努力すべきことを知るのが目的です。
就職希望者・進学希望者に分かれ,進路指導部担当者の講話を聴き,一生懸命メモを取ってい
ました。
【お便り】保健室だより「ほけんだより」10月号をお便りに掲載しました。
保健室だより「ほけんだより」10月号をお便りに掲載しました。
こちら からご覧いただけます。
【部活動】宮城県高等学校文化連盟総合文化祭の発表会で,情報研究部が最優秀賞を受賞しました。
平成30年10月27日(土),平成30年度宮城県高等学校文化連盟総合文化祭・第27回工業専門部生徒活動成果発表会において,情報研究部が最優秀賞,機械工作部が優秀賞を受賞しました。
ステージ発表の部 機械工作部
優秀賞「ロボットコンテスト ~失敗から学んだこと~」
佐々木(2機),清野(2機),小野寺(2情)
展示発表の部 情報研究部
最優秀賞「地域イベント活動への取り組み」
淺野(3情),片寄(3機)
【お便り】校長室だより「さくらば」第19号が発行されました。
校長室だより「さくらば」第19号が発行されました。
こちらからご覧いただけます。
【農業クラブ】家畜審査競技(肉牛の部)の全国大会で優秀賞を受賞しました。
平成30年10月23日(火)~25(木),鹿児島県で行われた農業クラブ家畜審査
競技(肉牛の部)の全国大会で,佐藤(3農)が優秀賞を受賞しました。大会には,予
選を勝ち抜いた2名が家畜審査競技,実物鑑定競技にそれぞれ出場しました。参加した
生徒は「和牛の一大産地で開催された大会に参加でき,とてもよい経験になった。」
「この大会で学んだことを農業の学習に生かしていきたい。」との感想がありました。
応援してくださった皆様,ありがとうございました。
【情報技術科】専門インターンシップ(2学年)を行いました。
平成30年10月15日(月),18日(木),24日(水)の3日間,2年情報技術科の
5名が専門インターンシップを行いました。協力企業のテクノ・マインド(株)様が行う本
校コンピュータ室の更新作業を,生徒が補助をしながらネットワーク構築の体験をさせてい
ただきました。普段の情報技術実習とは違った雰囲気で学ぶことができ,貴重な体験になり
ました。
【アーチェリー部】全国選抜大会出場を果たしました。
平成30年10月20日(土)~21日(日),宮城県高等学校選抜大会と秋季選手権大会が行われ,佐藤(2福)が611点を記録しました。この結果で宮城県ランキング1位となり,全国選抜大会の出場を果たしました。全国選抜大会は3月末に静岡県掛川市で行われる予定です。
【福祉部】複十字シール運動を行いました。
平成30年10月20日(土),福祉部が複十字シール運動(募金)を行いました。
産業祭二日目(一般公開)に来校した皆さまに複十字シール運動に参加いただき,大
変ありがとうございました。平成30年10月24日付けで4,232円を宮城県結
核予防会へ募金しました。募金は国内の結核予防の普及広報活動や途上国での結核対
策に使われます。ご協力ありがとうございました。(福祉部・保健厚生部)
関連リンク 公益財団法人結核予防会
【文化祭】産業祭「Bring imagination to life ~想像力で盛り上げろ~」の一般公開を行いました。
平成30年10月20日(土),産業祭「Bring imagination to life ~想像力で盛り上げろ~」,二日目(一般公開)を行いました。9時30分から14時00分まで一般公開を行い,たくさんの方においでいただき,ありがとうございました。
農場の野菜直売所は,早朝から行列ができ,今年も大盛況でした。
天候が心配されましたが,無事,快晴の下で終えることができました。
15時00分から閉祭式が行われました。閉祭式では,産業祭のポスター,パンフレットをデザインした生徒と,産業祭のテーマを考案した生徒が表彰されました。
・産業祭ポスター賞 阿部(1情)
・産業祭パンフレット賞 白鳥(2福)
・産業祭テーマ賞 阿部(3電)
そして,前日に行われた,文化祭企画「産業アワード2018」の審査結果が発表され,賞状と副賞が渡されました。
・ステージ発表部門 最優秀賞 3年福祉科
・動画部門 最優秀賞 3年情報技術科
・校長 特別賞 2年電気科
・文化祭実行委員長賞 1年福祉科
【文化祭】産業祭「Bring imagination to life ~想像力で盛り上げろ~」の校内発表を行いました。
平成30年10月19日(金),産業祭「Bring imagination to life ~想像力で盛り上げろ~」,一日目(校内発表)を行いました。開祭式の後,吹奏楽部の演奏があり,会場は美しい音色で包まれました。
生徒会企画の「産業コンテスト」の生徒部門では,産業ミス・ミスター,ベストカップル,男装・女装が似合う生徒,運動神経が良い生徒,教員部門では,私服姿が見てみたい先生,制服姿が似合いそうな先生について,アンケートを実施した結果が発表されました。
また,歌唱力コンテストでは,生徒2組,教員1組が自慢の歌声を披露しました。
文化祭企画の「産業アワード2018」では,各クラスの紹介を含むパフォーマンスや動画の発表をしました。
学校に遅くまで残って編集作業を行うクラスも多く,完成度が高い動画が発表され,会場は盛り上がりました。
表彰は明日(10月20日(土))の閉祭式に行われます。
【アーチェリー部】新人選手権大会で,個人・団体共に優勝しました。
平成30年10月13日(土)・14(日),登米市東和町総合運動公園グラウンドで
行われた宮城県高等学校アーチェリー新人選手権大会に出場し,男子団体・男子個人共
に優勝しました。結果は以下のとおりです。
・男子団体
優勝 : 佐藤(2福)・ 米倉(2電)
佐藤(1商)・ 遠藤(2情)
・男子個人
優勝 : 佐藤(1商) 第3位:佐藤(2福)
・男子個人(1st Roundの部 ・2nd Roundの部)
優勝 : 佐藤(1商)
・30mの部 ラウンド賞
優勝 : 菅原(1機)
・北野利雄杯 個人 1shot much
第1位: 菅原(1機)
・オリンピックラウンド団体戦
優勝 : 佐藤(2福)・ 米倉(2電)
佐藤(1商)・ 遠藤(2情)
第3位: 鈴木(2農)・ 鵜沼(2電)
渡邊(2情)・ 首藤(2情)