登米総合産業高校は産業スペシャリストの育成を目指して,地域に密着した教育活動を展開します。
「 夢・情熱・感動!めざせ!日本一の総合産業高校!」を合言葉に活力ある学校生活を送っています。
第36回介護福祉士国家試験(令和5年度実施)
福祉科合格率 95.0%
※全体の合格率 82.8%
※福祉系高校合格率 95.9%
福祉系高校の介護福祉士養成施設として情報開示の内容は,以下のとおりです。
ご不明な点は,本校福祉科教員までお問い合わせください。
(1) 学則等(データ形式:PDF,227KB)
(2) 介護福祉士養成課程に関する規定(データ形式:PDF,148KB)
福祉系高校等変更届けに必要な書類の様式です。ダウンロードしてご活用ください。
思いやりを技術(かたち)に!
〇宮城県立高校で唯一の福祉科です!
〇介護・福祉に関する専門知識と技術を学び,介護福祉士国家資格受験資格を取得します(3年次に受験)。
(左:外部講師の授業,中央:医療的ケア喀痰吸引実習,右:校外実習)
福祉科では,「人を思いやる気持ち」を”言葉”や”笑顔”,そして”技術”(「かたち」)にする方法を学びます。県立高校で唯一の福祉科であり,在校生は,皆,将来の自分の目標に向かって日々頑張っています。
「福祉」には,「しあわせ」という意味があります。
小中学生の皆さん,福祉科に入学して地域の「しあわせ」を支える福祉の仕事を目指してみませんか。
卒業までに取得できる資格
・厚生労働省
介護福祉士国家試験受験資格
・宮城県
宮城県介護職員初任者研修
・全国福祉高等学校長会
社会福祉・介護福祉検定
主な進路先
<就職>
(株)宮城登米広域介護サービス
社会福祉法人 恵泉会
医療法人 仁泉会
社会福祉法人 登米福祉会
㈲みんなの家
医療法人 華桜会
その他,登米市内,仙台市の介護福祉施設など
<進学>
東北福祉大学
石巻専修大学
尚絅学院大学
東北文化学園大学
いわき明星大学
仙台青葉学院短期大学
宮城誠真短期大学
一関修紅短期大学
仙台赤門短期大学
准看護学校(石巻,大崎,気仙沼,一関)
その他,医療系専門学校など
主に福祉や介護の専門科目を学習します。福祉に関する法律や制度,こころとからだのしくみや介護の技術等,3年間で介護福祉士国家試験受験資格取得に必要な科目53単位を習得します。
そのうち,13単位(3年間で約60日間)が校外での介護実習を行います。
(左:施設見学,中央:病院見学,右:敬老交流会)
(左:清拭実習,中央:排泄介助実習,右:車椅子の介助)
私達福祉科は,介護福祉士の国家資格を取得するために日々,座学,校内実習,施設実習、放課後ゼミなどを行っています。座学や校内実習では,基本的な介護技術の習得や知識を身につけ,「利用者の方の尊厳を大切にした介護」を行えるように学習しています。3年生からは、医療的ケアの実習指導者として看護師さんに来て頂き、喀痰吸引、経管栄養のご指導をして頂いています。そして,毎週火曜日の放課後ゼミでは,国家資格や介護検定などの勉強,座学を中心に行っています。
昨年の施設介護実習では,1年生は15日,2年生は24日,3年生は16日間,授業日だけでなく夏休みなどを利用しながら実習を行ってきました。開校以来,多くの地域の施設にご協力いただき施設での介護実習を行っています。その際利用者の方とコミニュニケーションを図り,現場でしか経験出来ないような介助をさせていただき,各施設の指導者の方々からのご指導のもと,介護技術を高めています。
その他に福祉科の生徒が中心となって積極的にボランティア活動を行っています。夏や秋には様々な施設でのお祭りでの手伝い。冬には,クリスマスパーティでの盛り上げ役等たくさんの人を笑顔にする活動をしています。特に昨年は,7月に台湾から国立嘉義高級中学の1,2年の男子20名が来校し,一緒に手浴の実習を行いました。お互いにマッサージをしながらコミュニケーションを図り,交流を深めることができました。また,地域の高齢者の方を本校にお招きしてのクリスマス会(社協主催)や音楽で癒す認知症カフェ(老人施設協会主催)等を開催したくさんの地域の方々に喜んでいただきました。
このように私たち登米総合産業高校福祉科は学校のスタンダードにもあるように魅力・人気No1 そして未来の登米市へと貢献できるよう日々頑張っています。
宮城県登米総合産業高等学校
〒987-0602
宮城県登米市中田町上沼字北桜場223番地1
TEL: 0220-34-4666
FAX: 0220-34-4655
E-Mail:
tomesou@od.myswan.ed.jp