報告・連絡(ブログ)

カテゴリ:今日の出来事

【商業科1年】 金融教育セミナーを実施!~将来に備える「お金」の話~

商業科1年生は、将来の生活設計に役立つ「金融」について理解を深めるため、10月7日(火)に、
SMBCコンシューマーファイナンス株式会社様から講師をお招きし、特別セミナーを実施しました。

将来の生活設計を見据えた「お金」の基礎を学ぶ
「将来に備えるお金の話」をテーマにした今回のセミナーでは、高校卒業後の社会生活を見据え、家計
管理や資産形成の基礎を具体的に学びました。
講師の先生からは、「収入と支出のバランスをどう取るか」といった経済的自立の基本から、「なぜお
金を増やしていく必要があるのか」「資産運用の考え方」など、今後の人生で不可欠となる知識を、具
体的な事例を交えて分かりやすくご説明いただきました。

投資体験ゲームで市場とリスクを体感
セミナーでは、グループに分かれて金融を身近に感じるための投資体験ゲームを実施しました。生徒た
ちは、市場の動きやリスクについて楽しく体感的に学ぶことができました。
生徒たちは、将来の自分自身の生活を具体的にイメージしながら、ゲームや講義を通じて真剣に考え、
学びを深めている様子でした。

【今後の予定】10月30日は三井住友銀行を見学へ!
今回のセミナーで得た知識をより深めるため、商業科1年生は10月30日(木)に、三井住友銀行仙台
支店の店舗を見学する計画です。
セミナーで学んだ知識が、実際の職場でどのように生かされているのかを確認できる貴重な機会です。
生徒の皆さんには、この学びを生かして積極的に見学に取り組み進路選択の一助としてほしいと思います。

  

第2学年「産業基礎」 外部講師による講話を実施

本校の「産業基礎」の授業で、地域でご活躍されている方を講師としてお招きし、特別講話を
実施しました。

今回は商業をテーマに、宮城エキスプレス株式会社の取締役、宇都宮様にお話しいただきました。

講話では、地域の商業分野の現状や社会人としての心構えについて、ご自身の経験を交えながら
分かりやすくお伝えいただきました。

休憩時間には、宇都宮様が生徒たちに気さくに話しかけてくださり、和やかな雰囲気の中で交流
する場面も見られました。

生徒たちは、講話の内容を熱心にメモし、今後の学習に生かすべく真剣な表情でレポートにまと
めていました。

今回の講話をとおして、生徒たちは地域社会や働くことへの理解を深めることができました。
お忙しい中、貴重なお話をいただき感謝申し上げます。