カテゴリ:今日の出来事
【福祉科】介護福祉士国家試験「激励会」を実施しました。
令和6年1月16日(火)に第36回介護福祉士国家試験「激励会」を実施しました。
介護福祉士国家試験の受験前に、受験する福祉科3年生を下級生が激励しました。激励会
では校長先生から「3年生がこれまで努力してきたことが発揮できるよう自信を持って頑
張ってきてください。」とお言葉をいただきました。
福祉科長からは「これまで授業や実習で努力してきたことを糧に頑張ってください。」と
お話しされ、また、担任の先生に加え、これまでご指導いただいた先生方からも動画で激
励のお言葉をいただきました。
1・2年生代表の熊谷そらさん(2年)からは「私達後輩は、先輩方の努力している姿を
みてきました。僕たちの一歩前を行く先輩方は大丈夫です。頑張ってきてください。」と
伝え、メッセージカードを渡しました。
受験生代表の菊地悠斗さん(3年)からは「激励会を開いていただいてありがとうござい
ました。これまで支えてくださった家族・先生方に感謝し、恩返しのためにも精一杯頑張っ
てきます。」と宣誓し、1、2年生からは熱い視線が送られていました。
無事に全員が受験でき、合格できることを、お祈りいたします。
【福祉科】登米市ボランティア川柳に入選しました。
福祉科では今年度も、登米市ボランティア協会主催の「ボランティア川柳」に約70句応募
しました。
生徒達は、授業での地域の方々との交流やボランティア活動への思いなどを川柳にのせて応
募したところ、10句が入選しました。
表彰式に生徒代表が出席し、入選された地域の方々と交流を深めました。
【情報技術科】南方小学校でプログラミング出前授業のインストラクターを務めました。
令和6年1月12日(金)情報技術科3年生の5名が㈱JMTCの方たちと一緒に、プロ
グラミング出前授業のインストラクターを務めました。
南方小学校の5、6年生を対象にmicro:bitというマイコンをiPadから制御するプログ
ラミングを教えました。
これをきっかけに多くの子どもたちがプログラミングに興味を持ち、IT技術者を目指し
てほしいと思います。
【福祉科】社会福祉・介護福祉検定を受験しました。
12月、本校で毎年実施している福祉科の生徒が全国福祉高等学校長会主催の「社会福祉・介
護福祉検定」を受験しました。
本検定は、福祉を学ぶ高校生のスキルアップの一つとして平成27年度より始まりました。
1級は介護福祉士国家試験を受験する高等学校における3年間の学びを確認するもの
2級は介護職員実務者研修を教育課程におく高等学校や介護福祉士国家試験を受験する高等学
校における学びを確認するもの
3級は介護職員初任者研修の修了を目指す高等学校における学びを確認するもの
がねらいとなっています。
1年生は3級、2年生は2級、希望する3年生は1級を受験しました。生徒は授業や家庭学習
を通して受験勉強に臨み、受験に挑みました。受験結果は2月です。
福祉科はこれからも授業や施設実習、検定を通して福祉に関する知識や技術を高めていきます。
社会福祉・介護福祉検定ポスター(形式 PDF:1,336KB)
【福祉科】1年福祉科 通所施設(デイサービス)介護実習を終えることができました。
1年福祉科の生徒は、夏季休業中に7日間、それ以降に7日間の全14日間にわたってデイ
サービスセンターにて介護実習を実施しました。
新型コロナウイルス感染拡大のため3年ぶりの校外での介護実習でした。1年生にとっては
高校入学後の初めての校外実習となりました。。
1年生の介護実習では以下の3つをねらいとして取り組みました。
①利用者とコミュニケーションを図り、施設で生活する高齢者について理解する。
②介護技術を実践し、理解する。
③利用者及び職員と積極的にコミュニケーションを図り、情報収集を行う。
実習期間中は、生徒達が自分で企画したレクリエーションをするなど、生徒の実践力が試さ
れました。学校の授業だけでは学ぶことのできない社会性や高齢者に対する介護技術などを
学ぶことができ、生徒は多くの学びから大きく成長することができました。
受け入れていただきました、栗原市内、登米市内の通所施設に心より感謝申し上げます。
これから生徒は学校でさらに福祉の知識や技術を学び、次年度の施設実習に向けて励んでま
いります。引き続きどうぞよろしくお願いいたします。