2016年6月の記事一覧
【文化部】栗原・登米支部総合文化祭に参加しました。
平成28年6月25日(土)~26日(日)に栗原市若柳総合文化センター(ドリーム・パル)で行われた
栗原・登米支部総合文化祭に参加しました。
本校からは写真部,美術部,文芸部,家庭部,機械工作部,電気工作部,情報研究部が展示発表を行い,
吹奏楽部がステージ発表を行いました。
・美術工芸部門入賞者一覧
会員推薦賞 鉛筆画「赤い感覚」 熊谷(利)(3年農業技術科)
会員推薦賞 油 彩「山の中」 岩渕(真)(2年福祉科)
・写真展表彰者一覧
銅賞・生徒推薦賞 「鬱金香」 千葉(未)(3年普通科1組)
銅賞 「ダンボールの雨宿り」 佐々木(京)(2年福祉科)
銅賞 「どうしたの?」 菅原(茉)(2年福祉科)
銅賞 「食糧難・アストロモンス」 平(2年情報技術科)
銅賞 「その先に見えるモノ」 平(2年情報技術科)
銅賞 「たくさんのポピー」 沼倉(麻)(1年情報技術科)
栗原・登米支部総合文化祭に参加しました。
本校からは写真部,美術部,文芸部,家庭部,機械工作部,電気工作部,情報研究部が展示発表を行い,
吹奏楽部がステージ発表を行いました。
・美術工芸部門入賞者一覧
会員推薦賞 鉛筆画「赤い感覚」 熊谷(利)(3年農業技術科)
会員推薦賞 油 彩「山の中」 岩渕(真)(2年福祉科)
・写真展表彰者一覧
銅賞・生徒推薦賞 「鬱金香」 千葉(未)(3年普通科1組)
銅賞 「ダンボールの雨宿り」 佐々木(京)(2年福祉科)
銅賞 「どうしたの?」 菅原(茉)(2年福祉科)
銅賞 「食糧難・アストロモンス」 平(2年情報技術科)
銅賞 「その先に見えるモノ」 平(2年情報技術科)
銅賞 「たくさんのポピー」 沼倉(麻)(1年情報技術科)
避難訓練を行いました。
平成28年6月27日(月),避難訓練を行いました。
昨年度はグラウンドがなく,ピロティへの避難としていましたが,今年は第1グラウンドが完成し,避難経路確認のための
訓練となりました。今回はマグニチュード8.0の地震が発生し,実習棟1階の庁務室から火災が発生したという想定で行いました。
各教室から昇降口・非常階段等を使用して,第1グラウンドまで避難しました。
生徒たちは,慌てることなく,落ち着いた雰囲気で真剣に行動していました。
昨年度はグラウンドがなく,ピロティへの避難としていましたが,今年は第1グラウンドが完成し,避難経路確認のための
訓練となりました。今回はマグニチュード8.0の地震が発生し,実習棟1階の庁務室から火災が発生したという想定で行いました。
各教室から昇降口・非常階段等を使用して,第1グラウンドまで避難しました。
生徒たちは,慌てることなく,落ち着いた雰囲気で真剣に行動していました。
【写真部】第179回フォトフォトサロンで入賞しました。
Nikonの情報誌TopEye「2016年度 vol.1 第179回フォトフォトサロン」で
写真部の平(2年情報技術科)が準TopEye賞をいただきました。
TopEyeは写真部応援マガジンであり,年4回発行されている情報誌です。
毎号行われる写真コンテスト「フォトフォトサロン」は中高生を対象に年4回,先生方を対象に年1回実施されています。
(ホームページより一部抜粋)
「入賞ポイント」と「皆勤校ポイント」を集計して,「年度賞」も設定されています。
これからも多くの作品を応募し,入賞できるよう期待しています。
写真部の平(2年情報技術科)が準TopEye賞をいただきました。
TopEyeは写真部応援マガジンであり,年4回発行されている情報誌です。
毎号行われる写真コンテスト「フォトフォトサロン」は中高生を対象に年4回,先生方を対象に年1回実施されています。
(ホームページより一部抜粋)
「入賞ポイント」と「皆勤校ポイント」を集計して,「年度賞」も設定されています。
これからも多くの作品を応募し,入賞できるよう期待しています。
「登米総産だより」の第3号を発行しました。
「登米総産だより」の第3号を発行しました。
ホームページ内の お便り からダウンロード・閲覧することができます。
【福祉科】校内募金活動を行いました。
私達の想い 届け!! 熊本へ ~ 校内募金活動
平成28年4月21日から23日までの3日間,1,2年生の福祉科生徒と福祉部の生徒を中心に,生徒,教職員,保護者の方々を
対象とした募金活動を実施しました。沢山の方々からお心遣いをいただくことができ,総額76,479円の募金が集まりました。
ご協力,ありがとうございました。
御協力いただいた募金は熊本県阿蘇中央高等学校へ義援金として送らせていただきました。
一緒に届けたメッセージ布には,沢山の生徒から励ましの言葉やメッセージが寄せられました。
少しでも元気になっていただけたら幸いです。
まだまだ大変な生活を強いられている方々もおられることと思いますが,被災地のことを忘れず,これからも私達ができることに
取り組んでいきたいと思います。
平成28年4月21日から23日までの3日間,1,2年生の福祉科生徒と福祉部の生徒を中心に,生徒,教職員,保護者の方々を
対象とした募金活動を実施しました。沢山の方々からお心遣いをいただくことができ,総額76,479円の募金が集まりました。
ご協力,ありがとうございました。
御協力いただいた募金は熊本県阿蘇中央高等学校へ義援金として送らせていただきました。
一緒に届けたメッセージ布には,沢山の生徒から励ましの言葉やメッセージが寄せられました。
少しでも元気になっていただけたら幸いです。
まだまだ大変な生活を強いられている方々もおられることと思いますが,被災地のことを忘れず,これからも私達ができることに
取り組んでいきたいと思います。