報告・連絡(ブログ)

地域産業を学ぶ「産業基礎」講話がスタート!登米市の現状と未来を探る

本校では、専門分野の学びを深めるとともに、幅広い産業知識を身につけるため、学校設定科目
「産業基礎」を設けています。

この度、地域社会で活躍されている方々をお招きし、全5回の講話シリーズがスタートしました。

初回となる7月2日(水)は、登米市産業経済部の方にご来校いただき、登米市の産業概要について
講話をいただきました。

生徒たちは、登米市の主要産業である農業、林業、商業、工業、観光の現状や課題、さらには具体的
な取り組み事例や改善策まで、多岐にわたる内容を熱心に学びました。

講話で得た知識はしっかりとメモを取り、今後のレポート作成に生かしていきます。