報告・連絡(ブログ)

活動報告・連絡

【バドミントン部】第23回リアス大会(シングルス)が行われました。

令和5年1月9日(月)に気仙沼市総合体育大会にて第23回リアス大会(シングルス)が行われました。
11月上旬実施の県新人大会(学校対抗)以来の大会でした。
本大会は宮城県の県北地区と岩手県の県南地区が集まり、学年別で行われます。

男子1年生の部にて2名が入賞しました。
その他の結果は以下の通りです。本大会での課題を基にさらに実力を身に付けます。
引き続き応援よろしくお願いいたします。

【結果(1年男子)】
 第二位 千葉
 第三位 鈴木

【結果(2年女子)】
 2回戦敗退 及川桃
 3回戦敗退 及川心

  

  

 

【写真部】石越公民館でプロジェクションマッピングを行いました。

令和4年12月20日(火),石越公民館の光のページェントの点灯式でプロジェクションマッピングを行いました。

今回の作品は,「花火」,「クリスマス」をテーマとして制作しています。

石越地域では,例年花火大会が行われていますが,新型コロナウィルス感染症拡大の影響から中止となりました。

地域を盛り上げたいという想いから,ビジュアルプログラミング「Viscuit」を使って,石越地域の小学生の皆さんに,花火の模様づくりをしていただきました。その他,高校生が制作した映像も上映しています。

当日の様子は,こちらからご覧いただくことができます。

お時間があれば,ぜひご覧ください。

【福祉科】2年生 クリスマスカードを作成をしました。

10月に開催さた「敬老交流会」でお世話になったマロニエ会の皆様に渡すクリスマ
スカードを作成しました。

飛び出し絵本を元に仕掛けを作り,クリスマスをテーマに装飾しました。クリスマス
メッセージの他,修学旅行の報告と思い出もカードに記しました。
カードは一人一人オリジナルで,高齢者の皆様を思いながら丁寧に作り上げました。

新型コロナウイルス感染拡大のため,作成したクリスマスカードは登米市社会福祉協
議会様からマロニエ会の皆様にお渡ししていただく予定です。ぜひお楽しみください。

メリークリスマス!!

  

【バドミントン部】多賀城高校と練習試合を行いました。

令和4年12月17日(土)佐沼高校と合同で多賀城高校にて練習試合を行いました。
来年度の高校総体に向けたこの冬季期間は練習試合を重ね,実力の向上に繋げています。

多賀城高校の選手は,コート内のどこにシャトルが打たれても確実にコートに打ち返すことが
多い印象でした。

本校選手は普段の試合に比べ,決めきれないショットに手こずりながらも,いかに自分たちが
ミスをしないか試される試合となりました。

仙塩地区である多賀城高校との練習試合は大会会場である多賀城市までの移動に時間を要する
など,より本番を意識したものとなりました。

今回の練習試合では自分たちのミスの多さを改めて意識する機会となりました。
ミスを減らせるよう,今後の練習で強化してまいります。
今後とも応援よろしくお願いします。

  

【写真部】おおあみプロジェクションマッピングを行いました。

令和4年12月16日(金),南佐沼の大網商工会主催おおあみイルミネーションの点灯式で,おおあみプロジェクションマッピングを行いました。今年で3年目となり,登米市立佐沼小学校の5・6年生の協力をいただき,「冬」,「クリスマス」をテーマにした作品となりました。

当日は,隣の会場で点灯式のイベントもあり,たくさんの方々にご覧いただくことができました。

さらに,ミヤギテレビOH!バンデス!で高校生がつくるプロジェクションマッピングの取組みを生放送で紹介いただきました。

当日の上映の様子は,こちらからご覧いただくことができます。

 

【福祉科】社会福祉・介護福祉検定を受験しました。

本校では,例年全国福祉高等学校長会主催の「社会福祉・介護福祉検定」を受験しています。

本検定は,福祉を学ぶ高校生のスキルアップの一つとして平成27年度より始まりました。
1級は介護福祉士国家試験を受験する高等学校における3年間の学びを確認するもの,2級は,
介護職員実務者研修を教育課程におく高等学校や介護福祉士国家試験を受験する高等学校におけ
る学びを確認するもの,3級は介護職員初任者研修の修了を目指す高等学校における学びを確認
するものとなっています。

3年生は1級や2級,2年生は2級,1年生は3級を受験し,今年度は53名の福祉科の生徒が
受験をしました。生徒は過去問等を自主学習して臨み,手ごたえを感じるなど,3年生で受験す
る国家試験「介護福祉士」を意識していました。

福祉科はこれからも授業や施設実習、検定を通して福祉科の知識や技術を高めていきます。

 

令和4年度 社会福祉・介護福祉検定のチラシはこちら(形式PDF:265KB)をクリックしてください。 

 

  

 

【硬式野球部】 献血呼びかけのボランティアを行いました。

令和4年12月3日(土),イオンタウン佐沼にて献血の呼びかけボランティア
活動を行いました。寒い中でしたが,明るく丁寧に呼びかけを行っていました。

また,自ら献血に協力する生徒もおり,とても実りの多い活動となりました。
これからも地域に愛される部活動を目指し,社会貢献活動を行っていきます。

 

 

【福祉科】1年生・南方ナーシングホーム翔裕園と交流会を行いました。

令和4年12月6日(火)1~3校時に福祉科1年生が南方ナーシングホーム翔裕園様と交流しました。
実際に伺い施設見学を行う予定でしたが,新型コロナの感染状況を踏まえリモート接続で実施しました。

施設概要や見学,クリスマス会,技能実習生との交流をさせていただきました。施設見学では個室や浴室
なども実際に見せていただき,リモートですが,実際に訪問した際と同じように案内をいただきました。

クリスマス会では,利用者の方へあらかじめ作成してお届けしたクリスマスカードを渡したり,ハンドベ
ルで「ふるさと」を発表したりしました。翔裕園様からは生徒へお菓子のプレゼントをいただきました。

技能実習生との交流会では,モンゴルの技能実習生の方へ生徒から質問をしました。「モンゴルに老人ホーム
はありますか?」と質問すると,「あります。ただ,日本のように高齢になると必ず施設に入るわけではあり
ません。」と返答いただきました。生徒たちは初めてのことを知った驚きの表情で興味深々に聞いていました。

リモート接続での交流会でしたが,見学や交流など大変充実した時間となりました。
翔裕園の皆様,本当にありがとうございました。

 

  

                             

【バドミントン部】練習試合を行いました。

12月3日(土) 中田中学校との練習試合を本校で行いました。
中田中学校のバドミントン部は今年度の総体や新人戦で東北大会に出場しています。

アップ中や試合中,中田中の選手は,大きな声を出すことや,アドバイスを聞きに行くなど
主体的な姿勢がたくさん見られました。試合では,男女関係なく対戦したり,高校生と中学
生を組み替えたりするなど工夫して試合を実施しました。

中学生の皆さんは新人戦の東北大会がこれから行なわれるそうです。今回の練習試合を少し
でも生かしていただいたら嬉しいです。中学生の皆さん,頑張ってきてください。

次の高体連公式試合は,来年度の総体です。
2・3月は試験や高校入試で練習する時間が限られます。12・1月が体力・技術・精神面
の大幅に向上する期間となります。練習試合などで多くの選手と対戦し,競技力を強化して
まいります。保護者の皆様には送迎などご協力をお願いいたします。
次の大会は令和5年1月9日(祝・月)にリアス高校大会(シングルス)が行われます。
引き続きバドミントン部の応援をよろしくお願いいたします。

  

【写真部】ふるさとCM大賞の収録に参加しました。

令和4年12月3日(土),みやぎふるさとCM大賞の収録に参加してきました。

登米市の魅力を探し,今年は写真部で応募作品を制作しました。

鉄道写真家の武川健太さんに撮影機材の使い方,アングル等のアドバイスをいただきながら,制作活動を行うことができ,参加した生徒にとって,良い経験になりました。

制作メンバーを代表して,2名が収録に参加し,制作したCMのアピールをしてきました。

 

【機械科】1年生・工場見学を行いました。

令和4年11月14日(月),機械科1年生で工場見学を行いました。
午前はアイシン高丘東北株式会社様,午後はナブコトート株式会社様を見学さ
せていただきました。

両社様からは,製品の製造工程について親切丁寧にご説明いただきました。

生徒は,実際に製品が出来上がるまでの様子や従業員の皆様の働く様子を間近
で見ることで,ものづくりについて深く学ぶことができました。

アイシン高丘東北株式会社様,ナブコトート株式会社様,見学にご協力いただ
きありがとうございました。

  

  

【バドミントン部】練習試合を行いました。

11月12日(土),登米(とよま)中学校との練習試合を本校で行いました。
練習試合は,コロナウイルス感染対策を徹底し実施しました。

登米中学校のバドミントン部には女子しかいませんが,力強いスマッシュが大変印象的でした。
登米中学校は学校対抗・個人戦(複)で県新人大会への出場が決まっています。
ぜひ今回の練習試合が有意義になれば大変嬉しいです。

登米中学校バドミントン部の皆さん頑張ってきてください。

 

【福祉科】2年生『ことばの貯金箱』を体験しました。

令和4年11月8日(火)本校図書館で福祉科2年生が『ことばの貯金箱』を体験しました。
本校図書館司書三浦真奈美様を講師としてワークショップを開催しました。
『ことばの貯金箱』とは,河北新報で特集されたアクティブラーニングの一つ言語活動です。

ことばで人に温もりを与えたり,人を幸せにしたりすることばの「読む」「書く」「聞く」
「話す」の活動が網羅されています。

新聞から切り抜いたことばを「チャリーン」と声に出しながら箱に貯めていき,その中から
自由にことばを選んで貼ります。生徒は,実際に体験してみると普段見ることが少ない新聞
に大変興味を持ちながら,多くの言葉に触れることができました。

実際にワークショップを行うことで,生徒は「テーマがなく,いいなと思った言葉を選んだ
だけなのに,最後に見てみるとスポーツに関連する言葉になっていた。やってみて凄く楽し
いと思った。」「何気なく読んでいた新聞の言葉にこんなにも良い言葉がたくさんあること
を知った。」などコミュニケーションを楽しみながら行うことができました。

  

  

【福祉科】2・3年生/リハビリテーション専門職について学びました。

令和4年11月8日(火)福祉科2・3年生が仙台リハビリテーション専門学校
副校長小畑陽平様と琉球リハビリテーション専門学校事務長福田聡史様をお迎え
して,多職種連携に係るリハビリテーション専門職とそのために必要な資質につ
いて理解を深めました。

講義ではリハビリテーション専門職である理学療法士や作業療法士,そのチーム
ケアについて学び,介護職として連携する重要性を改めて理解しました。

琉球リハビリテーション専門学校とZOOMで繋ぎ,授業や環境整備について説
明いただきました。また,リハビリテーションの一つである革細工を体験させて
いただきました。

生徒は自分で選択した刻印をスタンピングし,キーホルダーと栞を制作しました。
スタンピングの際,木槌を人差し指で支えるか,支えないかで上肢の筋肉の向上が
変わります。革細工は,姿勢の保持や筋力の向上だけでなく,精神面でも楽しむ体
験として大変充足感を得ることができることを身をもって体感しました。

本当にありがとうございました。

  

  

【バドミントン部】県新人大会(学校対抗戦)が行われました。

11月3日(木),県新人大会(学校対抗戦)が仙台市体育館で行われました。
応援ありがとうございました。これで,今年度の公式戦は終わりました。
次の公式戦は来年度の総合体育大会です。
冬季の練習を大切にし,成長できるよう励んでいきます。

【結果(男子)】
  1回戦 対  仙台市工
    3  -  0

  2回戦 対  向山高校
    1  -  3

 

 

【写真部】登米市消防本部でプロジェクションマッピングを行いました。

 

令和4年11月9日(水),登米市消防本部でプロジェクションマッピングを行いました。

登米市防火ポスターコンクールの入賞作品,佐沼小学校のポスター作品を使った映像を制作し,上映しました。

当日は,たくさんの方々にご来場いただき,ありがとうございました。

  

今週土曜日にも,上映を予定しております。

お近くに来た際には,御覧いただければ幸いです。

なお,当日は,Youtube配信も行っております。

 

専門高校等の魅力発信イベントが行われました。

10月30日(日)にイオンタウン佐沼店を会場に専門高校等の魅力発信イベントを開催しました。
本校からは農業科の生産物,情報研究部の作品展示や体験,各科のパネルおよび製作物の展示を行い
ました。
大いに盛り上がり,参加した生徒にとってもより良い学びの機会となりました。

 

 
 

【空手道部】令和4年度宮城県高等学校新人大会空手道競技会に出場しました。

令和4年10月27日(木)~29日(土)女川町総合体育において
令和4年度宮城県高等学校新人大会空手道競技会が開催されました。

今年度より新設された団体組手3人制において初優勝することができ,
来年の1月下旬に宮城県で実施される,東北選抜大会への出場権を獲
得することができました。

応援ありがとうございました。

大会結果は以下のとおりです。
男子団体組手3人制 第1位

男子個人組手+76kg級 第3位 伊藤 大翔(1情)

【バドミントン部】本吉・栗原・登米地区新人大会県新人大会(学校対抗戦)が行われました。

10月29日(土)なかだアリーナにて本吉・栗原・登米地区新人大会県新人大会(学校対抗戦)が行われました。
6月の県総体以来の学校対抗戦でした。
女子選手は人数が足りず1年商業科熊谷沙耶香(サッカー部マネージャー),1年福祉科阿部奈々香(福祉部)の
参加を得,出場しました。
今大会の結果は以下のとおりです。


【結果(男子)】 第三位
1回戦目 対 一迫商業  3 - 0
2回戦目 対 登米高校  2 ― 3

【結果(女子)】 第二位
1回戦目 対 迫桜高校  3 - 1
2回戦目 対 気仙沼向洋 3 - 0
3回戦目 対 登米高校  2 - 3

  

 

  

【福祉科】2年生外部講師「認知症の理解」「食事の介護」を受講しました。

10月27日(木)社会福祉法人仁泉会 介護老人福祉施設なかだ 認知症ケア専門士 佐々木真弓様から
「認知症の理解」、同施設 言語聴覚士 千葉賢太郎様から「食事の介護」のご講義いただきました。

福祉科の2年生は認知症サポーター養成講座を既に受講しており,認知症の基礎的知識,症状に応じた正し
い対応について学習しています。

本講義では,認知症の方への対応として「ユマニチュード」という技法を知識に基づき実践しました。尊厳
を保つためには「見る」「触れる」「立つ」「話す」4つの要素を大切にし,接することが重要だと学びま
した。

利用者の方と接する上で必要不可欠な「見る」という行為一つとっても,視線をどのように送るのかタイミ
ングや速さ等細かな技術があります。
生徒は講義を受け,改めて利用者の方の立場になることで実感していました。

また,「食事の介護」では,嚥下機能の視点から食事のしくみの講義をいただきました。
食事の意義には,栄養を摂取するだけでなく気持ちを幸せにする役割があります。食事の大切さを実感し,
口からの摂取がいかに大切なのかを学びました。利用者の食事を体験するために,プリンやヨーグルトを唇
や舌等それぞれを使わないで食べてみることで疑似体験を行いました。

生徒は普段とは異なる食べ方で食べにくさを感じていました。今後の施設実習での食事介助の際には,利用
者の方に合わせた介助を行います。本講義で学んだことを次の施設実習で実践してまいります。ご講義いた
だき,本当にありがとうございました。

  

  

  

【福祉科】2年生施設実習を実施しました。

福祉科2年生の生徒22名は,10月25日(火)~26日(水)で2か所の施設にて
見学実習をさせていただきました。

多機能型事業所 若葉園では,障害がある方が普段行っているパン作りと部品の組み立
て作業を一緒に体験させていただいたり,障害がある方との接し方についてご講義いた
だいたりしました。
講義では,障害がある方への対応は「特別」ではなく,「普通」に接することの重要性
を生徒達は深く理解しました。

介護老人保健施設 なかだでは,入所施設やグループホーム,デイサービスセンターな
ど各施設の見学をさせていただき,専門職の方々の職場配置や雰囲気の違いを体感して
きました。
また,利用者の方が送迎等で実際に使用している福祉車両の操作を教えていただき,実
際に操作し,乗降を行い,利用者の方の立場から安全性を実感しました。

2日間の実習は,コロナウイルス感染対策を徹底して行いました。生徒は学校の机上だ
けでは学ぶことができない利用者の方との交流や施設での経験を通して,有意義な時間
となりました。

施設の方々には実習を受け入れてくださり,ありがとうございました。

  

  

  

【バドミントン部】県新人大会(個人戦)が行われました。

10月24日~25日まで県新人大会(個人戦)が宮城県総合体育館で行われました。
出場者は,ジュニア予選ベスト32以上と地区新人大会の予選通過者,学校枠として1組です。

本校ではダブルス6組,シングルス8人という多くの選手が出場してまいりました。
出場が限られた中で本大会では強豪選手と対戦することも多く実力の差を感じながらも,
選手は最後まで粘り強い試合をしていました。

今大会の結果は以下のとおりです。


【ダブルス】2回戦出場
鈴木 快・鈴木 成聖
清野 鷹陽・佐々木 海知
佐藤 遥日・熊谷 沙耶花

【シングルス】2回戦出場
鈴木 快
佐藤 遥日

  

 

【情報研究部】ロボットアイデア甲子園発表会東北大会に出場し優秀賞を受賞しました。

令和4年10月22日(土),名取市にあるエイジェックグループ能力開発センターにお
いて,FA・ロボットシステムインテグレータ協会主催の,ロボットアイデア甲子園発表
会東北大会が行われました。

東北6県の高校や専門学校から選ばれた25名が参加し,産業用ロボットを活用したアイ
デアを競う大会です。

本校より,情報研究部 2年生 阿瀬沼 滉さんが参加し,災害復旧を支援するロボットのア
イデアを提案し,優秀賞を受賞しました。

【バドミントン部】 練習試合を行いました。

10月16日(日),午前中に東和中学校と練習試合を行いました。
東和中学校で初めて中学生と練習試合を行い,中学生の貪欲に取り組む姿に良い刺激を受けました。

また,高校で行っている練習を中学生に指導し一緒に練習を取り組みました。
選手は練習や試合内容を中学生にアドバイスをするなど,指導する立場としても有意義な時間になりました。
東和中学校バドミントン部の皆さん,ありがとうございました。

 

午後からは,本校を会場に迫桜高校との練習試合を実施しました。
再来週より始まる県新人大会に出場者する選手が集まり,大会を意識した試合となりました。

これまで栗原登米地区の大会で敗れた対戦相手に勝つなどの好展開もあり,選手は自分の成長
を感じられたと思います。

県新人大会では本校選手はもちろん多くの栗原登米地区の選手が勝ち上がることを願っています。
コロナウイルス感染対策により観戦はできませんが,応援よろしくお願いいたします。

  

  

令和4年度 産業祭を行いました。

令和4年10月14日(金),15日(土)に産業祭を行いました。
14日(金)は校内発表を行い,15日(土)は3年ぶりに一般公開を行いました。
文化祭実行委員会を中心に,文化部,各クラスとも工夫を凝らして発表を行いました。

  

  

  

  

  

  

【福祉科】地域高齢者との敬老交流会を行いました。

令和4年10月4日(火)中田農村環境改善センターで「敬老交流会」を行いました。

登米市社会福祉協議会中田支所様主催で地域の高齢者のマロニエ会の皆様と交流する機会を
いただきました。本校の福祉科2年生が企画・準備し,「敬老交流会」として実施しました。

地域の高齢者の皆様と一緒にリハビリ体操をしたり,手作りのボール投げや絵しりとりで身
体や頭を動かしたりしました。

生徒は, マロニエ会の皆様に楽しんでいただくために,これまでの授業で運営の仕方を考え,
企画し,準備を行ってきました。説明はどのようにしたらわかりやすいのかなど,チームで
話し合い,運営の難しさを感じながら,福祉科全員で協力して取り組みました。生徒たちは,
自分達で考えたレクリエーションを楽しんでいるマロニエ会の皆様の笑顔を見てやりがいを
感じていました。

最後は,本校の農業科が育てたシクラメンをお渡し,写真撮影を行いました。

これまでの授業で準備してきた成果が現れ,充実した時間になりました。
マロニエ会の皆様,登米市社会福祉協議会中田支所様ありがとうございました。

  

  

【生徒会】生徒会任命式が行われました。

令和4年9月30日(金)生徒会任命式が行われました。

初めに,前生徒会長の亀井悠斗さんより挨拶があり,執行部,全校
生徒の皆さんの協力があり学校行事を成功させることができたと挨
拶がありました。

校長先生からは前執行部に対して労いの言葉と,新執行部に対して
激励の言葉をいただきました。

校長先生から新生徒会長の千葉愛斗さんに任命書が授与されました。
千葉新生徒会長からは前生徒会執行部の皆さんの活動に負けないよう,
生徒の皆さんと一緒に登米総合産業高校をつくっていきたいと挨拶が
ありました。

これからの新生徒会長と執行部の活躍に期待いたします。

  

前期終業式が行われました。

令和4年9月30日(金)第2回考査終了後,前期終業式が行われました。

初めに,吹奏楽部,男女バレーボール部,男女バドミントン部の賞状伝達式が
行われました。

 

校長講話では,校長先生より2点話がありました。
1点目はコロナ対応をチーム登米総として取り組み,今後実施される学校行事が
行えるように,学校全体で取り組んでいくこと。
2点目は人と人との優しさの連鎖を繋げていけるようなリーダーになれるよう今
後の学校生活を送って欲しいと話がありました。

【バドミントン部】練習試合を行いました。

9月17日(土)岩手県立千厩高校を会場に練習試合を行いました。
双方の学校が新人戦を控えており大会を意識して行いました。

男子は正規ポイント21点で2複3単の団体戦を行い,残念ながらゲームカウント3-0で
敗戦しました。敗因は守備に徹してしまい得意な攻撃ができなったことです。

また,女子は初めに合同練習を交え練習試合を行いました。
初対面ながらもお互いにコミュニケーションをとりながら練習に取り組むことができました。
初めて使用する体育館で初対面の選手と対戦し,大変有意義な時間になりました。

今回気づくことができた課題点を今後の練習に生かし次の大会までに技術や精神面を磨き上げ
ます。10月初旬に県新人戦予選会が行われます。
引き続き応援よろしくお願いします。

  

  

【バドミントン部】練習試合を行いました。

9月3日(土) 古川黎明高校との練習試合を行いました。
8月上旬に行われた県北選手権大会でも対戦した選手とも試合を行うことができ、選手にとって
とてもよい刺激になりました。
10月上旬に県新人戦予選が行われます。引き続き応援よろしくお願いします。

【福祉科】2年生 認知症サポーター養成講座の出前授業をしていただきました。

9月13日(火)東和・登米支部地域包括支援センターより職員の方7名を講師に迎え,
認知症ケアについてご講義いただきました。
認知症の症状や対応の仕方について演劇を交えて,とても分かりやすく講義していただき,
正しい対応と誤った対応について理解を深めることができました。
「認知症の方へはどのように対応するのか悩むだろうけど,風邪を引いた方と同じように
『大丈夫ですか?』と聞くことが重要」とお話していただきました。
生徒たちは,深くうなずきながらどのように対応したらいいのかを真剣に考えていました。

  

  

  

【男子バレーボール部】春の高校バレー宮城県代表決定戦本予選大会出場権を獲得しました。

 

令和4年9月11日(日)奥松島運動公園体育館において「第75回全日本バレーボール
高等学校選手権大会(通称春の高校バレー)宮城県代表決定戦一次予選大会」が開催され
ました。
代表決定戦では宮城県工業高等学校と対戦しました。
セットカウント2-1(25-16,20-25,25-10)で勝利し,開校以来2回
目となる本予選大会の出場権を獲得しました。
県ベスト16となり,先輩方が残してくれた成績に肩を並べることができました。

次は10月27日(木)から開催される本予選大会に出場します。
開校以来最高成績となるベスト8を目指して今後も部員が一丸となり頑張ります。

保護者の皆様,地域の皆様,練習会場を貸してくださる施設関係の皆様,練習試合をして
くださる関係学校の皆様,コロナ禍の中で大会運営をしてくださる大会関係者の皆様,
登米総合産業高等学校男子バレーボール部を応援してくださる全ての皆様に対しまして,
この場をお借りして感謝申し上げます。応援ありがとうございました。

今後も登米総合産業高等学校男子バレーボール部の応援をよろしくお願いいたします。

【2年商業科】出張授業を行っていただきました。

令和4年8月29日(月)5,6校時に日本政策金融公庫の皆様にご来校いただき出張授業を
行っていただきました。
商業科では,「起業実践」の取り組みとして,日本政策金融公庫が主催する『高校生ビジネス
プラン・グランプリ』に参加しています。この度,生徒が作成したプランのブラッシュアップ
をしていただきました。
日本政策金融公庫の皆様,大変ありがとうございました。

  

  

  

  

【情報技術科】IT夢コンテスト2022最終審査会に出場しました。

神奈川工科大学主催の「IT夢コンテスト2022」において,情報技術科から応募した「牛の健康管理を目指したIT技術 ハッピーチップ」(小野寺,鈴木)が,最終審査会へ進む16チームに選ばれました。

IT夢コンテストは,全国の中学生・高校生・高専生(3年生以下)を対象に,IT(情報技術)で実現できる未来の社会や新たなサービス等に関する「夢」をプレゼンするコンテストです。

8月20日(土)に開催された最終審査会はオンラインで行われ,結果は敢闘賞となりました。

https://yumecon.ic.kanagawa-it.ac.jp/final

【学校行事】夏季休業明けの全校集会を行いました。

8月23日(火),夏季休業明け全校集会が行われました。

県内におけるコロナウイルス感染症が拡大していることから放送で実施しました。

校長先生からは,多くの生徒が夏季休業中,施設実習や資格取得,部活動に取り組んでいる

姿を見ることができた,夏季休業後も一人一人の目標を達成するために努力して欲しいとお

話がありました。

【バドミントン部】県北高校選手権大会が行われました。

8月9日(火)~10日(水)に県北高校選手権大会がなかだアリーナにて行われました。
宮城県北部地区の学校が集まり,感染対策を徹底した上で行われました。
1・2年生中心となって初めての試合に臨みました。
使い慣れた会場であったので本校の選手は十分に力を発揮できました。
新人大会の出場枠をかけた大会が10月上旬に同じ会場で行われます。
さらに技術や体力を向上し,精一杯挑みます。
応援よろしくお願いいたします。


≪結果報告≫
 【男子ダブルス】
   第3位  千葉・佐藤ペア

 【女子ダブルス】 
   第2位  佐藤・伊藤ペア

 【女子シングルス】
   優 勝  佐藤

  

  

【バドミントン部】宮城県ジュニア予選選手権大会兼新人戦一次予選が行われました。

7月30日(土)~8月3日(水),グランディ21にて宮城県ジュニア予選選手権大会兼新人戦一次予選が行われました。
ベスト32以上の結果で10月の宮城県新人大会の出場枠を獲得することができます。
選手は最後まで粘り強い試合をしました。予選通過選手は以下の通りです。
今後も宮城県新人大会の出場枠をかけた大会が10月上旬になかだアリーナで行われます。
引き続き,応援よろしくお願いいたします。

≪予選通過・結果報告≫
 【男子ダブルス】          
   千葉・佐藤ペア(ベスト32)

 【女子ダブルス】                        
   及川・及川ペア(ベスト32)

  

  

  

【福祉科】3年施設見学実習を行いました。

福祉科の3年生が7月25日(月),26日(火)に分かれて「介護老人保健施設なかだ」にて施設見学実習を行わせていただきました。
施設概要や福祉車両の利用の仕方,移動介助や食事・入浴介助等の実習をさせていただきました。
食事介助では,生徒も実際にとろみ剤を使用して飲料水に混ぜて飲みました。生徒は固まらないように素早く混ぜ,「思っていたより味はそれほど変わらない」と話していました。
また,嚥下機能に合わせた食事形態の普通食やペースト食,ソフト食を比較しながら実食しました。舌を上手く使えなかったり,嚥下機能が低下していていたりすると利用者の方に合わせた食事形態を工夫しなければならないと改めて実感しました。
今回の施設実習で学校の授業だけでは学ぶことができないことも理解することができました。この経験を活かして今後の進路に向けて活動していきます。
介護老人保健施設なかだの皆様ありがとうございました。

  

  

  

賞状伝達式・壮行式・全校集会を行いました。

令和4年7月22日(金) 賞状伝達式・壮行式・全校集会を行いました。

<賞状伝達式>

各種大会,コンテストにおいて優秀な成績を収めた皆さんに校長先生から賞状が授与されました。
 商業部
 福祉科
 農業科
 空手道部
 ソフトボール部
 写真部
 美術部
 バドミントン部
 陸上部
 登米芭蕉祭俳句大会入賞者

  

皆さんおめでとうございました。

 

<壮行式>
 商業部の佐藤さんと佐々木さんの全国高等学校ビジネス計算競技大会
 空手道部川熊さんの東北総合体育大会の壮行式を行いました。
 校長先生からは最後まで諦めずに勝利を目指して頑張ってきてほしい,応援してくれるたくさんの
 皆さんに感謝の気持ちを持ち頑張ってきてほしいと激励の言葉をいただきました。
 生徒会長の亀井さんからは,悔いが残らないよう全力で頑張ってきてほしいとエールを送りました。
 商業部の佐藤さんと佐々木さんは,積み上げてきた練習の成果を発揮してきたいと意気込みを話しました。
 空手道部の川熊さんも,国体出場を目指して頑張りますと意気込みを話しました。
 3人の大会での活躍をお祈りいたします。

 

<全校集会>

 校長講話ではコロナウイルス感染が拡大している中,行事を中止せずに実施できたことは様々な関係者の皆さん
の協力があったからであることを理解し,一人一人が感染予防に努力してほしいと話されました。
 また,生徒の皆さんに自己有用感を持ち続ける根拠づくりを,夏季休業中に一生懸命取り組んでほしいと講話を
いただきました。

【福祉科】2年訪問入浴実習を行いました。

7月19日(火) 宮城登米広域介護サービス様に来校いただき,福祉科の2年生が「訪問入浴」に
ついて講義と実技指導をいただきました。介護保険制度が制定され,住み慣れた自宅で暮らし続ける
ために利用できる様々なサービスがありますが,その一つである「訪問介護」について講義していた
だき理解を深めました。また,訪問入浴で実際に使用する専用浴槽を使用して,生徒が利用者役とな
り,入浴の様子を見学させていただきました。
1人1人の利用者の方に寄り添った居宅でのサービスがあるから,自宅での生活を継続することがで
きると改めて理解することができました。
宮城登米広域介護サービス様,お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。

  

 

【福祉科】東北地区高校生介護技術コンテストに出場しました。

7月16日(土),本校福祉科3年生2名が全国福祉高等学校長会東北地区主催の「東北地区高校生介護技術コンテスト」
に出場しました。今年は,青森県の東奥学園高等学校で開催されました。与えられた課題に沿って介護する技術を競うもので,今回の課題は,『デイサービスを利用している高齢女性が,昼寝の後,ベッドから共有スペースに移動し,絵葉書を作成するまでの支援を行う』というものでした。本校のチームは,惜しくも全国大会への切符は逃したものの8チーム中4位と健闘し,奨励賞を受賞しました。
来年度は宮城県で開催されるため,さらに介護技術に磨きをかけていきます。

  

【福祉科】第2回福祉科集会を行いました。

7月15日(金)4校時に第2回福祉科集会を開催しました。
学科長より,一期を振り返ってのお話と「これからもお互いを思いやり,協力して,行事や学習に取り組んで行きましょう。」
とお話しをいただき,国家試験や進路に向けて気持ちを高めました。

7月16日(土)に青森県の東奥学園高等学校にて「東北地区高校生介護技術コンテスト」が行われるため,壮行式を行いました。
出場者は3年生の3名です。「これまでの学習の成果を発揮したい」と決意表明がありました。

 

【福祉科】3年施設見学実習を行いました。

7月13日(水)と14日(木),福祉科の3年生が施設見学実習を行いました。
複合型福祉施設「みんなの家」と「南方ナーシングホーム翔裕園」の2施設に行ってきました。
施設の説明を受けた後,実際の介護の仕事を体験させていただき,利用者の方とコミュニケーションをとることができました。
2日間を通して,グループホームやデイサービス,ショートステイ等さまざまなサービスを実際に体験することができ,サービスの特徴を深く理解することができました。
コロナ禍のため,3年生は入学当初より施設実習の機会がなかったため,今回の施設実習での経験を活かして今後の進路に向けて活動していきます。

  

  

【電気科】2年/登米電気事業協同組合青年部との交流会を行いました。

令和4年7月7日(木) 登米電気事業協同組合青年部の皆様のご指導のもと,電気科2年生に対して電気工事の
施工に関する実技指導をしていただきました。
第一線で活躍されている電気技術者の方々からの丁寧な指導に,生徒達は興味津々で真剣に取り組んでいました。
生徒達からは「将来は電気工事に関わる仕事に就きたい」「将来のイメージがつきました」「もっと資格を取得し
たい」などの感想がありました。
とても貴重な経験することが出来ました。登米電気事業協同組合青年部の皆様御指導ありがとうございました。

【作業の様子】

  

  

【福祉科】1年生 「介護老人保健施設せみねの丘」見学実習を実施しました。

7月7日(木)「介護老人保健施設せみねの丘」にご協力いただき,1年生にとっては初めての校外での
活動,見学実習を実施しました。
高齢者施設自体,初めて入るという生徒が多く,職員の方から施設についての役割や職員の関わり,利用
している方の状況など基本的な内容についての説明を受け,懸命にメモを取りながら熱心に聞いていまし
た。施設内の見学では,緊張していても,すれ違う利用者の方や職員の方と笑顔で挨拶をすることができ,
校内だけでは経験できないことを経験することができた有意義な時間となりました。

  

【2学年】働き方&収入仮想体験ワークを実施しました。

令和4年6月30日(木)働き方&収入仮想体験ワークを行いました。
すごろくを通して,正社員とフリーターの収入の違いや,結婚や住宅購入など今後の人生における
さまざまなイベントでどれくらいお金がかかるかを仮想体験することで,働いてお金を得ることの
重要性を学びました。

 

【福祉科】2年生 「緊急時対応について」出前授業を実施しました。

6月28日(火),登米市消防署様から講師を迎え,緊急時の対応についてご講義いただきました。
生活支援に必要なこころとからだのしくみについて理解する学習の一つとして,心臓マッサージの仕方やAEDの使い方を学びました。
実際に救急車の中も見学し,高齢者の場合にはどのような対応が求められるのかなど説明を受け生徒達は真剣に取り組んでいました。

  

  

【写真部】第29回栗原登米支部総合文化祭の写真展で入賞しました。

令和4年6月25日(土)~26日(日)に行われた栗原登米支部総合文化祭の写真展で入賞をしました。

【入賞作品】
  銀賞          夜を駈ける      髙橋海/1商
  銅賞          貴方とずっと…    千葉/誠1情
  銅賞          此処で舞う      髙橋海/1商)
  銅・生徒推薦賞     箱入り娘       山口未/2商
  銅賞          そして一霊(人)     佐藤亜/1情
  銅賞          仕事を終えて     菅原大/1情
  銅賞          柔軟剤        芳賀芙/2福
  銅賞          奇跡         山口未/2商
  銅賞          あまい        山口未/2商



【商業部】第69回宮城県高等学校ビジネス計算競技大会に出場し全国大会出場が決まりました。

令和4年6月4日(土),第69回宮城県高等学校ビジネス計算競技大会が,宮城県石巻商業高等学校を
会場に行われました。
電卓競技 団体2位。種目別競技(珠算競技)2位 佐々木 歩美 となりました。
また,佐藤 利菜(電卓競技),佐々木 歩美(珠算競技)が7月29日(金)に東京都大田区で行われ
る全国大会への個人出場が決定しました。
本校の商業部としては,本大会の全国大会出場は初めてです。
今後とも応援よろしくお願いいたします。

  

 

 

【バドミントン部】宮城県総合体育大会(学校対抗の部)が行われました。

6月7日(火)~8日(水)までグランディ21にて県総体(学校対抗戦)が行われました。
男子は第3シードの東北学院高校まで,女子は第2シードの常磐木学園高校まで勝ち進むことができました。
3年生はこれで引退となります。男女併せて3名と人数が少ないながらも,頑張った成果が結果としても現れました。
3年生、ありがとう!
考査明けから,新体制が始まります。次の大会は7月下旬より新人戦予選が始まります。応援よろしくお願いします。


≪結果報告≫
  男子 1回戦目        3ー1 気仙沼向洋
     2回戦目(ベスト32) 1ー3 東北学院

     女子 1回戦目        3ー2 気仙沼
     2回戦目        3ー2 仙台三高
     3回戦目(ベスト16) 0ー3 常磐木

  

  

  

【バドミントン部】宮城県総合体育大会(個人の部)が行われました。

5月17日(火)~20日(金)まで宮城県総合体育大会(個人戦)が行われ,以下の通り出場しました。
選手は最後まで攻めの姿勢で試合に臨みました。引き続き,応援よろしくお願いします。

【男子ダブルス】            【男子シングルス】
  阿部・佐藤ペア             阿部,清野,鈴木,千葉
  清野・佐々木ペア
  鈴木・鈴木ペア
  千葉・本田ペア


【女子ダブルス】            【女子シングルス】
  山村・大塚ペア             山村,大塚,伊藤,及川
  伊藤・及川ペア


 

【空手道部】第71回宮城県高等学校総合体育大会空手道競技会に出場しました。

令和4年6月2日(木)~4日(土),角田市総合体育館において第71回宮城県高等学校総合体育大会
空手道競技会が行われました。
男子個人組手,男子団体組手に出場し,男子団体組手第3位,男子総合第3位という結果でした。
応援ありがとうございました。

 

【福祉科】3年生 シャワーベッドの利用について出前授業をしていただきました。

令和4年6月1日(水),福祉科3年生がパラマウントベッド株式会社様に機械浴についてご講義いただきました。
今年度本校に整備されたシャワーベッドの使い方について教えていただきました。
寝たきりの状態で薬用シャワーローションをシャワーでき,洗体できます。生徒は実際に体験し正しい使い方を理解しました。
入浴体験後は爽快な気持ちになり,利用者の気持ちを理解して安心・安全な介助を改めて考えることができました。

 

 

【農業科】作物専攻班 東北農政局長賞を受賞しました。

本校農業科作物専攻班の取り組みが「令和3年度未来につながる持続可能な農業推進コンクール」で,
東北農政局長賞[有機農業・環境保全型農業部門]を受賞しました。

詳細は、東北農政局「「令和3年度未来につながる持続可能な農業推進コンクール」の東北農政局長賞の
受賞者を決定しました」をご覧ください。

リンク先:https://www.maff.go.jp/tohoku/press/kankyo/220502.html

農業科一同,これからも一丸となって農業教育活動の充実に励みますのでご協力をお願いいたします。

【写真部】令和4年度宮城県高等学校写真撮影大会で最優秀賞を受賞しました。

令和4年5月15日(日)に行われた令和4年度宮城県高等学校写真撮影大会で最優秀賞を受賞しました。

この大会は,昨年度予定されていた冬季大会の代替大会であり,県内から97作品の応募がありました。

当日は,審査をされた写真家の先生から講評,撮影レクチャーをいただきました。

 

【入賞作品】
 最優秀賞 「Expectation」芳賀芙/2年福祉科

【農業科】令和4年度みやぎ県民大学・学校等開放講座を開催いたします。

「令和4年度みやぎ県民大学・学校等開放講座」を開催いたします。

令和4年度は,農業科が担当し,「リンゴジュースづくり体験」を行います。

ご興味があれば,ぜひご参加ください。

募集期間は,9月1日(木)~9月30日(金)まで

開催日時は,11月12日(土)9時30分~12時00分まで(予定)

参加費用はかかりません。

詳細は,関係リンクでご確認ください。

 

【関係リンク】

 ※受講生募集チラシは,「みやぎ県民大学」ホームページからダウンロードが可能です。
 (https://www.pref.miyagi.jp/soshiki/syougaku/20211124.html

 ※その他講座情報や延期,中止等は,宮城県生涯学習情報サイト「まなびのWEB宮城」で確認ができます。
 (https://www.manabino-miyagi.com/

【バドミントン部】栗原・登米支部総体が行われました。

令和4年5月5日(木),6日(金),8日(日),なかだアリーナにて栗原・登米支部総合体育大会が
行われました。
今年度初めての団体戦を行いチームの団結力を高めました。
再来週から県総体(個人戦)が行われます。引き続き,応援よろしくお願いします。

【結果報告】

 男子シングルス
  第3位 阿部 豊

 女子シングルス
  第1位 佐藤 遥日
  第3位 山村 美優

 学校対抗戦
  男子 第3位
  女子 第3位

  

  

【バドミントン部】県総体一次予選が行われました。

4月29日からバドミントン部の県総体一次予選が行われました。
選手は一球一球床に落ちるまで粘っていました。
また,新1年生も出場し,高校2・3年生のパワーに驚きながらも一生懸命プレーしました。
まもなく,栗原・登米支部総体も行われます。応援よろしくお願いします。

 

 

【情報管理部】情報モラル教育を行いました。

全学年を対象に情報モラル教育を行いました。
今年度から1年生は一人1台個人所有のタブレット端末を持つことになり,授業や様々な場面で活用する機会が
増えていきます。
生徒個人個人が情報モラルを遵守し,トラブルに巻き込まれることのないように上手に使用することを心がけて
ください。

 

     <1年生>           <2年生>            <3年生>

  

      

【バドミントン部】部集会を行いました。

令和4年4月20日(水),放課後に部集会が行われました。
バドミントン部には1年生男子4名,女子1名が入部しました。部員からは目標を発表するとともに
自己紹介をしてもらいました。1年生男子部員からは「早く練習の雰囲気に慣れて、頑張りたい!」と
意気込みの発表がありました。
これからも互いに切磋琢磨しながら練習に取り組んでいきます。応援よろしくお願いいたします。

【福祉科】福祉科集会を行いました。

4月18日(月),福祉科集会が開催されました。初めて1年生から3年生の3学年が集まりました。

科長の佐藤春子先生からは「本校福祉科は8年目になりました。昨年度の介護福祉士国家試験合格率は100%を達成しました。この先輩方の成果に続くようにこれから取り組んでいきましょう。」とお話しがありました。

また、副科長である小松裕樹先生からは福祉科の授業についてや身だしなみについてお話しがあり「おしゃれと身だしなみの違いとはなんでしょう。」という問いかけに生徒の皆さんは真剣に考えていました。

福祉科目標である「思いやりを技術(かたち)に」するために、学んでいきましょう! 

【生徒会】令和4年度対面式及び生徒会オリエンテーションを行いました。

令和4年4月12日(火),3・4校時目に本校体育館にて,令和4年度対面式並びに生徒会
オリエンテーションを行いました。

在校生を代表して,生徒会長 亀井 悠斗さんから,「不安や緊張もあると思うが,一度しか
ない高校生活を楽しんでほしい。」との挨拶がありました。

新入生代表挨拶では,1年情報技術科 岩淵 健太さんが新しい生活に不安もあるが充実した
高校生活を送りたいと挨拶しました。

引き続き,生徒会オリエンテーションが行われ,生徒会役員から生徒会の機構や生徒会行事に
ついての説明と,各部からの部活動紹介がありました。

  

  

  

  

令和4年度入学式を行いました。

令和4年4月8日(金),本校体育館にて令和4年度入学式を実施しました。

各担任から一人ひとり呼名され,学校長から172名の生徒の入学が許可されました。

新入生代表宣誓では,遠藤さん(電気科)が「志を高く持ち,将来を担うための知

識や技術を広く学んでいきたい」と力強く宣誓を行いました。

新入生の皆さんこれからよろしくお願いいたします。

  

  

始業式を行いました。

4月8日(金),本校体育館にて始業式を行いました。

校長先生から式辞をいただき,コロナ対応について生徒の皆さんの安心安全確保を第一とし,そのため
にも基本的な感染対策を徹底して学校生活を送ってほしいことと,生徒の皆さんの今ある課題を整理し
社会に出る前に自分の良いところを探してほしいとお話しをいただきました。

着任式並びに新任式を行いました。

4月8日(金),本校体育館にて着任式並びに新任式を行いました。

初めに教頭から,今年度着任した,川上 剛弘校長先生をご紹介いたしました。
川上校長先生からは,生徒達との対話を楽しみにし,チーム登米総として一緒に学校を
創っていきたいとご挨拶をいただきました。

引き続き今年度赴任した,21名の先生方を校長先生よりご紹介いただきました。
先生方を代表して,阿部 一彦教頭先生よりご挨拶いただきました。
阿部教頭先生からは,生徒の皆さんは「宝物」であり,皆さんを赴任した先生方で磨いて
いきたいとご挨拶いただきました。

今年度赴任した22名の先生方,これからよろしくお願いいたします。

【農業科】登米市長から気仙沼向洋高校×登米総合産業高校のコラボ弁当の感想が届きました。

令和4年3月11日(金)~3月21日(火)まで限定販売した「気仙沼向洋高校×登米総合産業高校のコラボ弁当」の字販売を無事終えることができました。期間中は,たくさんの方々に購入していただき,連日,完売が続き,参加した生徒も喜んでいました。引き続き,地元登米市の魅力を発信できるように取り組んで参りますので,ご理解とご協力をお願いいたします。

さらに,登米市長の熊谷盛廣様にコラボ弁当の感想をいただくことができました。

【登米市長のコメント】
  地産地消の取り組みの一環として登米市と気仙沼市の自慢の食材を取り入れたお弁当を企画し,両市の食材の魅力を発信して頂いた登米総合産業高等学校と気仙沼向洋高等学校の生徒皆様に感謝いたします。

 

 

 

【福祉科】祝・第34回介護福祉士国家試験100%合格しました。

 本校福祉科では,介護福祉士国家試験合格に向けて,生徒一人ひとりが知識・技術の習得に日々力を入れてまいりました。この度,その学習の成果として,1月に受験しました3年福祉科19名全員が合格となりました。

 保護者の皆様のご協力に感謝すると共に,今後ともご理解とご支援をいただきますようよろしくお願いいたします。

 第34回介護福祉士国家試験100%合格報告(PDF,955KB)

【福祉科】パワードスーツの研修会を実施しました。

スマート介護実習室の整備の一環で,介護者の体への負担を軽減する「パワードスーツ」が導入されま
した。
3月22日(火)には企業の方が来校し,福祉科の生徒が参加しての研修会を実施しました。
「東京パラリンピックにも活用されていた」という説明を受けたり,実際に装着して体験したりするこ
とで,介護の新しい形に触れる機会となりました。
来年度以降,実技の授業など様々な場面で活用する予定です。

     

【福祉科】職業理解講座を行いました。

3月18日(金)に,職業理解講座として『ケアニン ~こころに咲く花~』の上映会を実施しました。
この講座は,社会福祉法人元気村が主催で地域連携として企画され,ケアニン(介護職員)などのエッセン
シャルワーカーへの理解を深めるため,本校と中田中学校で映画の上映会を行いました。
本校福祉科の生徒も,映画を通して介護への意識をより高める貴重な機会となりました。
今回の上映会のために,南方ナーシングホーム翔裕園様から多大なご協力をいただきました。
本当にありがとうございました。

  

【農業科】気仙沼向洋高校×登米総合産業高校のコラボ弁当の販売が始まりました

令和4年3月11日(金),本校農業科の生徒と気仙沼向洋高校の生徒が考案した「コラボ弁当」の販売が始まり,本校生徒が道の駅「三滝堂」で販売のお手伝いをしました。

初日は,販売開始25分で完売となりました。明日以降も引き続き,販売されますので,ご賞味ください。

  

 

【気仙沼向洋高校と登米総合産業高校のコラボ弁当】
 詳細は,次のとおりです。

 販売期間: 令和4年3月11日(金)~3月21日(月)
       ※期間限定です。数に限りがあります。
        品切れの際は,ご了承ください。

 販売場所: 道の駅「大谷海岸」,道の駅「三滝堂」

 

【農業科】本校の生徒が考案したコラボ弁当が販売されます。

 

 本校では,今春からの新学習指導要領の運用開始を見据え,新たな学習の取組として,本校と気仙沼向洋高校との学校間連携,並びに産学官連携として登米市,気仙沼市,道の駅三滝堂,道の駅大谷海岸,気仙沼リアス調理専門学校の協力を得て,両高校発案の「コラボ弁当」企画を立ち上げ,企画を進めてまいりました。

 この度,その学習の成果として「期間限定」ではありますが,両道の駅で販売することとなりましたので,ご案内いたします。

 なお,詳細は,次のとおりです。

 

販売期間: 令和4年3月11日(金)~3月21日(月)
       ※期間限定です。数に限りがあります。
        品切れの際は,ご了承ください。

販売場所: 道の駅「大谷海岸」
      道の駅「三滝堂」

 

 

企画・調整: 気仙沼向洋高校 登米総合産業高校
協力: 気仙沼市 登米市
アドバイス: 学校法人晃陽学園 気仙沼リアス調理専門学校
調理・販売: 道の駅「大谷海岸」 道の駅「三滝堂」

【農業科】JAみやぎ登米の広報誌「米にけーしょん」に取組みが掲載されました。

本校の農業科3年作物専攻班の取組みが,JAみやぎ登米の広報誌「米にけーしょん」の3月号に掲載されました。

本校の学校田で栽培収穫した「ひとめぼれ」を使って醸造した日本酒「六輝(ろくらん)」について,取材していただきました。

詳細は,こちらをご覧ください。

 

※JAみやぎ登米様のホームページにも掲載されました(2021.3.9更新)
 https://www.miyagitome.or.jp/about/magazine/pdf/comenication_202203.pdf

 

令和3年度卒業式を行いました。

令和4年3月1日(火)に,令和3年度卒業式が行われました。卒業生157名が学校長より卒業証書を授与されました。

卒業生を代表して,3年機械科 佐藤 智哉 君がコロナ禍で学校生活や学校行事が自粛され,普通に生活できることがどんなに有難いこことかを実感し,制限された中でも工夫していくことを学ぶことができたと堂々と答辞を行いました。

この3年間で学んだことをそれぞれの道でいかし,さらなる活躍をお祈りいたします。卒業おめでとうございました。

  

   

  

  

【生徒会】生徒会執行部が防犯啓発活動を行いました。

令和4年2月25日(金),佐沼警察署,佐沼地区防犯協会,佐沼地区少年補導員協会の方と共に,
特殊詐欺等各種犯罪被害防止活動を行いました。当日は,七十七銀行佐沼支店において,「オレオレ
詐欺に気をつけよう」等と書かれたプラカードを持って防犯を呼びかけました。
佐沼警察署の方からは,「近年,特殊詐欺の発生件数が増加している。高校生だから関係ないではな
く,高校生であっても受け子等という形で詐欺に巻き込まれることもある。」との指導をいただき,
参加した生徒会執行部の生徒は,真剣に話を伺っておりました。今後とも本校の生徒だけではなく,
自分達の地域,登米市内で防犯啓発活動を行っていきたいと思います。

  

登米総合産業高校プロジェクションマッピングを実施しました。

令和4年2月10日(木),本校校舎を用いたプロジェクションマッピングを実施しました。

有志の生徒が企画・運営し,投影する映像と音楽を制作しました。

令和4年2月25日(金),本校の「生徒」および「ご家族」に限定し,公開しました。

多くの生徒と保護者の方々に来場いただき,プロジェクションマッピングを楽しんでいただきました。

【福祉科】第34回介護福祉士国家試験を受験しました。

1月30日(日)夢メッセみやぎを会場に第34回介護福祉士国家試験が実施されました。
本校3年福祉科介護類型の19名全員が無事に受験することができました。
一人ひとりが「絶対合格!」を目標に、実力を出し切って受験できました。
合格発表は、3月25日(金)に行われる予定です。

【福祉科】介護福祉士国家試験の激励会を実施しました。

1月21日(金)福祉科全体で3年生への激励会を実施しました。福祉科3年介護類型の19名は,
今月30日に仙台で実施される第34回介護福祉士国家試験に臨みます。
今まで日頃の勉強はもちろん,冬期休業中も3日間登校し冬期課外講習を受講するなど、熱心に取り
組んでいました。
激励会では,高橋校長,福祉科長,そして在校生代表から激励の言葉が贈られました。
また3学年担任からは,保護者からの手紙紹介などもあり,多くの応援の声を聞いた3年生からは,
「合格するぞ!」という決意を新たにしました。

 

 

【空手道部】令和3年度 第35回東北高等学校空手道選抜大会に出場しました。

令和4年1月21日(金)~23日(日),秋田県立武道館を会場に第35回東北高等学校空手道選抜大会
が開催されました。
男子個人組手3名と男子団体組手に出場し,男子個人組手-55kg級において,宮本 峻汰君が第3位,
男子団体組手でも第3位に入賞することができました。
団体組手は3月に宮城県で実施される全国選抜大会へ東北地区代表として出場することが決定しました。
応援ありがとうございました。

 

【吹奏楽部】第55回宮城県アンサンブルコンテストに出場しました。

令和4年1月16日(日),宮城県アンサンブルコンテストが仙台銀行ホールイズミティ21で行われました。本校は地区大会において管楽八重奏で金賞を受賞し,出場権を獲得しての出場で結果は銅賞でした。
三年生は最後の大会となり,演奏後は後輩たちに向けて感謝の言葉を送りました。1・2年生は,次の目標に向かって日々の練習に励んで欲しいと思います。
応援ありがとうございました。