活動報告・連絡
【機械工作部】ロボットコンテスト2021で優勝!全国大会出場!!
9月11日(土)に古川工業高校を会場に行われました「ロボットコンテスト2021兼第29回全国高等学校ロボット競技大会宮城県予選会」に機械工作部が出場しました。
今年もコロナ禍の影響で苦しい状況で大会を迎えることとなりましたが,3年生チームが昨年に引き続き優勝、1・2年生チームは第3位となりました。
この結果により,3連覇を達成し,埼玉県で開催される全国大会に出場することになりました。(全国大会はコロナ禍のためVTRおよび書類審査となります)応援ありがとうございました。
尚,この大会の様子はKHB東日本放送「みやぎの高校生諸君 めざせ!頂点」で後日放送される予定です。
【お便り】ほけんだより9月号を発行しました。
ほけんだより9月号を発行しました。
こちらよりご覧いただけます。
【機械工作部、情報研究部】ロボットアイデア甲子園2021に参加しました。
令和3年8月21日(土),名取市エイジェックグループ能力開発センターにおいて,FA・ロボットシステムインテグレータ協会主催のロボットアイデア甲子園セミナー&見学会2021が行われました。
本校より,機械工作部2年生2名と情報研究部1年生3名が参加しました。産業用ロボットについての説明や見学・操作体験後,産業用ロボットを活用したアイデアの提案書作成を行いました。
提案書は後日審査され,優秀なアイデアは10月に行われるアイデア甲子園地方大会でプレゼンを行う予定です。
【農業科】玉掛け技能講習を実施しました。
令和3年8月16日(月)~18日(水),本校農場において一般社団法人 建設技能教習協会の
協力のもと,玉掛け技能講習が行われました。
2,3年生13名が受講し,無事に資格を取得しました。
【吹奏楽部】第64回宮城県吹奏楽コンクールに出場しました。
令和3年8月5日(木),仙台銀行ホールイズミティ21を会場に,宮城県吹奏楽コンクールが行われました。
本校は地区大会で金賞となり,出場権を獲得しての出場でした。結果は,高等学校小編成の部において銅賞で
した。コンクールは観客を入れての開催となり,部員たちはいつも以上に緊張していましたが,練習の成果を
十分に発揮することができました。
今回の貴重な経験を次の演奏の場で生かして欲しいと思います。応援ありがとうございました。