活動報告・連絡
【機械工作部】宮城県高等学校溶接技術競技会に出場しました。
平成29年1月21日(土),ポリテクセンター宮城・名取実習所で行われた「宮城県高等学校溶接技術競技会」に,
機械工作部の1年生3名が出場しました。県内12の学校から35名が出場する大きな大会で,
1年生は初めての経験となりましたが,日頃の練習成果を発揮し,立派に溶接作業を終えることができました。
高度熟練技能者の方からアドバイスもいただき,大変良い経験をすることができた1日でした。
機械工作部の1年生3名が出場しました。県内12の学校から35名が出場する大きな大会で,
1年生は初めての経験となりましたが,日頃の練習成果を発揮し,立派に溶接作業を終えることができました。
高度熟練技能者の方からアドバイスもいただき,大変良い経験をすることができた1日でした。
【3学年】社会人マナー講座を行いました。
平成29年1月19日(木),3学年を対象に社会人マナー講座を行いました。
今月末に第4回考査を控えている3年生ですが,高校生活も残りわずかです。
卒業後,社会人としてふさわしいスーツの着こなしやメイクの仕方について学びました。
男子は株式会社コナカ佐沼店から講師をお招きし,「スーツ着こなしセミナー」を行いました。
女子は仙台ヘアメイク専門学校から講師をお招きし,「ナチュラルメイクアップ講座」を行いました。
今月末に第4回考査を控えている3年生ですが,高校生活も残りわずかです。
卒業後,社会人としてふさわしいスーツの着こなしやメイクの仕方について学びました。
男子は株式会社コナカ佐沼店から講師をお招きし,「スーツ着こなしセミナー」を行いました。
女子は仙台ヘアメイク専門学校から講師をお招きし,「ナチュラルメイクアップ講座」を行いました。
教室棟2階東側トイレ前廊下の掲示物「KSK」を発見しました。
昨年(平成28年)1月11日にタレントのDAIGOさんと女優の北川景子さんが結婚されました。
今日でちょうど1年が経ちますが,教室棟2階東側トイレ前の廊下にこんな掲示物を発見しました。
KSK(意味は「きれいにしようと心がけて」)と書かれています。
いつ誰が掲示したかは不明ですが,新しい校舎をきれいに使おうという思いが込められています。
ふと気づいたことですが,DAIGOさんが北川景子さんにプロポーズした言葉が「KSK(結婚してください)」でした。
どちらの言葉も思いが込められていて,いいなと思い,紹介させていただきました。
今日でちょうど1年が経ちますが,教室棟2階東側トイレ前の廊下にこんな掲示物を発見しました。
KSK(意味は「きれいにしようと心がけて」)と書かれています。
いつ誰が掲示したかは不明ですが,新しい校舎をきれいに使おうという思いが込められています。
ふと気づいたことですが,DAIGOさんが北川景子さんにプロポーズした言葉が「KSK(結婚してください)」でした。
どちらの言葉も思いが込められていて,いいなと思い,紹介させていただきました。
身だしなみ事前点検を行いました。
平成29年1月11日(水),身だしなみ事前点検を行いました。
今年初めての身だしなみ事前点検は,冷え切った体育館で行いました。
今年度から毎月実施している「身だしなみ事前点検」ですが,たくさんの意見があることは事実です。
「なぜ,カーディガンは着用してはいけないのか」という質問をされることがあります。
カーディガンの着用は禁止していますが,着用してくる生徒がいます。もちろん指導はしますが…
統合関係校ではだらしなく着ている生徒が多く,評判が悪かったのは事実です。このような理由から禁止になりました。
保護者の方々から指定のベストやセーターを用意してほしいという意見もありますが,可能な限りご家庭に負担をかけないように
指定品は準備していません。まずは,だらしない着こなしをいかになくすか,ということなのかもしれません。
御理解と御協力をお願いします。
今年初めての身だしなみ事前点検は,冷え切った体育館で行いました。
今年度から毎月実施している「身だしなみ事前点検」ですが,たくさんの意見があることは事実です。
「なぜ,カーディガンは着用してはいけないのか」という質問をされることがあります。
カーディガンの着用は禁止していますが,着用してくる生徒がいます。もちろん指導はしますが…
統合関係校ではだらしなく着ている生徒が多く,評判が悪かったのは事実です。このような理由から禁止になりました。
保護者の方々から指定のベストやセーターを用意してほしいという意見もありますが,可能な限りご家庭に負担をかけないように
指定品は準備していません。まずは,だらしない着こなしをいかになくすか,ということなのかもしれません。
御理解と御協力をお願いします。
冬季休業明けの全校集会を行いました。
明けましておめでとうございます。今年も登米総合産業高等学校をよろしくお願いします。
平成29年1月10日(火),冬季休業明けの全校集会を行いました。
全校集会後には,1・2年生は基礎力診断テスト(国語・数学・英語),3年生は通常授業を行いました。
3年生は今月末に第4回考査が始まり,いよいよ卒業まで残りわずかとなりました。
社会人として就職・進学問わず,自分の行動に責任を持たなければなりません。
その貴重な準備期間として,よりよい時間としてほしいものです。
2年生はいよいよ進路目標に向けて,取り組まなければならない時期となります。
来週には,模擬面接を実施し,2年生全員が面接練習を行います。
ひとり一人の進路が達成できるように取り組んでほしいものです。
平成29年1月10日(火),冬季休業明けの全校集会を行いました。
全校集会後には,1・2年生は基礎力診断テスト(国語・数学・英語),3年生は通常授業を行いました。
3年生は今月末に第4回考査が始まり,いよいよ卒業まで残りわずかとなりました。
社会人として就職・進学問わず,自分の行動に責任を持たなければなりません。
その貴重な準備期間として,よりよい時間としてほしいものです。
2年生はいよいよ進路目標に向けて,取り組まなければならない時期となります。
来週には,模擬面接を実施し,2年生全員が面接練習を行います。
ひとり一人の進路が達成できるように取り組んでほしいものです。
全校集会を行いました。
平成28年12月22日(木),全校集会を行いました。
全校集会の前には,賞状伝達式を行い,多くの部活動の活躍を全校生徒に紹介しました。
明日から平成29年1月9日(月)まで冬季休業となります。
ただなんとなく過ごすのではなく,この一年間を振り返り,新しい一年を迎えてくれることを期待しています。
全校集会の前には,賞状伝達式を行い,多くの部活動の活躍を全校生徒に紹介しました。
明日から平成29年1月9日(月)まで冬季休業となります。
ただなんとなく過ごすのではなく,この一年間を振り返り,新しい一年を迎えてくれることを期待しています。
【2学年】修学旅行を実施しました。
平成28年12月14日(水)~17日(土)の3泊4日の日程で,2学年修学旅行を実施しました。
中田総合体育館に集合し,バスで仙台空港まで移動。遅刻する生徒もいなく,無事出発しました。
1日目の見学先は,金閣寺と清水寺でした。生徒たちは,あっという間に見学を終え,お土産買いに夢中だったようです。
修学旅行2日目,京都市内での班別自主研修でした。それぞれの班が有意義な時間を過ごせたようです。
修学旅行3日目,クラス別研修を行い,午後からはUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)へ。
修学旅行最終日,大阪城,海遊館を見学後,宮城へ戻ってきました。
無事,全日程を終えることができました。送迎等で御協力いただき,ありがとうございました。
【クラス別研修一覧】
・農業科
インスタントラーメン発明記念館
・機械科
関西空港(わくわく関西見学プランウラ側探検コース)
・電気科
大阪市立科学館
・情報技術科
明治なるほどファクトリー関西
・商業科
今宮戎神社・大阪企業家ミュージアム
・福祉科
京都タワー・株式会社京都科学
中田総合体育館に集合し,バスで仙台空港まで移動。遅刻する生徒もいなく,無事出発しました。
1日目の見学先は,金閣寺と清水寺でした。生徒たちは,あっという間に見学を終え,お土産買いに夢中だったようです。
修学旅行2日目,京都市内での班別自主研修でした。それぞれの班が有意義な時間を過ごせたようです。
修学旅行3日目,クラス別研修を行い,午後からはUSJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)へ。
修学旅行最終日,大阪城,海遊館を見学後,宮城へ戻ってきました。
無事,全日程を終えることができました。送迎等で御協力いただき,ありがとうございました。
【クラス別研修一覧】
・農業科
インスタントラーメン発明記念館
・機械科
関西空港(わくわく関西見学プランウラ側探検コース)
・電気科
大阪市立科学館
・情報技術科
明治なるほどファクトリー関西
・商業科
今宮戎神社・大阪企業家ミュージアム
・福祉科
京都タワー・株式会社京都科学
【1学年】進路講話を行いました。
平成28年12月16日(金),1学年を対象に進路講話を行いました。昭栄広報の大友壽治氏を講師にお迎えし,
「進路達成にむけて」というテーマで,次の6つの点について詳しくお話しをしていただきました。
●今後のスケジュール
●企業が求める人物像
●大学・短期大学と専門学校との違い
●専門学校の認可校と認可外との違い
●奨学金と教育ローン
生徒たちは真剣に聞いていました。今後の進路達成に向けて,たいへん参考になる進路講話となりました。
ありがとうございました。
「進路達成にむけて」というテーマで,次の6つの点について詳しくお話しをしていただきました。
●今後のスケジュール
●企業が求める人物像
●大学・短期大学と専門学校との違い
●専門学校の認可校と認可外との違い
●奨学金と教育ローン
生徒たちは真剣に聞いていました。今後の進路達成に向けて,たいへん参考になる進路講話となりました。
ありがとうございました。
【3学年】保健講話を行いました。
平成28年12月15日(木),3学年保健講話を行いました。
スクールカウンセラーから「怒りとの付き合い方」について,お話しを頂きました。
スクールカウンセラーから「怒りとの付き合い方」について,お話しを頂きました。
【2学年】修学旅行結団式を行いました。
平成28年12月13日(火),2学年修学旅行結団式を行いました。
修学旅行は,12月14日(水)~12月17日(土)までの4日間,京都・大阪方面で実施します。
修学旅行の添乗員,引率教員,修学旅行生徒実行委員の紹介,しおりの読み合わせなどを行いました。
学年主任からは,時間を守ること,当たり前のことを当たり前に行動できるようにしてほしいとお話しがありました。
修学旅行は,12月14日(水)~12月17日(土)までの4日間,京都・大阪方面で実施します。
修学旅行の添乗員,引率教員,修学旅行生徒実行委員の紹介,しおりの読み合わせなどを行いました。
学年主任からは,時間を守ること,当たり前のことを当たり前に行動できるようにしてほしいとお話しがありました。
「登米総産だより」の第7号を発行しました。
「登米総産だより」の第7号を発行しました。
ホームページ内の お便り からダウンロード・閲覧することができます。
【福祉科】ヴォイス・トレーニングセミナーを行いました。
平成28年12月8日(木),宮城県東部地方振興事務所登米地域事務所の主催でヴォイス・トレーニングセミナーを行いました。
講師に「声と話し方コンサルタント」の赤間裕子氏をお迎えし,「好印象を与え,伝える・伝わる声と話し方」と題して,
お話しいただきました。今回は2年福祉科の32名が受講し,「相手に伝わるような話し方を教えていただき,とても勉強
になった。」と感想を述べていました。ありがとうございました。
このセミナーは,平成28年12月14日(水)には1年商業科34名,平成29年2月14日(火)には2年商業科29名が受講します。
講師に「声と話し方コンサルタント」の赤間裕子氏をお迎えし,「好印象を与え,伝える・伝わる声と話し方」と題して,
お話しいただきました。今回は2年福祉科の32名が受講し,「相手に伝わるような話し方を教えていただき,とても勉強
になった。」と感想を述べていました。ありがとうございました。
このセミナーは,平成28年12月14日(水)には1年商業科34名,平成29年2月14日(火)には2年商業科29名が受講します。
後期生徒総会及び生徒会役員任命式を行いました。
平成28年12月2日(金),後期生徒総会及び生徒会役員任命式を行いました。
後期生徒総会では,生徒会会計中間報告,生徒会執行部や委員会の前期の活動報告がされました。
また,前期生徒総会で各クラスから出された議案について,生徒会執行部から説明を行いました。
後期生徒総会後には,生徒会役員任命式を行いました。
生徒会長,生徒会副会長2名,会計の4名の生徒に任命書が手渡されました。
本日から新しい生徒会執行部の始まりです。登米総合産業高校のため,活躍してくれることを期待しています。
後期生徒総会では,生徒会会計中間報告,生徒会執行部や委員会の前期の活動報告がされました。
また,前期生徒総会で各クラスから出された議案について,生徒会執行部から説明を行いました。
後期生徒総会後には,生徒会役員任命式を行いました。
生徒会長,生徒会副会長2名,会計の4名の生徒に任命書が手渡されました。
本日から新しい生徒会執行部の始まりです。登米総合産業高校のため,活躍してくれることを期待しています。
【1学年】キャリア・インターンシップを実施しました。
1年生のキャリア・インターンシップⅠ期が平成28年10月31日~11月2日(農業科・電気科・商業科・福祉科)に,
Ⅱ期が平成28年11月9日~11日(機械科・情報科・福祉科)に実施しました。実施後は,実習先へのお礼状作成を
行い,お世話になった実習先へ送付もしました。
また,感想文も書き,冊子として報告書にまとめ,代表者による体験発表を予定しています。実際の就業体験を通
して,挨拶や言葉遣い,身だしなみ,職場におけるマナー,コミュニケーションの取り方などを学び,そして,職業に関
しての意識を高め,主体的な職業選択の能力や望ましい職業観・勤労観を身につけることが目的です。それぞれが
どのようなことを得たのか,もう一度振り返ってこれからの進路選択に生かして欲しいと思います。
実施に際しまして,ご協力いただきました企業・団体のみなさま,本当にありがとうございました。
Ⅱ期が平成28年11月9日~11日(機械科・情報科・福祉科)に実施しました。実施後は,実習先へのお礼状作成を
行い,お世話になった実習先へ送付もしました。
また,感想文も書き,冊子として報告書にまとめ,代表者による体験発表を予定しています。実際の就業体験を通
して,挨拶や言葉遣い,身だしなみ,職場におけるマナー,コミュニケーションの取り方などを学び,そして,職業に関
しての意識を高め,主体的な職業選択の能力や望ましい職業観・勤労観を身につけることが目的です。それぞれが
どのようなことを得たのか,もう一度振り返ってこれからの進路選択に生かして欲しいと思います。
実施に際しまして,ご協力いただきました企業・団体のみなさま,本当にありがとうございました。
【情報技術科】電子・情報関連技術講習会を行いました。
平成28年11月18日(金),みやぎクラフトマン21事業の一つとして,電子・情報関連技術講習会を行いました。
東北職業能力開発大学校から山川氏,本多氏をお迎えし,情報技術科1年を対象にお話しいただきました。
講師の先生方の経験を踏まえた貴重なお話しをいただくことができました。ありがとうございました。
東北職業能力開発大学校から山川氏,本多氏をお迎えし,情報技術科1年を対象にお話しいただきました。
講師の先生方の経験を踏まえた貴重なお話しをいただくことができました。ありがとうございました。
防災避難訓練を行いました。
平成28年11月15日(火),防災避難訓練を行いました。今回は,教室棟4階から出火したという想定で避難を行いました。
避難指示の放送や先生方の指示の際に,話をしている生徒がいたことを指摘いただきました。
学校で行われる避難訓練は定期的に行われており,避難経路を把握しています。しかし,公共機関や外部施設などでは
係の方々の指示がなければ,間違った避難をしてしまう可能性もあることをお話しいただきました。
その後,1学年では避難はしごの訓練,2・3学年では消火訓練を行いました。
避難指示の放送や先生方の指示の際に,話をしている生徒がいたことを指摘いただきました。
学校で行われる避難訓練は定期的に行われており,避難経路を把握しています。しかし,公共機関や外部施設などでは
係の方々の指示がなければ,間違った避難をしてしまう可能性もあることをお話しいただきました。
その後,1学年では避難はしごの訓練,2・3学年では消火訓練を行いました。
【1学年】進路講話を行いました。
平成28年11月2日,11月9日の学校設定科目「産業基礎」の時間を利用して1学年に対して就職支援員の中川先生から進路に
ついてお話しいただきました。
進学就職の基礎知識,就職内定・合格までの流れ,現3年生の進路決定状況・受験報告書,昨年度の卒業生の最終進路先,
進学での学生募集・入試要項での注意点,求人票の見方,学習成績の重要性など7つの内容についてお話しをいただきました。
生徒は真剣に講話を聞いていました。自分の進路実現に向けて,この講話を機会に,学校生活にしっかり取り組んで欲しいと
思います。
ついてお話しいただきました。
進学就職の基礎知識,就職内定・合格までの流れ,現3年生の進路決定状況・受験報告書,昨年度の卒業生の最終進路先,
進学での学生募集・入試要項での注意点,求人票の見方,学習成績の重要性など7つの内容についてお話しをいただきました。
生徒は真剣に講話を聞いていました。自分の進路実現に向けて,この講話を機会に,学校生活にしっかり取り組んで欲しいと
思います。
「登米総産だより」の第6号を発行しました。
「登米総産だより」の第6号を発行しました。
ホームページ内の お便り からダウンロード・閲覧することができます。
【地域連携】上沼小学校4・6年生と交流をしました。
平成28年11月7日(月),魅力ある県立学校づくり支援事業のひとつとして,近隣の小学校である上沼小学校4・6年生と交流会を
行いました。4年生28名,6年生33名が来校し,「どんな学校でどんな勉強をしているのか」,「どんな部活動があるのか」など説明
しました。福祉科生徒が実習室や農場をiPadのビデオ通話機能を使って中継した後,校舎や農場を見学したり,操作の注意点
などの説明を受け,車椅子の体験をしました。体験した児童たちからは「実際に乗り,とても楽しかった.」と感想をいただきました。
第25回生徒活動成果発表会に参加しました。
平成28年10月29日(土),みやぎ総文2017プレ大会工業部門 第25回生徒活動成果発表会に機械工作部・情報研究部が
参加しました。また,大会事務局として,機械工作部・電気工作部・情報研究部が運営に携わりました。
機械工作部は「ものづくりは誰のために〜技術を生かして貢献〜」と題して,ステージ発表をしました。
これまで先輩方が続けてきた「学んだ技術」を生かして「ものづくり」をすることを続け,設計・製作・納品までの過程
から「ものづくり」の楽しさ,醍醐味を知ることができるということを再認識させられる発表でした。
情報研究部は,「LEGOMindstormsEV3によるクレーンゲーム制作」と題して,展示発表をしました。
各種イベントで小中学生に体験してもらい,ものづくりの楽しさや工業分野に興味を持ってもらい,将来,工業系学科へ
入学を希望する生徒を増やせるような作品を制作したことについて,発表しました。
参加しました。また,大会事務局として,機械工作部・電気工作部・情報研究部が運営に携わりました。
機械工作部は「ものづくりは誰のために〜技術を生かして貢献〜」と題して,ステージ発表をしました。
これまで先輩方が続けてきた「学んだ技術」を生かして「ものづくり」をすることを続け,設計・製作・納品までの過程
から「ものづくり」の楽しさ,醍醐味を知ることができるということを再認識させられる発表でした。
情報研究部は,「LEGOMindstormsEV3によるクレーンゲーム制作」と題して,展示発表をしました。
各種イベントで小中学生に体験してもらい,ものづくりの楽しさや工業分野に興味を持ってもらい,将来,工業系学科へ
入学を希望する生徒を増やせるような作品を制作したことについて,発表しました。