報告・連絡(ブログ)

活動報告・連絡

【バドミントン部】第23回リアス大会(シングルス)が行われました。

令和5年1月9日(月)に気仙沼市総合体育大会にて第23回リアス大会(シングルス)が行われました。
11月上旬実施の県新人大会(学校対抗)以来の大会でした。
本大会は宮城県の県北地区と岩手県の県南地区が集まり、学年別で行われます。

男子1年生の部にて2名が入賞しました。
その他の結果は以下の通りです。本大会での課題を基にさらに実力を身に付けます。
引き続き応援よろしくお願いいたします。

【結果(1年男子)】
 第二位 千葉
 第三位 鈴木

【結果(2年女子)】
 2回戦敗退 及川桃
 3回戦敗退 及川心

  

  

 

【写真部】石越公民館でプロジェクションマッピングを行いました。

令和4年12月20日(火),石越公民館の光のページェントの点灯式でプロジェクションマッピングを行いました。

今回の作品は,「花火」,「クリスマス」をテーマとして制作しています。

石越地域では,例年花火大会が行われていますが,新型コロナウィルス感染症拡大の影響から中止となりました。

地域を盛り上げたいという想いから,ビジュアルプログラミング「Viscuit」を使って,石越地域の小学生の皆さんに,花火の模様づくりをしていただきました。その他,高校生が制作した映像も上映しています。

当日の様子は,こちらからご覧いただくことができます。

お時間があれば,ぜひご覧ください。

【福祉科】2年生 クリスマスカードを作成をしました。

10月に開催さた「敬老交流会」でお世話になったマロニエ会の皆様に渡すクリスマ
スカードを作成しました。

飛び出し絵本を元に仕掛けを作り,クリスマスをテーマに装飾しました。クリスマス
メッセージの他,修学旅行の報告と思い出もカードに記しました。
カードは一人一人オリジナルで,高齢者の皆様を思いながら丁寧に作り上げました。

新型コロナウイルス感染拡大のため,作成したクリスマスカードは登米市社会福祉協
議会様からマロニエ会の皆様にお渡ししていただく予定です。ぜひお楽しみください。

メリークリスマス!!

  

【バドミントン部】多賀城高校と練習試合を行いました。

令和4年12月17日(土)佐沼高校と合同で多賀城高校にて練習試合を行いました。
来年度の高校総体に向けたこの冬季期間は練習試合を重ね,実力の向上に繋げています。

多賀城高校の選手は,コート内のどこにシャトルが打たれても確実にコートに打ち返すことが
多い印象でした。

本校選手は普段の試合に比べ,決めきれないショットに手こずりながらも,いかに自分たちが
ミスをしないか試される試合となりました。

仙塩地区である多賀城高校との練習試合は大会会場である多賀城市までの移動に時間を要する
など,より本番を意識したものとなりました。

今回の練習試合では自分たちのミスの多さを改めて意識する機会となりました。
ミスを減らせるよう,今後の練習で強化してまいります。
今後とも応援よろしくお願いします。