活動報告・連絡
【お便り】校長室だより「さくらば」第36号が発行されました。
校長室だより「さくらば」第36号が発行されました。
こちら からご覧いただけます。
令和元年度学校評価アンケート分析結果を掲載しました。
令和元年度学校評価アンケート分析結果を掲載しました。
こちら からご覧いただけます。
令和元年度卒業式を行いました。
令和2年3月1日(日),令和元年度卒業式を行いました。
登米総合産業高校で過ごした三年間で大きく成長してくれた卒業生,195名が巣立ちました。
この三年間で学んだこと,経験してきたことを活かし,それぞれの道でさらなる活躍をしてくれることを期待しています。おめでとうございました。
【お便り】保健室だより「ほけんだより」臨時号が発行されました。
保健室だより「ほけんだより」臨時号が発行されました。
こちら からご覧いただけます。
【お便り】校長室だより「さくらば」第35号が発行されました。
校長室だより「さくらば」第35号が発行されました。
こちら からご覧いただけます。
学習成果発表会を行いました。
令和2年2月13日(木),登米祝祭劇場(水の里ホール)で学習成果発表会を行いました。
この発表会は,本校で取り組んでいる特色ある教育活動「起業プロジェクト」の産業基礎(1学年),起業実践(2学年),起業実践(3学年),農業クラブ(農業科),機械科,電気科,情報技術科,商業科,福祉科のそれぞれの代表9グループがこの一年間の学習成果を発表する場となっています。
多くのご来賓(約30名)にも参加していただき,その発表を聞いていただくことができました。
ご来賓のみなさまからありがたい感想をいただくことができました。
【発表内容】
・産業基礎活動報告
・起業実践(2学年) 「広めよう!太陽光発電」
・起業実践(3学年) 「ササニシキと5人の物語」
・農業クラブ(農業科) 「写真画像解析によるトマトの品質判定」
・機械科 「ロストルができるまで」
・電気科 「電気科の取り組み」
・情報技術科 「課題研究の取り組み」
・商業科 「販売実習活動報告~起業体験プログラムに参加して~」
・福祉科 「医療的ケア」
【ご来賓のみなさまからの感想】
・来年も,ぜひ水の里ホールで実施してほしい
・先輩から課題を引き継ぎ,研究する姿が素晴らしい,内容のレベルが高い
・この学校で学べたことを感謝します
・もっと多くの人に案内してほしい,市民にも紹介したい
・この成果を社会に活かして,地域貢献してほしい
・多くの生徒が地域に溶け込み,PR活動をしたことで小中学生が学びたいと思ってくれたらうれしいと思った
【福祉科】「奏海の杜・にこま~る中田」との交流会をしました。
令和2年2月4日(火)の放課後ゼミの時間に,「にこま~る中田(施設)」と2年福祉科で交流会を行いました。
交流会では,職員や利用者の方より,施設の活動の様子等を説明をいただいた他,コーヒーをふるまっていただきました。参加した生徒からは,「障害についてのイメージが変わった」,「障害って何なんだろう」,「ボランティアに行ってみたいと思った」という感想がありました。
【進路指導】みやぎ高校生フォーラムに参加しました。
令和2年2月1日に,宮城県県庁で行われた「みやぎ高校生フォーラム」に参加しました。
本校からは2年福祉科の生徒が参加し,本校で取り組んでいる「特色ある教育活動」や「地域交流」について,ポスターセッションを行いました。また,他の高校生の意見発表を聞く機会もあり,高校生としての役割や将来について考えることができました。
【福祉科】地域の方と「認知症カフェ」を行いました。
令和2年1月28日(火),老人福祉施設協議会登米地区連絡協議会主催で,地域人材育成研修として,本校を会場にして「認知カフェ」を行いました。
地域の方々・施設職員等々25名,本校2年福祉科生徒が参加しました。
音楽を楽しんだり,介護ロボットを体験するなど,認知症についての理解を深めることができました。
参加した生徒は「認知症のクイズがあり,地域の方と交流しながら楽しく勉強できました」と感想を述べていました。
【福祉科】介護福祉士国家試験の激励会を行いました。
令和2年1月22日(水),国家試験を受験する3年介護類型の生徒を激励会を行いました。
1・2年福祉科生徒から,激励のカードやプレゼントを渡しました。
科長からは「君たちの合格がこれから受験する後輩の自信つながる」との激励があり,受験者1人1人が決意表明を行いました。
令和2年1月26日(日)に夢メッセみやぎで行われた介護福祉士国家試験に14名の生徒が受験しました。
合格発表は3月25日です。全員の合格を期待しています。
【お便り】校長室だより「さくらば」第34号が発行されました。
校長室だより「さくらば」第34号が発行されました。
こちら からご覧いただけます。
【進路指導】合格体験発表会を行いました。
令和2年1月23日(木),「合格体験発表」を行いました。1年生にはインタビュー形式で,2年生には,パワーポイントを用いた発表形式で行い,3年生の代表生徒から,進学および就職の合格体験を発表してもらいました。
先輩方より,これまでの進路活動や高校生活を振り返り,合格や内定までに必要なポイントやアドバイスがありました。どの学年も自分自身のこれからの進路達成に向け,進路達成に大切なこと,今から何を準備すればよいのかなどを知ることができたのではないかと思います。
・1年生の様子(インタビュー形式)
・2年生の様子(発表形式)
【情報技術科】高校生が教えるドローンプログラミング教室を行いました。
令和2年1月22日(水),高校生が教えるドローンプログラミング教室を行いました。
今回は,登米市立中田中学校3年生36名を対象とし,トイドローンTello EDUを用いたプログラミング学習を情報技術科3年生が企画・実施しました。
ドローンを飛行させるコース(ミッション)をグループごとにつくり,そのミッションをタブレット端末(iPad)と接続されたトイドローンで攻略する。その後,他のグループのミッションにも挑戦しました。なかなかはじめはうまくいかない様子でしたが,慣れるにつれてミッションをクリアできたグループも多くありました。どのグループも意見を出し合い,協力して取り組む姿が見られました。
本校生徒にとって,「なぜ,プログラミング学習は必要といわれているのか」,「皆さんの未来はどんな世界になっているのか」など情報技術科で3年間学んできたことをアウトプットするよい機会となったのではないかと感じています。
ご協力いただきました登米市立中田中学校には,感謝申し上げます。
ありがとうございました。
※この出前授業は,高度情報化推進協議会・令和元年度ICT推進事業の助成を受けて実施しています。
【3学年】入学・就職準備講座を行いました。
令和2年1月16日(木)6校時,3年生を対象に講師をお招きし,「入学・就職準備講座」を行いました。
進学合格生徒を対象には,昭栄広報の大友様を講師に「進学先を知ること」というテーマで,進学するにあたって意識するべきこと・学生生活の過ごし方・将来のビジョン・修学支援制度や奨学金について講話をいただきました。
就職内定生徒を対象には,社会保険労務士の細川様を講師に「知っておきたい働くときの基礎知識」というテーマで,社会保障制度・労働契約について講話をいただきました。
4月から新社会人、新生活をスタートする生徒達にとって非常にためになる内容でした。
登米市議会との意見交換会を行いました。
令和2年1月14日(火),登米市議会との意見交換会を本校会議室で行いました。
はじめに出前講座として「市議会の仕事」についてお話いただき,その後、3年起業実践で取り組んでいる「スレート家屋の保存と再利用に向けた試み」について、高校生が発表させていただきました。
登米市議会産業建設常任委員会の委員の方々と「若者が住みたいまちづくり」というテーマで情報交換も行い,有意義な時間となりました。
このような機会をいただけたことに感謝申し上げます。
【情報技術科】地域貢献活動として,近隣小学校でプログラミング教室を行いました。
令和元年12月19日(木),宝江小学校3年生に「Viscuitを用いた漢字シューティングゲームをつくろう!」というテーマでプログラミング教室を行いました。
昨年度から取り組んでいる教室になりますが,地域貢献活動として,情報技術科の生徒が3年間学んできたことを活かして,プログラミング教材を作成し,実施しているものです。
今年度は,3年生で習った漢字を使って,へんとつくりの復習を行うことができるシューティングゲームを作成しました。同じへん,同じつくりの漢字を集め,組み合わせのあったときにひとつの漢字ができる。
Viscuitというプログラミングツールを使って,体験していただきました。
ぜひ,うちの小学校でもというリクエストがあれば,本校情報技術科までご相談ください。
【2学年】修学旅行でお世話になったシャープミュージアムで紹介されました。
令和2年1月7日(火),修学旅行で見学させていただいた「シャープミュージアム」のブログで見学した際の様子を紹介していただきました。ご興味があれば,ご覧ください。
冬季休業明けの全校集会を行いました。
令和2年1月8日(水),冬季休業明けの全校集会を行いました。
休み明けの今日,寒気が入り,県内でも雪が降った地域もあるようです。
そんな中,全校集会を行い,校長先生からのお話をいただきました。
年始めにあたり,今年の目標や計画を立てて,学習面,進路面,部活動,資格取得等の何に挑戦するのか,より具体的に目標を決めて,充実した学校生活を送ってほしいというお話をいただきました。
また,高校三年間で頑張った分だけ,努力した分だけ,困難を乗り越えた分だけ,その経験値に比例して間違いなく,確実に人は成長できること,そして,その目標に向かって,今すべきことから決して逃げることなく,正々堂々と集中して,がむしゃらに取り組むことの大切さについて,お話いただきました。
生徒にとって,この一年間も有意義な時間となるよう,生徒たちとともに成長していきたいと思っております。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
【地域連携】掛川城プロジェクションマッピングに参加しました。
令和元年12月21日(土),静岡県の掛川市にある掛川城プロジェクションマッピングに参加しました。
静岡県立掛川西高等学校の先生とのつながりができ,本校の文化祭で写真部がKeynoteを使ったプロジェクションマッピングしたことをきっかけに,参加させていただくことができました。
掛川城プロジェクションマッピングは,地域活性化のコンセプトに掛川西高等学校の高校生が企画・運営している,全国でも有名なイベントです。
距離にして約660km離れた静岡県とのコラボ!
生徒たちのクリエイティブな作品をアウトプットしたい!という思いは同じです。
当日,掛川市に行くことができませんでしたが,Live中継もしていただき,見ることができました。
この活動を通して,関わってくれた生徒たちの無限の可能性を感じることができました。
ぜひ,掛川城に投影された映像を関係リンクでご覧ください。
このような機会をいただけたことに,この場をお借りして感謝いたします。
【このプロジェクトに参加した生徒】
天守閣チーム 田口(1農),髙橋瑞(1情)
土手チーム 阿部侑(2情),伊藤政(2情),佐藤愛(2情),佐藤颯(2情),布澤(2情)
【関係リンク】
掛川城プロジェクションマッピング 宮城県登米総合産業高校の作品
https://www.youtube.com/watch?v=DBhivEt1Mtw
20191221掛川城プロジェクションマッピング
https://www.youtube.com/watch?v=n6Rl_gFWw4E
冬季休業前の全校集会を行いました。
令和元年12月23日(月),冬季休業前の全校集会を行いました。
全校集会の前には,各種大会やコンテストで入賞を果たした生徒に賞状伝達を行いました。
多くの方面で活躍している本校生徒,これからの活躍も期待しています。
さて,全校集会では,校長講話がありました。
校長講話では,この一年を振り返り,多くの生徒たちが多方面で活躍していることをお話しされました。
しかし,その反面,交通マナーや身だしなみの悪さなどの苦情が寄せられていることもあり,改めて,振り返る時間となりました。その中で,「おしゃれは自分のため,身だしなみは相手を不快にさせないためにするもの」,社会人として大切なことを,身につけなければならないことを,この高校三年間で学んでほしいとお話しされました。
明日から冬季休業になります。
次回の登校日は,令和2年1月8日(水)となります。
今年も本校の教育活動において,多くの方々からご理解とご協力をいただきまして,ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。この場をおかりし,御礼申し上げます。