報告・連絡(ブログ)

カテゴリ:今日の出来事

【福祉科】通所介護実習を行いました。

平成30年12月11日(火)~13日(木),1年福祉科の生徒が通所介護実習を
行いました。実習は7月にスタートし,夏期休業中も含め,計12日間行いました。
今回の実習では,自分たちで考えたレクリエーションを利用者の方々と行いました。
参加された利用者の方はとても喜んでいただき,生徒たちも達成感でいっぱいの様子
でした。実習の最終日には,反省会を行い,施設職員の方からアドバイスをいただき
ました。通所介護実習で学んだことを,2年生・3年生で行われる介護実習に生かし
てほしいです。

【3学年】保健講話を行いました。

平成30年12月12日(水),3年生(194名)及び,教職員を対象に,保健講話を行いました。スクールカウンセラーの及川 美香さんを講師として,「ストレスのつきあい方 ~自己理解を深める~」という演題で講話をしていただきました。講話後のアンケートでは,生徒それぞれのストレス解消法を紹介してくれました。また,「講話を聴いて,自分の短所・長所が分かった。」「高校卒業後も,ストレスとうまく付き合っていきたい」などの感想がありました。

【商業科】ボイストレーニングセミナーを行いました。

平成30年12月11日(火),1年商業科(26名)を対象に,ボイストレーニングセミナーを行いました。発声の仕方や話し方,コミュニケーション能力を養うことを目的としています。ヴォイス&トーク代表の 赤間 裕子 様を講師としてお招きし,面接の基本や接客マナーについて学ぶことができました。このセミナーで得たことを,今後の生活に生かしてほしいです。

【生徒会】後期生徒総会・生徒会役員任命式を行いました。

平成30年12月6日(木),後期生徒総会・生徒会役員任命式を行いました。
これまでの生徒会での活動,生徒会会計中間報告,各種委員会での活動について報告があり,来年度に向けた反省が挙げられました。

その後,生徒会役員任命式が行われ,高橋教頭先生から新生徒会長,副会長,会計の役員に任命書が手渡されました。本日をもって,新しい生徒会に引き継がれます。

【情報技術科】電子・情報関連技術講習会を受講しました。

平成30年12月5日(水),情報技術科2年生(27名)が,東北職業能力開発大学校で電子・情報関連技術講習会を受講しました。2班に分かれ,マイコンロボット制御実習と,タッチパネルボード制御実習を行いました。生徒たちは緊張した様子でしたが,実習が始まると積極的に参加していました。生徒からは「講習の内容は難しかったが,プログラムによって制御することができておもしろかった。」との感想がありました。

本校からも卒業生が進学している学校ですので,来年の進路選択の参考にしてほしいです。

【情報技術科】宝江小学校3年生と防災マップ作成の活動を行いました。

平成30年12月5日(水),宝江小学校の3年生,宝江小学校区内の防災マップ作成の活動を行いました。前回(11月21日)の探検活動でみつけてきた建物内の防災設備(消火器やAEDの設置)や,探検の道中にある「防火水槽」や「消火栓」,「公衆電話」などを「NHKぼうさいマップ」にまとめました。3つのグループ(公共施設コース,町コース,十文字コース)に分かれて,小学校のタブレット端末と本校のタブレット端末を利用した入力作業の支援を行いました。はじめは,入力作業に戸惑う小学生でしたが作業が進むにつれて,その入力作業が早くなり,掲載予定の内容のすべてを終えることができました。宝江小学校3年生との活動を通して,さまざまなことを学ばせていただきました。

【情報技術科】宝江小学校3年生と防災マップ作成の活動を行いました。

平成30年11月21日(水),宝江小学校の3年生と宝江小学校区内の防災マップ作成の活動を行いました。3つのグループ(公共施設コース,町コース,十文字コース)に分かれて,建物内の防災設備(消火器やAEDの設置)や,探検の道中にある「防火水槽」や「消火栓」,「公衆電話」などについて,探索しながら写真を撮影しました。この探索活動で,3年情報技術科の5名が支援活動を行いました。

12月5日(水)には,探索活動で見つけたことをまとめたものを,インターネットを用いて防災マップを作成します。これまで学んだパソコン操作などを活かし,小学生と一緒に活動します。

【情報技術科】ものづくり出前授業を行いました。

平成30年11月21日(水),情報技術科1年生(39名)を対象に,ものづくり出前授業を行いました。東北職業能力開発大学校 電子情報技術科の本郷様,本田様を講師としてお招きし,「情報技術関連業界の動向について」「システムエンジニア・プログラマについて」という内容でご講話いただきました。ゲームの制作過程の説明などもあり,生徒達は熱心にメモを取っていました。

【福祉科】認知症サポーター養成研修を行いました。

平成30年11月12日(月),福祉科の生徒(1年27名,2年35名,3年33名)が,
認知症サポーター養成研修を行いました。登米市地域包括支援センターの職員の方を講師とし
てお招きし,認知症の方の対応について講話をしていただきました。参加した生徒からは「も
し身近に認知症の方がいたら,相手が話す言葉に耳を傾けて,ゆっくり対応したい。」との感
想がありました。また,介護職への就職が内定している生徒からは「とても勉強になった。こ
の講座で得た知識を仕事で生かしていきたい。」との声もありました。

防災訓練を行いました。

平成30年11月7日(水),第2回防災訓練を行いました。今回の防災訓練では,
防火扉を閉鎖し,避難経路を確認しました。登米市消防署北出張所の河野所長から
「将来,生徒のみなさんが大切な人を守れるように,常日頃から防災というものを
意識して行動してほしい。」との講評をいただきました。避難に引き続き,1学年
は避難はしご訓練,2・3学年は担架の取り扱いについて訓練を行いました。

【福祉科】みやぎケアフェスタ2018に参加しました。

平成30年11月3日(土),福祉科の生徒が宮城県庁で行われたみやぎケアフェ
スタ2018に参加しました。本校福祉科のパネルを展示し,日々の実習風景や,
介護福祉士(国家資格)の受験資格取得について紹介しました。また,会場では様
々な催しが開かれ,参加した生徒は「肌年齢測定やリハビリ体操等が楽しかった。
介護実習でお世話になった施設(みんなの家)の職員の方が認知症劇をやっており
本当におもしろかった。」との感想がありました。

【2学年】進路講話を行いました。

平成30年11月1日(木),2学年で進路講話を行いました。卒業生の様子や,現3年生の
進路状況を知り,各自の進路実現に向けて,今後自分の努力すべきことを知るのが目的です。
就職希望者・進学希望者に分かれ,進路指導部担当者の講話を聴き,一生懸命メモを取ってい
ました。

【農業クラブ】家畜審査競技(肉牛の部)の全国大会で優秀賞を受賞しました。

平成30年10月23日(火)~25(木),鹿児島県で行われた農業クラブ家畜審査
競技(肉牛の部)の全国大会で,佐藤(3農)が優秀賞を受賞しました。大会には,予
選を勝ち抜いた2名が家畜審査競技,実物鑑定競技にそれぞれ出場しました。参加した
生徒は「和牛の一大産地で開催された大会に参加でき,とてもよい経験になった。」
「この大会で学んだことを農業の学習に生かしていきたい。」との感想がありました。
応援してくださった皆様,ありがとうございました。

【情報技術科】専門インターンシップ(2学年)を行いました。

平成30年10月15日(月),18日(木),24日(水)の3日間,2年情報技術科の
5名が専門インターンシップを行いました。協力企業のテクノ・マインド(株)様が行う本
校コンピュータ室の更新作業を,生徒が補助をしながらネットワーク構築の体験をさせてい
ただきました。普段の情報技術実習とは違った雰囲気で学ぶことができ,貴重な体験になり
ました。

【文化祭】産業祭「Bring imagination to life ~想像力で盛り上げろ~」の一般公開を行いました。

平成30年10月20日(土),産業祭「Bring imagination to life ~想像力で盛り上げろ~」,二日目(一般公開)を行いました。9時30分から14時00分まで一般公開を行い,たくさんの方においでいただき,ありがとうございました。

農場の野菜直売所は,早朝から行列ができ,今年も大盛況でした。

天候が心配されましたが,無事,快晴の下で終えることができました。

15時00分から閉祭式が行われました。閉祭式では,産業祭のポスター,パンフレットをデザインした生徒と,産業祭のテーマを考案した生徒が表彰されました。

・産業祭ポスター賞   阿部(1情)
・産業祭パンフレット賞 白鳥(2福)
・産業祭テーマ賞    阿部(3電)

 

そして,前日に行われた,文化祭企画「産業アワード2018」の審査結果が発表され,賞状と副賞が渡されました。

・ステージ発表部門  最優秀賞 3年福祉科
・動画部門      最優秀賞 3年情報技術科
・校長 特別賞         2年電気科
・文化祭実行委員長賞      1年福祉科

 

 

【文化祭】産業祭「Bring imagination to life ~想像力で盛り上げろ~」の校内発表を行いました。

平成30年10月19日(金),産業祭「Bring imagination to life ~想像力で盛り上げろ~」,一日目(校内発表)を行いました。開祭式の後,吹奏楽部の演奏があり,会場は美しい音色で包まれました。

生徒会企画の「産業コンテスト」の生徒部門では,産業ミス・ミスター,ベストカップル,男装・女装が似合う生徒,運動神経が良い生徒,教員部門では,私服姿が見てみたい先生,制服姿が似合いそうな先生について,アンケートを実施した結果が発表されました。

また,歌唱力コンテストでは,生徒2組,教員1組が自慢の歌声を披露しました。

文化祭企画の「産業アワード2018」では,各クラスの紹介を含むパフォーマンスや動画の発表をしました。
学校に遅くまで残って編集作業を行うクラスも多く,完成度が高い動画が発表され,会場は盛り上がりました。

表彰は明日(10月20日(土))の閉祭式に行われます。

【アーチェリー部】新人選手権大会で,個人・団体共に優勝しました。

平成30年10月13日(土)・14(日),登米市東和町総合運動公園グラウンドで
行われた宮城県高等学校アーチェリー新人選手権大会に出場し,男子団体・男子個人共
に優勝しました。結果は以下のとおりです。

・男子団体 
 優勝 : 佐藤(2福)・ 米倉(2電)
      佐藤(1商)・ 遠藤(2情)

・男子個人 
 優勝 : 佐藤(1商)  第3位:佐藤(2福)

・男子個人(1st Roundの部 ・2nd Roundの部)
 優勝 : 佐藤(1商)

・30mの部 ラウンド賞 
 優勝 : 菅原(1機)

・北野利雄杯 個人 1shot much
 第1位: 菅原(1機)

・オリンピックラウンド団体戦 
 優勝 : 佐藤(2福)・ 米倉(2電)
      佐藤(1商)・ 遠藤(2情)
 第3位: 鈴木(2農)・ 鵜沼(2電)
      渡邊(2情)・ 首藤(2情)

 

【情報技術科】専門インターンシップ(2学年)を行いました。

平成30年10月9日(月)~13日(土)までの5日間,2年情報技術科の4名が専門インターンシップを行いました。協力企業は,コンピュータ,簿記会計,介護福祉などの職業訓練と就職支援を行っている株式会社JMTC様です。

10月9日~11日はプログラミングやロボット制御の体験をしました。

10月12日~13日は大崎市古川総合体育館で行われた「おおさき産業フェア」において,株式会社JMTC様が出展するブースや,キッズプログラミング教室のインストラクターとして準備から運営までを体験してきました。また,来場者のアンケートをするためにロボットPepperのプログラミングも行いました。