報告・連絡(ブログ)

活動報告・連絡

【情報技術科】宝江小学校3年生と防災マップ作成の活動を行いました。

平成30年11月21日(水),宝江小学校の3年生と宝江小学校区内の防災マップ作成の活動を行いました。3つのグループ(公共施設コース,町コース,十文字コース)に分かれて,建物内の防災設備(消火器やAEDの設置)や,探検の道中にある「防火水槽」や「消火栓」,「公衆電話」などについて,探索しながら写真を撮影しました。この探索活動で,3年情報技術科の5名が支援活動を行いました。

12月5日(水)には,探索活動で見つけたことをまとめたものを,インターネットを用いて防災マップを作成します。これまで学んだパソコン操作などを活かし,小学生と一緒に活動します。

【情報技術科】ものづくり出前授業を行いました。

平成30年11月21日(水),情報技術科1年生(39名)を対象に,ものづくり出前授業を行いました。東北職業能力開発大学校 電子情報技術科の本郷様,本田様を講師としてお招きし,「情報技術関連業界の動向について」「システムエンジニア・プログラマについて」という内容でご講話いただきました。ゲームの制作過程の説明などもあり,生徒達は熱心にメモを取っていました。

【農業部】ベンチ・テーブル制作を行いました。

平成30年11月16日(金),農業部がベンチ・テーブルを制作し,飲食スペース前テラスに設置しました。農業部の今年の活動テーマは木工制作です。はじめは,堆肥用コンポストや一人用ベンチを制作していましたが,腕が上がるにつれ大きいものを制作したくなりました。

また,屋外で使用するテーブルやベンチが欲しいと言う話もあり,農業部で制作することになりました。6月頃からスタートし,試作品を作って完成品をイメージしてから制作を始めました。いびつなテーブルになって制作が嫌になったり,ニス塗りが難しくて何度もやり直したりしましたが,11月になってやっと2セット完成させることができました。外は寒くなってきましたが,天候の良い日に使用してくれると嬉しいです。

【アーチェリー部】東北高等学校選抜大会に出場し,個人の部で優勝しました。

平成30年11月10日(土)~11日(日),五戸町屋内トレーニングセンター五戸
ドームで行われた第33回東北高等学校アーチェリー選抜大会に,個人の部女子2名と,
団体の部男子4名が出場しました。東北各地の選手と熱戦が繰り広げられ,結果は個人の
部で,佐藤(2福)が優勝,佐藤(1商)が第4位になりました。また,予選ラウンド最
高得点賞で佐藤(2福)が賞状をいただきました。応援ありがとうございました。

【福祉科】認知症サポーター養成研修を行いました。

平成30年11月12日(月),福祉科の生徒(1年27名,2年35名,3年33名)が,
認知症サポーター養成研修を行いました。登米市地域包括支援センターの職員の方を講師とし
てお招きし,認知症の方の対応について講話をしていただきました。参加した生徒からは「も
し身近に認知症の方がいたら,相手が話す言葉に耳を傾けて,ゆっくり対応したい。」との感
想がありました。また,介護職への就職が内定している生徒からは「とても勉強になった。こ
の講座で得た知識を仕事で生かしていきたい。」との声もありました。

【新入試情報】2020年度入試「求める生徒像・選抜方法」を掲載しました。

新入試(2020年度入試)における「求める生徒像・選抜方法」を掲載しました。
入試情報の募集学科・志願理由書のページの一番下に掲載しております。
詳細は,以下のURLをクリックして,ご覧ください。

https://tomesou.myswan.ed.jp/recruitment_overview

防災訓練を行いました。

平成30年11月7日(水),第2回防災訓練を行いました。今回の防災訓練では,
防火扉を閉鎖し,避難経路を確認しました。登米市消防署北出張所の河野所長から
「将来,生徒のみなさんが大切な人を守れるように,常日頃から防災というものを
意識して行動してほしい。」との講評をいただきました。避難に引き続き,1学年
は避難はしご訓練,2・3学年は担架の取り扱いについて訓練を行いました。

【福祉科】みやぎケアフェスタ2018に参加しました。

平成30年11月3日(土),福祉科の生徒が宮城県庁で行われたみやぎケアフェ
スタ2018に参加しました。本校福祉科のパネルを展示し,日々の実習風景や,
介護福祉士(国家資格)の受験資格取得について紹介しました。また,会場では様
々な催しが開かれ,参加した生徒は「肌年齢測定やリハビリ体操等が楽しかった。
介護実習でお世話になった施設(みんなの家)の職員の方が認知症劇をやっており
本当におもしろかった。」との感想がありました。

【2学年】進路講話を行いました。

平成30年11月1日(木),2学年で進路講話を行いました。卒業生の様子や,現3年生の
進路状況を知り,各自の進路実現に向けて,今後自分の努力すべきことを知るのが目的です。
就職希望者・進学希望者に分かれ,進路指導部担当者の講話を聴き,一生懸命メモを取ってい
ました。

【部活動】宮城県高等学校文化連盟総合文化祭の発表会で,情報研究部が最優秀賞を受賞しました。

平成30年10月27日(土),平成30年度宮城県高等学校文化連盟総合文化祭・第27回工業専門部生徒活動成果発表会において,情報研究部が最優秀賞,機械工作部が優秀賞を受賞しました。

ステージ発表の部 機械工作部
 優秀賞「ロボットコンテスト ~失敗から学んだこと~」
 佐々木(2機),清野(2機),小野寺(2情)

展示発表の部 情報研究部
 最優秀賞「地域イベント活動への取り組み」
 淺野(3情),片寄(3機)

【農業クラブ】家畜審査競技(肉牛の部)の全国大会で優秀賞を受賞しました。

平成30年10月23日(火)~25(木),鹿児島県で行われた農業クラブ家畜審査
競技(肉牛の部)の全国大会で,佐藤(3農)が優秀賞を受賞しました。大会には,予
選を勝ち抜いた2名が家畜審査競技,実物鑑定競技にそれぞれ出場しました。参加した
生徒は「和牛の一大産地で開催された大会に参加でき,とてもよい経験になった。」
「この大会で学んだことを農業の学習に生かしていきたい。」との感想がありました。
応援してくださった皆様,ありがとうございました。

【情報技術科】専門インターンシップ(2学年)を行いました。

平成30年10月15日(月),18日(木),24日(水)の3日間,2年情報技術科の
5名が専門インターンシップを行いました。協力企業のテクノ・マインド(株)様が行う本
校コンピュータ室の更新作業を,生徒が補助をしながらネットワーク構築の体験をさせてい
ただきました。普段の情報技術実習とは違った雰囲気で学ぶことができ,貴重な体験になり
ました。

【アーチェリー部】全国選抜大会出場を果たしました。

平成30年10月20日(土)~21日(日),宮城県高等学校選抜大会と秋季選手権大会が行われ,佐藤(2福)が611点を記録しました。この結果で宮城県ランキング1位となり,全国選抜大会の出場を果たしました。全国選抜大会は3月末に静岡県掛川市で行われる予定です。

【福祉部】複十字シール運動を行いました。

平成30年10月20日(土),福祉部が複十字シール運動(募金)を行いました。
産業祭二日目(一般公開)に来校した皆さまに複十字シール運動に参加いただき,大
変ありがとうございました。平成30年10月24日付けで4,232円を宮城県結
核予防会へ募金しました。募金は国内の結核予防の普及広報活動や途上国での結核対
策に使われます。ご協力ありがとうございました。(福祉部・保健厚生部)

関連リンク 公益財団法人結核予防会

【文化祭】産業祭「Bring imagination to life ~想像力で盛り上げろ~」の一般公開を行いました。

平成30年10月20日(土),産業祭「Bring imagination to life ~想像力で盛り上げろ~」,二日目(一般公開)を行いました。9時30分から14時00分まで一般公開を行い,たくさんの方においでいただき,ありがとうございました。

農場の野菜直売所は,早朝から行列ができ,今年も大盛況でした。

天候が心配されましたが,無事,快晴の下で終えることができました。

15時00分から閉祭式が行われました。閉祭式では,産業祭のポスター,パンフレットをデザインした生徒と,産業祭のテーマを考案した生徒が表彰されました。

・産業祭ポスター賞   阿部(1情)
・産業祭パンフレット賞 白鳥(2福)
・産業祭テーマ賞    阿部(3電)

 

そして,前日に行われた,文化祭企画「産業アワード2018」の審査結果が発表され,賞状と副賞が渡されました。

・ステージ発表部門  最優秀賞 3年福祉科
・動画部門      最優秀賞 3年情報技術科
・校長 特別賞         2年電気科
・文化祭実行委員長賞      1年福祉科

 

 

【文化祭】産業祭「Bring imagination to life ~想像力で盛り上げろ~」の校内発表を行いました。

平成30年10月19日(金),産業祭「Bring imagination to life ~想像力で盛り上げろ~」,一日目(校内発表)を行いました。開祭式の後,吹奏楽部の演奏があり,会場は美しい音色で包まれました。

生徒会企画の「産業コンテスト」の生徒部門では,産業ミス・ミスター,ベストカップル,男装・女装が似合う生徒,運動神経が良い生徒,教員部門では,私服姿が見てみたい先生,制服姿が似合いそうな先生について,アンケートを実施した結果が発表されました。

また,歌唱力コンテストでは,生徒2組,教員1組が自慢の歌声を披露しました。

文化祭企画の「産業アワード2018」では,各クラスの紹介を含むパフォーマンスや動画の発表をしました。
学校に遅くまで残って編集作業を行うクラスも多く,完成度が高い動画が発表され,会場は盛り上がりました。

表彰は明日(10月20日(土))の閉祭式に行われます。

【アーチェリー部】新人選手権大会で,個人・団体共に優勝しました。

平成30年10月13日(土)・14(日),登米市東和町総合運動公園グラウンドで
行われた宮城県高等学校アーチェリー新人選手権大会に出場し,男子団体・男子個人共
に優勝しました。結果は以下のとおりです。

・男子団体 
 優勝 : 佐藤(2福)・ 米倉(2電)
      佐藤(1商)・ 遠藤(2情)

・男子個人 
 優勝 : 佐藤(1商)  第3位:佐藤(2福)

・男子個人(1st Roundの部 ・2nd Roundの部)
 優勝 : 佐藤(1商)

・30mの部 ラウンド賞 
 優勝 : 菅原(1機)

・北野利雄杯 個人 1shot much
 第1位: 菅原(1機)

・オリンピックラウンド団体戦 
 優勝 : 佐藤(2福)・ 米倉(2電)
      佐藤(1商)・ 遠藤(2情)
 第3位: 鈴木(2農)・ 鵜沼(2電)
      渡邊(2情)・ 首藤(2情)

 

【情報技術科】専門インターンシップ(2学年)を行いました。

平成30年10月9日(月)~13日(土)までの5日間,2年情報技術科の4名が専門インターンシップを行いました。協力企業は,コンピュータ,簿記会計,介護福祉などの職業訓練と就職支援を行っている株式会社JMTC様です。

10月9日~11日はプログラミングやロボット制御の体験をしました。

10月12日~13日は大崎市古川総合体育館で行われた「おおさき産業フェア」において,株式会社JMTC様が出展するブースや,キッズプログラミング教室のインストラクターとして準備から運営までを体験してきました。また,来場者のアンケートをするためにロボットPepperのプログラミングも行いました。

【商業部】宮城県高等学校総合実務競技大会(ワープロの部)で第3位入賞しました。

平成30年10月6日(土),石巻商業高校を会場として,宮城県高等学校総合実務競技大会(ワープロの部)に参加し,団体第3位入賞を果たしました。
3年連続の入賞となります。応援して下さった皆様,ありがとうございました。

 

身だしなみ一斉点検を行いました。

平成30年10月5日(金),身だしなみ一斉点検を行いました。
前期に引き続き,生徒指導スローガン「愛」運動に取り組みます。
 ・あ …挨拶で積極的に声掛けし,コミュニケーションを図る
 ・い …いつでも身だしなみの声掛けを行う

後期始業式を行いました。

平成30年10月1日(月),後期始業式を行いました。
校長講話では「授業の始めと終わりに加えて,校舎内外でも相手の目を見て,
しっかり挨拶できることが登米総スタンダードです。」というお話をいただき
ました。前期に引き続き,元気な挨拶と清楚な身だしなみを徹底し,魅力・人
気No.1の登米総を目指します。

登米市産業フェスティバルに参加しました。

平成30年9月30日(日),登米市迫体育館で行われた「登米市産業フェスティバル」に
参加しました。多くの方々に本校ブースにおいでいただき,ありがとうございました。

     ~出展内容~
【農 業 科】 農作物・加工品の販売
【機 械 科】 作品の展示・体験・販売
【電 気 科】 作品の展示・体験
【情報技術科】 作品の展示・体験
【商 業 科】 名刺づくり体験
【福 祉 科】 血圧測定・ハンドマッサージ

 

【生徒会】生徒会役員選挙の投票結果が発表されました。

平成30年9月21日(金),前日に行われた生徒会役員選挙の投票結果が発表されました。
新生徒会長は清野 大輝 君(2機),新生徒会副会長は只野 美維 さん(2商),丹野 陽菜さん
(1福)になりました。後期生徒総会(12月6日)と同日に生徒会役員任命式が行われ,新し
い生徒会が始まります。

【3学年】就職・進学試験出陣式を行いました。

平成30年9月13日(木),就職・進学試験を目前に控えた3年生を激励するために,
就職・進学試験出陣式を行いました。校長先生,3学年主任より激励の言葉があり,各学
科の代表生徒による決意表明がありました。いよいよ試験がはじまります!内定・合格を
目指して頑張ってください!

【福祉科】入所施設実習が終了しました。

平成30年9月11日(火), 2学年時からスタートした3年福祉科の入所施設実習が終
了しました。最終日には反省会を行い,施設職員の方からアドバイスをいただきました。
実習を行った生徒からは,「最初は何をしていいか全く分からない状況でしたが、丁寧な
ご指導のおかげで,自発的に動けるようになりました。」との感想がありました。一生懸
命実習に取り組み,職員の方や利用者の方にも頼りにされるほどになりました。これから
介護福祉士の筆記試験の勉強が本格的に始まります。入所施設実習の経験を十分に生かし
てほしいです。

東北福祉大学との包括的連携協力に関する協定を締結しました。

平成30年9月11日(火),東北福祉大学との包括的連携協力に関する協定を締結しました。
この協定により,将来進む可能性のある学問分野に関連した講義・実習を受けることができるよ
うに研究を始めます。また,東北福祉大学への進学について,高校と大学との学習の継続性を意
識した入学者の選考についても検討します。さらに,生徒だけではなく,本校教員の資質能力向
上に向けた研修においても連携していきます。

【電気科】2年生が工場見学を行いました。

平成30年9月11日(火),電気科2年生が工場見学を行いました。
東北電力(株) 仙台火力発電所と(株)ユアテック 人財育成センターを見学しました。
火力発電所では,施設内の発電設備や,屋外に設置の太陽光発電について説明を受
けました。人財育成センターでは,感電やトラッキング現象を体感したり,実際に
訓練中の方の作業を見学しました。生徒からは「発電設備の規模の大きさにびっく
りした。」「進路選択の参考になった。」などの感想がありました。

夏季休業後の全校集会を行いました。

平成30年8月24日(金),夏季休業後の全校集会を行いました。

全校集会前には,夏季休業中の大会などに出場・活躍した生徒への賞状伝達を行いました。

夏季休業が終わり,3年生は9月に就職応募書類発送,就職採用試験が始まります。履歴書作成や面接練習,

学科試験対策などさまざまな対策を行っています。良い結果が出てくれることを期待しています。

 

【男子バレーボール部】台湾の中学生チームと交流試合を行いました。

平成30年8月21日(火)~23(木),男子バレーボール部が台湾の中学生チームと交流試合を行いました。
最初は生徒に戸惑いが見られましたが,徐々に慣れ,言葉が通じなくてもジェスチャーを交えてコミュニ
ケーションをとっていました。3日間貴重な経験になりました。

一日体験入学を行いました。

平成30年7月28日(土),一日体験入学を行いました。
全体説明会,各学科で体験を行い,午前の部と午後の部を合わせて,農業科26名,機械科43名,
電気科20名,情報技術科42名,商業科38名,福祉科48名の計217名に体験していただきました。

夏季休業前の全校集会を行いました。

平成30年7月25日(水),夏季休業前の全校集会を行いました。
夏季休業中はトラブルや事故に気をつけ,勉強や部活動など,それぞれの目標に向かって
頑張って欲しいです。夏季休業明けの登校日(全校集会)は8月24(金)です。

【生徒会】スポーツ大会2日目を行いました。

平成30年7月24日(火),スポーツ大会2日目を行いました。
2日目は体育館でドッヂボール,第1グラウンドで障害物走・リレーを行いました。
1日目同様穏やかな気候の中競技が進行しました。最終競技のリレーは青空の下で行われ,
仲間たちの応援が飛び交い,熱戦が繰り広げられました。

 

【種目別結果】
ドッヂボール
 (1学年・男子) 第1位:情報技術科A 第2位:電気科A  第3位:電気科B・情報技術科B
 (2学年・男子) 第1位:福祉科    第2位:電気科B  第3位:農業科 ・電気科A
 (3学年・男子) 第1位:電気科A   第2位:機械科B  第3位:農業科B・電気科B
 (全学年・女子) 第1位:1年商業科  第2位:3年商業科 第3位:3年情報技術科・3年福祉科
障害物走(第1位の数)
 (男女)     3年情報技術科:5組  2年商業科:3組 1年農業科:2組 1年商業科:2組 
リレー
 (男子)     第1位:3年電気科  第2位:3年情報技術科 第3位:2年電気科
 (女子)     第1位:2年商業科  第2位:1年福祉科   第3位:1年商業科

 

【総合成績】
優勝  3年電気科
第2位 2年機械科
第3位 3年情報技術科

【生徒会】スポーツ大会1日目を行いました。

平成30年7月23日(月),スポーツ大会1日目を行いました。
体育館でバドミントン,第1グラウンドで玉入れ,第2・第3グラウンドでソフトボール,
第3グラウンドでキックベースを行いました。
連日猛暑が続いていましたが,この日は暑さも和らぎ,とても運動がしやすい気候でした。

 

  

明日は,ドッヂボール,障害物走,リレーを行う予定です。

【種目別結果】
 ソフトボール   第1位:3年機械科  第2位:2年機械科  第3位:3年農業科・3年情報技術科
 キックベース   第1位:3年商業科  第2位:1年福祉科
 バドミントン(男)第1位:3年電気科A 第2位:2年機械科B 第3位:3年情報技術科・2年機械科A
 バドミントン(女)第1位:3年福祉科  第2位:3年商業科  第3位:2年情報技術科・2年福祉科
 玉入れ      第1位:3年機械科  第2位:1年電気科  第3位:2年機械科・2年福祉科 

【美術部】サトウ・サトル・アート出前講座を受講しました。

平成30年7月9日(月)放課後の時間を利用して,アート出前講座を受講しました。
講師の佐藤達先生は,登米市中田町出身で現在フランスを拠点とし,造形作家・画家として活躍されています。
毎年夏に帰省され,市内の学校でアート出前講座を開催されています。
本校美術部は開校から4年連続で講座を受講し,幾何学構成や立体構成を学んできました。
今年度は,「集団で正方形を構成する」というアートに挑戦し,新たなアートの形を知ると共に,
枠を超えた発想や新たな視点を学ぶ貴重な機会となりました。
アート講座受講校の作品は7月21日(土)から8月5日(日)まで中田生涯学習センター内に展示されますので,
ご覧いただければと思います。

 

 

【進路指導】2学年進路ガイダンスを行いました。

平成30年7月12日(木),2学年を対象に,進路ガイダンスを行いました。
様々な分野の専門学校から講師をお招きし,ご講話いただきました。今回は,体験型の進路ガイダンスというこ
ともあり,ペットのトリミング体験やマジパン細工,リハビリテーション体験など,自分自身の身体をつかうこ
とにより,具体的に進路と向き合う機会となりました。また,講義中は,メモを取りながら講師の先生の話を伺
う姿や、積極的に質問をする姿もみられました。

講義を受けた生徒からは,「仕事に就く上でどのような人が求められるかを知ることができた。」という感想の
他,動物の仕事を選択した生徒からは「犬や猫など動物が好きなだけではできない仕事だとわかった。また,実
際に犬の心臓の音を聞いてみたり,爪を切ったりすることができ,貴重な経験になった。」という感想がありま
した。この講話で得た情報や貴重な体験を,今後の進路決定に生かしてほしいです。

  

 

芸術鑑賞会を行いました。

平成30年7月5日(木),登米祝祭劇場で芸術鑑賞会を行いました。
わらび座によるミュージカル「KINJIRO! ~本当は面白い二宮金次郎~」を生徒全員が鑑賞しました。
農業,経営,教育,政治…さまざまな分野に才を発揮した金次郎。その波瀾万丈な人生と,人間力たっぷり
な魅力を楽しくドラマチックに描いていました。和太鼓・生演奏・伝統芸能を駆使して,銅像の金次郎が歌
い踊る姿に生徒たちは見入っていました。

 

 

【バレーボール部】ビーチバレーの大会に参加しました。

平成30年6月24日(日),バレーボール部がビーチバレーの大会に参加しました。
体育館でのプレーとは違い,砂浜でのプレーに生徒たちは非常に苦戦をしていました。
一般の方も参加する大会で,本校生徒はなかなか勝利を飾れませんでしたが,
鈴木(3福)・鈴木(2福)ペアが見事1勝を飾ることができました。
今回の経験を,来月行われるジュニアビーチバレー大会に生かしてほしいです。

2学年保健講話を行いました。

平成30年6月21日(木),2学年生徒を対象に,保健講話を行いました。
登米市市民生活部 健康推進課 助産師の伊藤 真理様を講師としてお招きし,「性と生について知ろう!
考えよう!」という演題でご講話いただきました。生徒たちは興味・関心を持って聴いていて,「命を無
駄にするような行為は絶対にしたくないし,友達にもしてほしくないので,自分の行動にはこれからも気
をつけていきたいと思いました。」との感想がありました。

【商業部】宮城県高等学校ワープロ競技大会で優勝しました。

平成30年6月16(土),商業部が第56回宮城県高等学校ワープロ競技大会へ出場しました。結果は,
団体の部・・・優勝
個人の部・・・第1位 佐々木(綾)(3商),第2位 千葉(啓)(3商)
という輝かしい成績を収めました。
7月には,2年連続の東北大会に,8月には初の全国大会へ出場します。

本校商業部は東北大会出場を目標としています。今回の大会で2年連続で目標を達成しました。

起業家教育職員研修を行いました。

平成30年6月18日(月),本校職員を対象に,起業家教育研修を行いました。
ふるさとブランド研究所所長・佐藤達也様を講師としてお招きし,起業家的発想・起業家精神
についてご講義いただきました。一つ一つの言葉に説得力があり,今後の教育活動に生かせる
発想や考え方を学ぶことができました。また,佐藤様ご自身がスターウォーズの大ファンであ
り,自作のライトセーバーを特技の剣術と併せて披露して下さいました。

自動車技術独創アイディアコンテストで最優秀賞に選ばれました。

平成30年6月9日(土),宮城トヨタ自動車株式会社において,第28回自動車技術独創アイディアコンテストが行われました。東北地区より選ばれた高校7作品,大学高専5作品がポスター発表を行い,高校の部で最優秀賞に選ばれました。

第28回自動車技術独創アイディアコンテスト本選考会 高校生の部
最優秀賞「乗り物酔い防止システム」 3年情報技術科 淺野

佳作  「明度調整エコガラス」   3年情報技術科 及川(祥)

県総体報告会,東北大会壮行式を行いました。

平成30年6月7日(木),県総体報告会,東北大会壮行式を行いました。
県総体では各競技において熱戦が繰り広げられ,最後まで諦めず戦い抜いてきてくれました。
東北大会に出場するアーチェリー部,空手道部の選手は,全力を出し切れるよう頑張ってきて下さい。

基礎力診断テストガイダンスを行いました。

5月31日(木),1学年生徒を対象に基礎力診断テストガイダンスを行いました。
ベネッセから講師の先生をお招きし、4月に実施した基礎力診断テストの結果を基に
次の内容で講話をいただきました。

・今回のテストからわかること
・高校卒業後の進路について
・学習計画の立て方について
・テスト後の「Classi学習動画」アプリの活用について

平成30年度宮城県高総体アーチェリー競技大会が行われました。

平成30年5月26日(土)~27日(日),秋保森林スポーツ公園総合グラウンドにおいて平成30年度宮城県高等学校総合体育大会アーチェリー競技大会が行われました。2日間,気温が高いだけではなく,風が吹く中で最後の1射まで144射をうち抜きました。惜しくも2年連続インターハイ出場は逃しましたが,男子団体と女子個人の部で2年福祉科の小泉と佐々木(菜)が東北大会出場を決めました。

 

〈平成30年度宮城県高等学校総合体育大会アーチェリー競技大会 結果〉
・70mWラウンド(男子団体) 第3位
・オリンピックラウンド(団体戦) 第1位
・北野利雄杯 1 shot match(個人戦) 第1位 鈴木(莉)(2年農業科)

保護者対象進路説明会を行いました。

5月25日(金),3学年の保護者の方々を対象に保護者対象進路説明会を行いました。

就職希望者向けに,「昨年度の就職状況と今年度の就職活動について」の詳しい説明がありました。

また,進学希望者向けに,「昨年度の進学状況と今年度の進学活動について」と「奨学金について」の詳しい説明がありました。

多くの保護者の皆様に参加していただき,これから始まる進路活動に向け,非常に有意義な会となりました。

進路別ガイダンスを行いました。

5月24日(木),3年生を対象に、進学・就職に分かれ、進路別ガイダンスを行いました。

進学は,大学,短期大学,大学校,職業能力開発大学校,専門学校に分かれ,ブース形式で多数の講師の先生方をお招きしご指導いただきました。

就職は,トヨタ自動車東日本株式会社様,白石食品工業株式会社様それぞれの講師の先生より,会社概要や希望する生徒像などのお話をいただきました。その後,各教室に分かれ模擬面接も行いました。

3年生の生徒の皆さんにとってはいよいよ進路実現の年ということで,どのコースの生徒も意欲的に取り組んでいました。

県総体壮行式を行いました。

平成30年5月23日(水),県総体壮行式を行いました。
支部総体の結果報告の後に,県総体に出場する運動部にエールを送りました。
日頃の練習の成果を発揮し,悔いの残らないよう臨んできてほしいと思います。

高齢者施設見学を行いました。

平成30年5月22日(火),福祉科1年生が高齢者施設見学を行いました。
介護老人保健施設南方ナーシングホーム翔裕園様,小規模多機能介護施設みんなの家様を訪問させていただきました。
見学を終えた生徒からは「利用者さんが一日をどのように過ごしているのかが分かった。」「これから本格的に始まる実習に今回学んだことを生かす。」などの感想がありました。

栗原・登米支部総合体育大会が行われました。

平成30年5月11日(金)~13(日),栗原・登米支部総合体育大会が行われました。
各会場で熱戦が繰り広げられ,今年も多くの部活動で上位入賞をすることができました。
保護者の方々をはじめ,多くの方々に応援をいただき,ありがとうございました。

上位入賞者の詳細は H30支部総体等表彰名簿.pdf をご覧下さい。

障害者支援施設を見学しました。

平成30年5月11日(金),福祉科2年介護類型の生徒が障害者支援施設を見学しました。
社会福祉法人、恵泉会の若草園・若葉園・若生園・さくらワークスの4施設に伺い、見学をさせていただいた他、
職員の方より施設の概要を丁寧に教えていただきました。また統括施設長より「何事も目標を高く持ち、やりが
いを感じながら取り組むこと。努力をすればどんなことでもできる、はじめから諦めてはいけない」とのお話を
いただきました。生徒たちは初めての障害者支援施設実習を目前に、緊張する姿も見られましたが、積極的に質
問をしていて、充実した時間を過ごしました。

支部総体壮行式を行いました。

平成30年4月26日(木),支部総体壮行式を行いました。
5月に支部総体が予定されており,出場する運動部を壮行しました。
全力で戦い,最後まで諦めず一つでも多くの勝利を勝ち取ってきてほしいです。
登米総合産業高校の応援をよろしくお願い致します。

1学年で校歌練習を行いました。

平成30年4月23日(月)~25日(水),1学年で校歌練習を行いました。
1学年6学科全員が,最終日には歌詞も覚え声を出して歌えるようになりました。
4月26日に行われる支部総体壮行式では覚えたての校歌で選手を激励します。

朝読書が始まりました。

平成30年4月23日(月)から朝読書が始まりました。
毎日,10分間ですが1年間続きます。落ち着いた雰囲気で1日がスタートします。

また,図書館ではいろいろなジャンルの本を用意しています。

授業参観・PTA総会を行いました。

平成30年4月21日(土),授業参観及びPTA総会を行いました。
授業参観には,多くの保護者の方々に参観いただきました。普段見ることのできない生徒たちの様子を伝えることが
できたのではないかと思います。

 授業参観後には,体育館でPTA総会,学年ごとに分かれて学年PTA,学級懇談会を行いました。

 平成30年4月23日(月)には,本日欠席された保護者の方々を対象にPTA総会報告会を18時から本校総合産業教室1で行います。

身だしなみ一斉点検を行いました。

平成30年4月13日(金),身だしなみ一斉点検を行いました。
昨年度に続き,平成30年度も生徒指導スローガン「愛」に取り組みます。

 ・あ …挨拶で積極的に声掛けし,コミュニケーションを図る
 ・い …いつでも身だしなみの声掛けを行う

 
 

地域で魅力・人気No.1の学校を目指し,取り組みますので,登米総合産業高校をよろしくお願いいたします。

平成30年度対面式・部活動紹介を行いました。

平成30年4月11日(水),平成30年度対面式・部活動紹介を行いました。
新入生196名が入場し,在校生を代表して生徒会長から歓迎の言葉がありました。
その後,生徒会執行部による生徒会活動の紹介を行いました。

  

部活動紹介では,14の運動部,11の文化部からそれぞれの活動内容,活動場所などについて紹介がありました。
部活動見学期間が17日まで,18日には部登録・部集会となります。
高校生活三年間を充実したものとなるように,自分に合った部活動を見つけてほしいです。

  
  

平成30年度入学式を行いました。

平成30年4月9日(月),平成30年度入学式を行いました。
新入生196名が入場し,担任の先生方からひとり一人呼名されました。
校長先生から入学許可され,晴れて,登米総合産業高校の一員となりました。
これからの活躍を期待しています。
昨年度に引き続き,野球部の生徒たちが校歌紹介をしてくれました。



 
 

平成30年度始業式を行いました。

平成30年4月9日(月),新任式・始業式を行いました。
新任式では,新しく15名の先生方をお迎えし,校長先生からご紹介いただきました。
その後,先生方を代表して,高橋教頭先生からご挨拶をいただきました。

 

3学年194名,2学年201名が体育館に集まり,平成30年度始業式を行いました。
午後には入学式があり,196名の新入生が入学します。

賞状伝達式・修業式を行いました。

平成30年3月23日(金),賞状伝達式・修業式を行いました。
賞状伝達式では,1か年皆勤者が1学年は37名(農業科7名,機械科12名,電気科6名,情報技術科5名,商業科5名,
福祉科2名),2学年は46名(農業科8名,機械科10名,電気科10名,情報技術科13名,商業科2名,福祉科3名)
が表彰されました。

  

その後,平成29年度修業式を行いました。校長先生からお話しをいただきました。
次回,登校日は平成30年3月30日(金)の離任式となります。

【吹奏楽部】第1回定期演奏会を行いました。

平成30年3月18日(日),登米祝祭劇場を会場に,吹奏楽部・第1回定期演奏会を行いました。
多くの方に来場いただきまして,ありがとうございました。
3月に卒業した3年生も出演し,吹奏楽曲に限らず,クラシック作品にも取り組むなど,名曲ばかりを集めた演奏会でした。
最後には「卒部式」を行い,感動的な演奏会となりました。

第2回定期演奏会は,平成30年11月10日(土)に予定しております。
多くの方々に来場いただけるように,今後の活動に取り組んでいきたいと思いますので,どうぞよろしくお願いいたします。



 
 

【福祉科】認知症予防講座を行いました。

平成30年3月9日(金),2年福祉科の介護類型(26名)を対象に「認知症予防講座」を行いました。
株式会社JMTCのトレーナーの方々にご協力いただき,高齢者施設等で実施しているタブレット端末を利用した
認知症予防トレーニングを体験しました。

 「脳を活性化させるポイントは,新しいことにチャレンジする,人と会って話す,たくさん笑う」の3つであることを
学びました。「脳若アプリ」を使用して,写真めくりや黒板を使って「木」のつく漢字を書くなど,回想法で脳を活性化
させる体験をしました。
 最後に,「健康寿命=自分のことが自分でできる,自立いる時期」について講師先生からお話しいただきました。

<生徒の感想>
・利用者の方には,「怖い」「使えない」と言って使おうとしない方がいるのでしっかりと説明して,タブレット
端末をを使用しているときにも側に居て,一緒にいることが大切だということがわかりました。
・タイマーを使って30秒で自己紹介をする体験をしました。30秒でわかりやすく何を話すかを考えるということが
とても脳にいいことを知ることができました。高齢者だけでなく,若い人にも大切だと思いました。実習で活かしたい
です。
・健康寿命が長ければ,その人らしく生きられることをあらためて学びました。その人らしさを大切にした支援ができ
るようにしたいです。

 

 
 

【吹奏楽部】第1回定期演奏会を行います。


本校吹奏楽部で「第1回定期演奏会」を行うことになりました。
入場無料となりますので,ご都合合わせのうえ,ご鑑賞いただければ幸いです。

日時:平成30年3月18日(日)13時開場 13時30分開演
会場:登米祝祭劇場・大ホール
曲目:
 マーチ「ブルースカイ」
 フルート協奏曲
 「天国と地獄」序曲
 パイレーツ・オブ・カリビアン 他

その他:入場無料
問い合わせ:登米総合産業高校吹奏楽部顧問 小松(0220-34-4666)

【進路指導】進路ガイダンスを行いました。

平成30年3月2日(金),1・2年生を対象に,「進路ガイダンス」を行いました。
1・2年生ともに,どのコースの生徒も意欲的に取り組んでいました。

  
  

【2年生】
 1時間目:「卒業生の進路状況」と「これからの心構え」などについて,各科の学科長講話
 その後,進学と就職の希望によって,それぞれの分野でガイダンスを行いました。
 2時間目: 
  進学希望者には,「進学講演」,「大学,短期大学,大学校・職業能力開発大学校,専門学校」の分科会
  それぞれの学校について,講師の先生方から説明していただきました。
  就職希望者には,「就職講演」と「模擬面接」を行いました。

【1年生】
 職業別の22の分科会に分かれて,講師の先生方から自分の進路に関する情報の聞くことができました。
 プライムアースEVエナジー様,ヤマセエレクトロニクス様などから講師をお招きし,会社概要や希望する生徒像な
 どについてお話しいただきました。。

平成29年度卒業式を行いました。

平成30年3月1日(木),平成29年度卒業式を行いました。
登米総合産業高校として開校した3年前に入学した,生徒203名が旅立ちました。
希望と不安を抱えながら,新しい学校へ入学した卒業生はこの3年という月日で大きく成長してくれました。
4月からはそれぞれの道へ進むことになります。大きな活躍を期待しています。

  
  
  
  
  

【進路指導】社会人マナー講座を行いました。

平成30年2月13日(火),3学年対象に社会人マナー講座を行いました。
3学年において,社会人としてふさわしいスーツの着こなしやメイクの仕方について学び,
春からの新生活に備えるという目的で行いました。

スーツ着こなしセミナーの講師には株式会社コナカ佐沼店様,メイクアップ講座の講師は仙台ヘアメイク専門学校様に
ご協力いただきました。

 

みやぎ高校生フォーラムに参加しました。

平成30年2月10日(土)に行われた「みやぎ高校生フォーラム」に本校生徒が参加しました。
当日は,学校で取り組んでいる志教育の発表しました。
ポスターセッション,発表,意見交換を通して,社会で果たすべき役割などを考える機会となりました。

 

【進路指導】模擬面接指導を行いました。

平成30年1月23日(火)~29日(月),2学年対象に模擬面接指導を行いました。
模擬面接指導は集団面接形式で行われ,面接試験での入退室の仕方,返答,言葉遣いについて,面接官役の先生から
アドバイスや評価を受けました。