報告・連絡(ブログ)

活動報告・連絡

【進路指導部】2学年進路ガイダンスを行いました。

3月2日(火)に「2学年進路ガイダンス」を行いました。

1校時は,所属する学科長の先生より,学科の進路状況や進路達成に向けての講話が行われました。

2校時は,模擬面接を行い,実際に面接時の入退出方法を体験しました。

2年生は,間もなく3年生です。自らの進路について,より具体的に考えなければなりません。

このガイダンスの経験を生かして,進路達成に向けてさらに準備を進めてもらいたいと思います。

  

  

  

 

【進路指導部】1学年進路ガイダンスを行いました。

3月2日(火)に「1学年進路ガイダンス」を行いました。

1校時は,進学,就職,公務員のそれぞれの希望に合わせた講話を行い,講師の先生方より,

具体的な講話を頂くことができ,生徒にとって貴重な経験となりました。

2校時は,所属する学科の卒業生を講師に迎え,それぞれの専門分野で活躍する社会人の先輩方から

「働くことの魅力と意義や仕事のやりがいと大変さ」という内容でお話を頂きました。

社会人である卒業生の講話は,生徒にとってより身近に感じ,とても貴重な経験となりました。

  

           

 

 

令和2年度卒業式を行いました。

令和3年3月1日(月),令和2年度卒業式を行いました。

卒業生,186名のご卒業をお祝いいたします。

この三年間で学んだことをそれぞれの道でいかし,さらなるご活躍を

お祈りいたします。おめでとうございました。

 

    

  

【進路指導部】1年生進路講話を実施しました。

1月28日(木)5・6校時に3学科ずつ,1年生の生徒を対象に進路講話を実施しました。

進路指導部長からは

①本校の進路状況について

②求人登録数・求人票の見方について

③現3年生の進路状況について

④なぜ働くのか

⑤社会人基礎力について

⑥本校の進路行事・インターンシップについて(自己理解)

という内容で講話がありました。

 

進路進学担当からは

①令和元年度・令和2年度の進路状況

②高校と専門学校・短期大学・大学の違いとは・学習と学問の観点から

③進学する目的

④進学を目指す人がこれからやるべきこと

という内容で講話がありました。

 

生徒たちは,これからの自分の進路実現に向けて真剣に講話を聞いていました。

 

 

 

【空手道部】第34回東北高等学校空手道選抜大会に参加しました。

令和3年1月21日(木)~23日(土)まで,天童市スポーツセンターで実施されました,第34回東北高等学校空手道選抜大会に本校から3名の生徒が参加しました。

男子個人組手-61kg級に出場した川熊海斗君が第3位に入賞しました。応援ありがとうございました。

 

【情報技術科】課題研究発表会を行いました。

令和3年1月27日(水),情報技術科課題研究発表会を行いました。今年度は4月~5月の休校があり,例年より短い活動期間となりました。各班ともこの日の発表会に向けて放課後に残って作業をし,一生懸命準備を進めてきました。各班の研究テーマは次のとおりです。

 

1.資格取得・動画制作

2.3DCAD(学校1/200模型,ゲーム機模型)

3.木工(ベンチの製作)

4.LEGOブロック迷路,魔法銃の製作

5.自動植木鉢の製作

6.ドローンの製作

7.電子工作(壁掛時計,ランプシェード,ペーパークラフト電飾)

  

  

【進路指導部】合格体験発表会が行われました。

令和3年1月21日(木),5校時は1年生に,6校時は2年生に対して,3年生の代表生徒から,進学および就職の合格体験を発表してもらいました。

今年度は,各クラスにて,各学科の先輩よりこれまでの進路活動や高校生活を振り返り,合格や内定までに必要なポイントやアドバイスをいただきました。

1,2年生どちらの学年も自分自身のこれからの進路達成に向け,進路達成に大切なこと,今から何を準備すればよいのかなど知ることができました。生徒たちは,メモを取りながら真剣に先輩の話に聞き入っていました。

   

   

   

【3年情報技術科】登米市議会と意見交換会を行いました。

令和3年1月19日(火),登米市議会産業建設常任委員会の方々と「若者が住みたいまちづくり」というテーマで意見交換会を行いました。今回参加したのは3年情報技術科の生徒で,起業実践の取り組みを発表しました。生徒からは「たくさんの課題に対して,丁寧に説明していただいた」「自分が思っている以上に,課題の解決は難しいと感じた」との声がありました。

限られた時間ではありましたが,このような機会をいただけたことに感謝申し上げます。

 

【3年生】入学・就職準備講座を開催しました。

1月14日(木)5・6校時に3学科ずつ,3年生の生徒を対象に講師をお招きし「入学・就職準備講座」を開催しました。

 進学生徒,就職生徒を対象に,社会保険労務士の金子様を講師に,「労働社会保険に関すること」,「知っておきたい働くときの基礎知識」,「社会に出ることの意味・ 心構え」,「困ったときの相談相手」という内容で講話をいただきました。

4月から新学生生活,新社会人をスタートする生徒達にとって非常にためになる内容でした。

  

おおあみプロジェクションマッピング(第1回目)を行いました!

令和2年12月18日(金),大網商工振興会主催のおおあみイルミネーションに合わせて,

おおあみプロジェクションマッピングを行いました。

たくさんの皆様にご来場いただき,ありがとうございました。

当日は,初めてのことばかりで生徒たちは緊張気味でした。

さらに,ミヤギテレビ「OH!バンデス」様の取材もあり,全員がインタビューを受けました。

12月18日の様子は,12月23日(水)に放送される予定です。ぜひ,ご覧ください。

 

次回は,12月23日(水)18時から行います。

Youtube Live配信の特設ページは,こちらです。
当日は,新型コロナウィルス感染症拡大防止の対策を講じたうえで,ご来場くださいますようお願いいたします。

おおあみプロジェクションマッピング2020を行います。

この度,おおあみイルミネーションロードの開催に合わせて,本校生徒がプロジェクションマッピング2020を行います。
新型コロナウィルス感染症拡大防止ため,マスクの着用,咳エチケット,ソーシャルディスタンス等にご理解とご協力のうえ,ご来場いただければ幸いです。なお,会場には,駐車場はありませんので,ご注意ください。

 

日時: 令和2年12月18日(金)18時00分から19時00分まで(15分おきに上映予定)

    令和2年12月23日(水)18時00分から19時00分まで(15分おきに上映予定)

    令和3年1月7日(木)18時00分から19時00分まで(15分おきに上映予定)

会場: 南佐沼通り

 

※なお,新型コロナウィルス感染拡大防止対策の一環として,Youtube Live配信を予定しています。
 会場に来場いただかなくても,スマートフォン等でご覧いただくことができます。
 ぜひ,お楽しみください。詳細は,開催日前日までにこちらに掲載いたします。

【2020.12.16追記】
  おおあみプロジェクションマッピングの様子は,12月23日(水)15時00~17時53分の
  (株)宮城テレビ放送「OH!バンデス!」で放送される予定です。

 

【2020.12.17追記】
  Youtube Live配信の特設ページは,こちらです。
  当日は,新型コロナウィルス感染症拡大防止の対策を講じたうえで,ご来場くださいますようお願いいたします。

 

【福祉科】地域の高齢者の方々へXmasカードとシクラメンの花をプレゼントしました。

令和2年12月9日(水)福祉科では今回,地域高齢者の方々に手作りのXmasカードとシクラメンの花を用意しました。コロナ感染症拡大防止の観点から登米市社会福祉協議会中田支所の支所長様に本校までお越し頂き,生徒から贈呈させていただきました。
さっそく,「地域の一人暮らしの高齢者の方々に配達します」とのお言葉を頂きました。
これからも地域の福祉に貢献するために,様々な取り組みにチャレンジしたいと思います。

  

 

【進路指導部】就職内定者・進学合格者 続々!!

令和2年度卒業予定者の就職内定状況(令和2年12月7日 現在)

※一部抜粋

※掲載は五十音順 

【農業科】

エスビー食品株式会社宮城工場,エスファクトリー東北株式会社,株式会社耕伸,株式会社櫻井農場,株式会社登米精巧,株式会社日高見牧場,マルニ食品株式会社,みやぎ登米農業協同組合,株式会社サンデリカ仙台第一事業所,IHミートパッカー株式会社宮城ミートセンター ほか

 

【機械科】

アルプスアルパイン株式会社古川開発センター,いすゞ自動車株式会社,株式会社登米精巧,株式会社ニッケ機械製作所,東北発電工業株式会社,トヨタ自動車株式会社,トヨタ自動車東日本株式会社,トヨテツ東北株式会社,ナブコトート株式会社,宮城NOK株式会社登米工場,株式会社SUBARU群馬製作所,YKKAP株式会社東北製造所 ほか

 

【電気科】

アルプスアルパイン株式会社古川開発センター,一般財団法人東北電気保安協会,株式会社登米村田製作所,住友電気工業株式会社横浜製作所,東京理化器械株式会社宮城工場,東北電力ネットワーク株式会社,トヨテツ東北株式会社,株式会社ユアテック,東北送配電サービス株式会社,JR東日本メカトロニクス株式会社,YKKAP株式会社東北製造所 ほか

 

【情報技術科】

アイリスオーヤマ株式会社,伊藤ハムデイリー株式会社,及川被服株式会社,株式会社七十七銀行,株式会社スタンレー宮城製作所,株式会社登米村田製作所,株式会社米山アパレル,三光化成株式会社宮城工場,東北電子工業株式会社,みやぎ登米農業協同組合,ABCシステム株式会社 ほか

 

【商業科】

アイエイチロジスティクサービス株式会社,アイリスオーヤマ株式会社,石巻信用金庫,株式会社ウジエスーパー,株式会社オサベフーズ,株式会社スタンレー宮城製作所,株式会社東北フジパン仙台工場 ほか

 

【福祉科】

医療法人華桜会,医療法人仁泉会介護老人保健施設なかだ,株式会社宮城登米広域介護サービス,社会福祉法人登米福祉会,有限会社さくら,有限会社みんなの家 ほか

 

 

令和2年度卒業予定者の進学合格状況(令和2年12月1日現在)

※一部抜粋 

【農業科】

岩手県立農業大学校,宮城文化服装専門学校,仙台こども専門学校,仙台ヘアメイク専門学校 ほか

 

【機械科】

東北学院大学,東北職業能力開発大学校,東北電子専門学校 ほか

 

【電気科】

東北福祉大学,東北職業能力開発大学校,宮城県調理製菓専門学校 ほか

 

【情報技術科】

仙台青葉学院短期大学,東北職業能力開発大学校,仙台デザイン&テクノロジー専門学校,ホンダテクニカルカレッジ関東,東北電子専門学校 ほか

 

【商業科】

仙台こども専門学校,仙台医療秘書福祉専門学校,仙台ヘアメイク専門学校,東北電子専門学校,仙台総合ペット専門学校,駿台観光&外語ビジネス専門学校 ほか

 

【福祉科】

東北福祉大学,仙台青葉学院短期大学,宮城誠心短期大学,葵会仙台看護専門学校,仙台リハビリテーション専門学校,一関市医師会附属一関准看護高等専修学校 ほか

【機械工作部】全日本製造業コマ大戦2020学生大会「まほろばホール場所」に参加しました。

 令和2年11月7日(土)に行われた,全日本製造業コマ大戦2020学生大会「まほろばホール場所」に,機械工作部の1・2年生が出場しました。

 「製造業コマ大戦」とは,直径20mm,長さ60mmの寸法内でコマを製作し,直径25cmの土俵上で戦わせます。機械工作部から2チームが参加し,10校20チームのトーナメント戦を勝ち上がり,初出場ながらベスト8に進出することができました。応援ありがとうございました。

  

産業祭が行われました。

令和2年11月13日(金)産業祭が行われました。

今年度は新型コロナウィルス感染症拡大防止の状況を受け,一般公開を中止し校内発表のみの実施となりました。

  

  

  

         

【電気科】「令和2年度 第19回高校生ものづくりコンテスト宮城県大会・電気工事部門」に出場しました。

 令和2年11月6日(金)に「令和2年度第19回高校生ものづくりコンテスト宮城県大会・電気工事部門 兼 高校生ものづくりコンテスト2021東北大会電気工事部門宮城県予選会」が宮城県立大崎高等技術専門校を会場に行われました。本大会は事前に与えられた課題を制限時間内に完成させ,その完成度を競う大会です。県内の高校から11名が参加し,本校からは電気科2年生2名が出場しました。7月から放課後を利用して練習を重ね大会に挑みました。その結果,2年電気科 工藤 泰智 君が第2位に入賞しました。応援ありがとうございました。

 

【進路指導部】2学年の生徒に対し,3学科ずつ10/29と11/5の2週に分けて進路講話を実施しました。

就職担当(就職支援員)から,

①働くとは

②経営者があなたに求める人間力(総合力)

③進路目標の具体化と実力養成

④新3年,三者面談までの必須作業

⑤頑張った先輩のお話

⑥贈る言葉

という内容で講話をいただきました。

 

進学担当からは,

①今年度の進学希望状況

②学校の分類

③入試制度

④進学推薦基準

という内容で講話をいただきました。

 

2年生の生徒たちは,これからの自分の進路実現に向けて,真剣に講話を聞いていました。

 

 

 

【機械科】「高校生ものづくりコンテスト宮城県大会・旋盤作業部門」に出場しました。

 令和2年10月23日(金)・24日(土)に「高校生ものづくりコンテスト宮城県大会・旋盤作業部門」が仙台高等技術専門校を会場に行われました。本大会は専門知識に関する学科試験と,当日発表される図面の部品を規定時間内に加工する技能競技を行い,その完成度を競う大会です。県内の9校から選出された12名の選手が参加し,日頃から練習してきた旋盤加工技術を競い合いました。

 本校からは,2年機械科 二階堂 亮太 君が出場しました。規定時間内にしっかりと部品を完成させ優良賞をいただくことができました。応援ありがとうございました。

 

 

【1年福祉科】リモート施設見学を実施しました。

8月21日(金)の授業で,リモートによる施設見学を行いました。
今回は,有限会社みんなの家の関連施設(デイサービス・グループホーム等)をリモートで案内していただき,施設の役割やどんな生活を送っているかなどについて詳しく学びました。
社長である猪又 実 様から講話をいただいたり,利用者の方と手を振ってコミュニケーションを図ったりと,リモートならではの施設見学を行うことができ,貴重な体験となりました。

  

【吹奏楽部】第4回定期演奏会を行いました。

令和2年11月7日(土),登米祝祭劇場を会場に第4回定期演奏会を行いました。新型コロナウイルスの感染対策を講じながら,無事,定期演奏会を開催することができました。今年度はコンクールの中止や無観客での演奏会が多く,初めて観客の前で演奏をすることができ,部員からは「緊張したけど,聴いてくれる人がいてくれて嬉しかった」との感想がありました。演奏会の開催に向けて,ご支援していただきました皆様,また,当日ご来場いただきました皆様,誠にありがとうございました。

   

【吹奏楽部】文化賞を受賞しました。

令和2年11月3日(火),文化の日に登米市功労者表彰ならびにスポーツ・文化賞の表彰式が行われました。本校吹奏楽部は,昨年度出場した「第25回日本管楽合奏コンテスト全国大会」の出場を受け,登米市より「文化賞」を受賞しました。また,吹奏楽部部長が受賞者を代表して挨拶を述べ,ご来賓の方々からお褒めのお言葉をいただきました。今後も,今回の受賞に恥じぬよう,さらに向上できるよう努めていきます。

【空手道部】令和2年度宮城県高等学校新人大会空手道競技会に出場しました。

令和2年10月30日(金)~令和2年11月1日(日) 令和2年度宮城県高等学校新人大会空手道競技会が石巻市総合体育館を会場にして行われました。本校空手道部の結果は以下のとおりです。

男子総合    第3位

男子団体組手  第2位

男子個人組手 -61kg級 第2位 川熊 海斗(1年機械科)

       -68kg級 第2位 鈴木 陽翔(1年情報技術科)

       -76kg級 第2位 羽生 大輝(2年電気科)

以上の3名は令和3年1月21日(木)から山形県天童市で実施される,第34回東北高等学校空手道選抜大会への出場が決定いたしました。今度は宮城県の代表として,全国選抜大会出場を目指して頑張ります。

応援ありがとうございました。

【2学年】インターンシップの中止について

 今年度も就業体験の一環としてインターンシップを計画しておりましたが,全国的に新型コロナウイルス感染症の感染収束の兆しは見えず,感染拡大防止に関して一層の取り組みが求められる状況であることや,受け入れ先のコロナ禍における様々な実情を総合的に判断いたしまして,今年度のインターンシップは中止とさせていただくことになりました。
 ご理解とご協力をお願いいたします。

サーマルカメラを導入しました!

 新型コロナウイルス感染症の拡大による「新しい生活様式」の実践が求められる中,本校では生徒の体調管理の補助として,体温測定用のサーマルカメラを導入いたしました。生徒の登校時間帯に合わせて,生徒昇降口にカメラを設置して体温測定を行っています。
 また,日中はカメラを事務室前に設置し,お客様の体温測定にも使用しています。

【機械工作部】ロボットコンテスト2020,2連覇達成!!

令和2年9月19日(土),今年の全国産業教育フェア,第28回全国高等学校ロボット競技大分大会の県大会の代替大会である「ロボットコンテスト2020」が石巻工業高校を会場に行われました。本校からは機械工作部が出場しました。今年はコロナ禍の影響で例年より遅い6月からの製作スタートとなりましたが,今までのノウハウを生かしてロボットを完成させました。結果は参加6チーム中,見事優勝を勝ち取り,昨年に続き2連覇を達成することができました。応援ありがとうございました。

【女子バレーボール部】第73回 全日本バレーボール高等学校選手権大会 宮城県代表決定戦に出場しました。

令和2年9月13日(日),第73回全日本バレーボール高等学校選手権大会宮城県代表決定戦に出場しました。

結果は初戦で負けてしまいましたが,県の大会でプレーできたことは貴重な経験になったと思います。

また,3年生はこの試合が最後の公式戦となりました。試合後は涙を流しながらも,後輩たちに感謝の気持ちを伝えて

いました。3年生のみなさん,おつかれ様でした。応援していただいた皆様ありがとうございました。

 

【吹奏楽部】日本クラシック音楽コンクール宮城予選に出場しました。

令和2年8月14日(金),日本クラシック音楽コンクール(アンサンブル部門)宮城予選に出場しました。

結果は見事予選を通過し,本選への出場が決まりました。

部員からは「夏休み中もコンクールに向けて一生懸命練習したので,良い結果が出て嬉しかった。」

との声がありました。

10月に行われる本選でも,実力を発揮してほしいと思います。

【空手道部】宮城県高等学校空手道競技会に参加しました。

令和2年8月8日(土)・9日(日),宮城県高等学校空手道競技会に出場しました。

県総体の代替大会として登米総合体育館「蔵ジアム」を会場に実施されました。

男子個人組手で第3位,男子団体組手で第3位という結果でした。

3年生はこれが最後の大会になります。これからは自分の進路達成のため進んでほしいと思います。

1・2年生は新チームとして,新人大会に向け頑張ってほしいと思います。

【福祉科】外部講師による介護実習を行いました。

令和2年8月5日(水),3年福祉科にて外部講師による介護実習を行いました。

校外での介護実習の実際について,外部講師の方々からご指導をいただき,科目「介護実習」の

代替授業としています。

講師には,株式会社宮城広域介護サービスの半田様,千田様をお迎えし,訪問介護および訪問入浴の

実際についてご指導をいただきました。

【参加した生徒の感想】

 「訪問入浴をするときは,利用者の方が安心して気持ちよく入浴ができるよう一つ一つの動作で声がけを
  して安全に介助することを心がけることが大切だということがわかりました。その人らしく過ごせるよ
  う尊厳を保持して生活を支えていけるよう介護する際は気をつけようと思います。」


 

【硬式野球部】第三グランド(野球場)の照明を寄贈していただきました

令和2年8月2日,登米市中田町にある有限会社大柳電気様より,本校第三グラウンド(野球場)の照明工事を寄贈していただきました。社長の鈴木 悟様からは,「この地域を盛り上げてほしい。仲間と共に最高の高校生活を送ってほしい。」との応援をいただきました。

感謝の気持ちを胸に,8月29日から始まる秋季大会に向けて練習に励みたいと思います。ありがとうございました。

  

 

1日体験入学を行いました

令和2年8月1日(土),中学生対象の1日体験入学を行いました。

今年度は感染症予防対策として中学生のみの体験となりました。

午前の部112名,午後の部75名の生徒が見学に来ていただきました。

参加した中学生達は,緊張しながらも本校生徒の説明を聞いてくれました。

中学生の皆さん,来年度本校でお会いできることを楽しみにしております。

  

  

 

【3学年】模擬面接指導を行いました

これからの就職試験・進学試験に向けて「3学年模擬面接指導」が,7月20日~30日の間

放課後に行われました。

面接試験での入退室,返答,言葉遣いについて,学科毎に取り組みました。

 終了後は,面接官役の先生から生徒へアドバイスや評価を行いました。

 

 

 

【バレーボール部】登米栗原地区バレーボール交流試合に出場しました。

 

令和2年7月23(木),本校を会場に,登米栗原地区バレーボール交流試合が行われました。

試合には佐沼高校,一迫商業高校が参加し,本校は2戦2勝で見事一位になりました。

新年度が始まり,部活動が思うようにできない日が続きましたが,この交流試合に向けて部員全員が一生懸命練習に取り組みました。三年生のみなさんは,この大会で得た勢いをこれからの進路活動に生かしてほしいと思います。

防災避難訓練を行いました。

令和2年7月16日(木),6校時目(LHR)に防災避難訓練を行いました。

宮城県沖を震源とするマグニチュード7.0の地震を想定した訓練を行いました。

今年はコロナウィルス感染症予防のため,各学年毎に避難する形となりました。

 

 

【情報研究部】フェイスシールドを製作し,登米市教育委員会に届けました。

 登米市教育委員会からの依頼を受け,地域貢献活動の一環として3Dプリンターを使って

 新型コロナウイルス感染防止用のフェースシールドを製作しました。

 令和2年7月8日(水)に情報技術科3年生2名が部の代表として,登米市中田庁舎を訪問し,

 高橋教育長にフェースシールド128組を届けてきました。

 なお,その時の様子が,令和2年7月15日(水)の河北新報朝刊に掲載されました。

【野球部】KHB東日本放送から取材を受けました。

本校野球部がKHB東日本放送から取材を受けました。

令和2年7月20日(月)18時50分から18日の初戦の様子も交えて放映されるそうです。

 ※7月21日(火)に放映変更となりました。

番組名は,「夏声ナツノコエ宮城県高校野球大会」です。

ぜひ,ご覧ください。

【学校PR】一日体験入学・学校紹介について,動画を作成しました。

一日体験入学の参加申込の受付が始まっています。

参加申込みは,令和2年7月10日(金)16時までです。

一日体験入学の参加申込に合わせて,動画を作成しましたのでご覧ください。
 https://youtu.be/bic1sYcRsCY

 

学校紹介および令和3年度高校入試について,動画を作成しました。

 https://youtu.be/Fb9g-DHYQKE

各科分散登校②

令和2年5月29日(金),各科分散登校②

本日は各科で分散登校を行い,機械科,情報技術科,福祉科の生徒が登校しました。

3年生は進路講話,2年生は各クラスでzoomを使用し情報モラル研修と進路講話,

1年生は各クラスでzoomを使用し情報モラル研修とホームルームを行いました。

 

<3年生>

  

  

 

<2年生>

  

  

 

<1年生>

  

  

各科分散登校①

令和2年5月28日(木),各科分散登校①

本日は各科で分散登校を行い,農業科,電気科,商業科の生徒が登校しました。

3年生は進路講話,2年生は各クラスでzoomを使用し情報モラル研修と進路講話,

1年生は各クラスでzoomを使用し情報モラル研修とホームルームを行いました。

 

<3年生>

  

  

<2年生>

  

  

<1年生>

  

 

分散登校6日目

令和2年5月26日(火),分散登校6日目。

本日は,2学年の機械科,情報技術科,福祉科の生徒が登校し,ホームルームを行いました。

人数が30人を超えるクラスは,2つのグループに分かれてホームルームを行いました。

Google Meetを活用した学年集会を行いました。

  

  

  

 

分散登校5日目

令和2年5月25日(月),分散登校5日目。

本日は,2学年の農業科,電気科,商業科の生徒が登校し,ホームルームを行いました。

人数が30人を超えるクラスは,2つのグループに分かれてホームルームを行いました。

Google Meetを活用し,学年集会を行いました。

  

  

  

分散登校4日目

令和2年5月21日(木),分散登校4日目。

本日は,3学年の機械科,情報技術科,福祉科の生徒が登校し,ホームルームを行いました。

人数が30人を超えるクラスは,2つのグループに分かれてホームルームを行いました。

  

  

  

分散登校3日目

令和2年5月20日(水),分散登校3日目。

本日は,3学年の農業科,電気科,商業科の生徒が登校し,ホームルームを行いました。

人数が30人を超えるクラスは,グループに分かれてホームルームを行いました。

  

  

  

分散登校2日目

令和2年5月19日(火),分散登校2日目。

本日は,1学年の機械科,情報技術科,福祉科の生徒が登校し,ホームルームを行いました。

人数が30人を超えるクラスは,2つのグループに分かれてホームルームを行いました。

  

   

   

  

オンラインホームルームを試験的に行いました。

令和2年4月20日,臨時休校が続いている状況ですが,どのように生徒たちは過ごしているのだろうか。
生徒たちの様子,クラスでの連絡事項等を確認したいと考え,試験的にあるクラスでオンラインホームルーム
を行いました。
引き受けてくれた担任の先生が,クラスでの協働作業を意識した取組みを準備してくれました。
多くの先生方にも見学いただき,今後の取組みの参考になりそうです。

 

令和2年度入学式を行いました。

令和2年4月8日(水),令和2年度入学式を行いました。

今年度は,新型コロナウィルス感染症対策のため,各教室で入学式を行いました。

担任の先生方から一人ひとり呼名され,校長先生から新入生144名の入学が許可されました。

新入生代表宣誓では,「志を高く持ち、将来を担うための知識や技術を広く学んでいきたい」と,

力強く宣誓しました。

また,その様子を別フロアの教室にいる保護者の方々にライブ配信しました。

令和2年度着任式・新任式・始業式を行いました。

令和2年4月8日(水),令和2年度着任式・親任式・始業式を行いました。

新型コロナウィルス感染予防のため,体育館による式ではなく,教室で放送による式を行いました。

着任式では,新しく着任された校長先生,新任式では,新しく転任されてきた先生方の紹介がありました。

転任された先生方を代表して服部教頭先生からご挨拶をいただき,短縮した形で行われました。

その後,始業式が行われ,校長先生からご挨拶をいただきました。

 

例年より早く,第2グラウンドの桜が満開となっています。

 

令和元年度修業式・離任式を行いました。

令和2年3月25日(水),令和元年度修業式・離任式を行いました。

コロナウィルス感染リスクへの対応により,3月2日(月)から3月24日(火)まで臨時休業としていましたが,

本日,予定通り,終業式・離任式を行うことができました。

修業式では,校長先生からお話をいただきました。

 

離任式では,ご退職される先生方,ご栄転される先生方の紹介があり,今年度も多くの先生方をお送りすることに

なりました。

 

令和元年度卒業式を行いました。

令和2年3月1日(日),令和元年度卒業式を行いました。

登米総合産業高校で過ごした三年間で大きく成長してくれた卒業生,195名が巣立ちました。

この三年間で学んだこと,経験してきたことを活かし,それぞれの道でさらなる活躍をしてくれることを期待しています。おめでとうございました。

学習成果発表会を行いました。

令和2年2月13日(木),登米祝祭劇場(水の里ホール)で学習成果発表会を行いました。

この発表会は,本校で取り組んでいる特色ある教育活動「起業プロジェクト」の産業基礎(1学年),起業実践(2学年),起業実践(3学年),農業クラブ(農業科),機械科,電気科,情報技術科,商業科,福祉科のそれぞれの代表9グループがこの一年間の学習成果を発表する場となっています。

多くのご来賓(約30名)にも参加していただき,その発表を聞いていただくことができました。

ご来賓のみなさまからありがたい感想をいただくことができました。

 

【発表内容】

 ・産業基礎活動報告

 ・起業実践(2学年) 「広めよう!太陽光発電」

 ・起業実践(3学年) 「ササニシキと5人の物語」

 ・農業クラブ(農業科) 「写真画像解析によるトマトの品質判定」

 ・機械科 「ロストルができるまで」

 ・電気科 「電気科の取り組み」

 ・情報技術科 「課題研究の取り組み」

 ・商業科 「販売実習活動報告~起業体験プログラムに参加して~」

 ・福祉科 「医療的ケア」

 

【ご来賓のみなさまからの感想】

 ・来年も,ぜひ水の里ホールで実施してほしい

 ・先輩から課題を引き継ぎ,研究する姿が素晴らしい,内容のレベルが高い

 ・この学校で学べたことを感謝します

 ・もっと多くの人に案内してほしい,市民にも紹介したい

 ・この成果を社会に活かして,地域貢献してほしい

 ・多くの生徒が地域に溶け込み,PR活動をしたことで小中学生が学びたいと思ってくれたらうれしいと思った

【福祉科】「奏海の杜・にこま~る中田」との交流会をしました。

令和2年2月4日(火)の放課後ゼミの時間に,「にこま~る中田(施設)」と2年福祉科で交流会を行いました。

交流会では,職員や利用者の方より,施設の活動の様子等を説明をいただいた他,コーヒーをふるまっていただきました。参加した生徒からは,「障害についてのイメージが変わった」,「障害って何なんだろう」,「ボランティアに行ってみたいと思った」という感想がありました。

【進路指導】みやぎ高校生フォーラムに参加しました。

 

令和2年2月1日に,宮城県県庁で行われた「みやぎ高校生フォーラム」に参加しました。

本校からは2年福祉科の生徒が参加し,本校で取り組んでいる「特色ある教育活動」や「地域交流」について,ポスターセッションを行いました。また,他の高校生の意見発表を聞く機会もあり,高校生としての役割や将来について考えることができました。

【福祉科】地域の方と「認知症カフェ」を行いました。

令和2年1月28日(火),老人福祉施設協議会登米地区連絡協議会主催で,地域人材育成研修として,本校を会場にして「認知カフェ」を行いました。

地域の方々・施設職員等々25名,本校2年福祉科生徒が参加しました。

音楽を楽しんだり,介護ロボットを体験するなど,認知症についての理解を深めることができました。

参加した生徒は「認知症のクイズがあり,地域の方と交流しながら楽しく勉強できました」と感想を述べていました。

【福祉科】介護福祉士国家試験の激励会を行いました。

令和2年1月22日(水),国家試験を受験する3年介護類型の生徒を激励会を行いました。
1・2年福祉科生徒から,激励のカードやプレゼントを渡しました。

科長からは「君たちの合格がこれから受験する後輩の自信つながる」との激励があり,受験者1人1人が決意表明を行いました。

令和2年1月26日(日)に夢メッセみやぎで行われた介護福祉士国家試験に14名の生徒が受験しました。

合格発表は3月25日です。全員の合格を期待しています。

 

【進路指導】合格体験発表会を行いました。

令和2年1月23日(木),「合格体験発表」を行いました。1年生にはインタビュー形式で,2年生には,パワーポイントを用いた発表形式で行い,3年生の代表生徒から,進学および就職の合格体験を発表してもらいました。
先輩方より,これまでの進路活動や高校生活を振り返り,合格や内定までに必要なポイントやアドバイスがありました。どの学年も自分自身のこれからの進路達成に向け,進路達成に大切なこと,今から何を準備すればよいのかなどを知ることができたのではないかと思います。


・1年生の様子(インタビュー形式)

・2年生の様子(発表形式)

【情報技術科】高校生が教えるドローンプログラミング教室を行いました。

令和2年1月22日(水),高校生が教えるドローンプログラミング教室を行いました。

今回は,登米市立中田中学校3年生36名を対象とし,トイドローンTello EDUを用いたプログラミング学習を情報技術科3年生が企画・実施しました。

ドローンを飛行させるコース(ミッション)をグループごとにつくり,そのミッションをタブレット端末(iPad)と接続されたトイドローンで攻略する。その後,他のグループのミッションにも挑戦しました。なかなかはじめはうまくいかない様子でしたが,慣れるにつれてミッションをクリアできたグループも多くありました。どのグループも意見を出し合い,協力して取り組む姿が見られました。

本校生徒にとって,「なぜ,プログラミング学習は必要といわれているのか」,「皆さんの未来はどんな世界になっているのか」など情報技術科で3年間学んできたことをアウトプットするよい機会となったのではないかと感じています。

ご協力いただきました登米市立中田中学校には,感謝申し上げます。

ありがとうございました。

※この出前授業は,高度情報化推進協議会・令和元年度ICT推進事業の助成を受けて実施しています。

【3学年】入学・就職準備講座を行いました。

令和2年1月16日(木)6校時,3年生を対象に講師をお招きし,「入学・就職準備講座」を行いました。

進学合格生徒を対象には,昭栄広報の大友様を講師に「進学先を知ること」というテーマで,進学するにあたって意識するべきこと・学生生活の過ごし方・将来のビジョン・修学支援制度や奨学金について講話をいただきました。

就職内定生徒を対象には,社会保険労務士の細川様を講師に「知っておきたい働くときの基礎知識」というテーマで,社会保障制度・労働契約について講話をいただきました。

4月から新社会人、新生活をスタートする生徒達にとって非常にためになる内容でした。

登米市議会との意見交換会を行いました。

令和2年1月14日(火),登米市議会との意見交換会を本校会議室で行いました。

はじめに出前講座として「市議会の仕事」についてお話いただき,その後、3年起業実践で取り組んでいる「スレート家屋の保存と再利用に向けた試み」について、高校生が発表させていただきました。

登米市議会産業建設常任委員会の委員の方々と「若者が住みたいまちづくり」というテーマで情報交換も行い,有意義な時間となりました。

このような機会をいただけたことに感謝申し上げます。

【情報技術科】地域貢献活動として,近隣小学校でプログラミング教室を行いました。

令和元年12月19日(木),宝江小学校3年生に「Viscuitを用いた漢字シューティングゲームをつくろう!」というテーマでプログラミング教室を行いました。

昨年度から取り組んでいる教室になりますが,地域貢献活動として,情報技術科の生徒が3年間学んできたことを活かして,プログラミング教材を作成し,実施しているものです。

今年度は,3年生で習った漢字を使って,へんとつくりの復習を行うことができるシューティングゲームを作成しました。同じへん,同じつくりの漢字を集め,組み合わせのあったときにひとつの漢字ができる。

Viscuitというプログラミングツールを使って,体験していただきました。

ぜひ,うちの小学校でもというリクエストがあれば,本校情報技術科までご相談ください。

冬季休業明けの全校集会を行いました。

令和2年1月8日(水),冬季休業明けの全校集会を行いました。

休み明けの今日,寒気が入り,県内でも雪が降った地域もあるようです。

そんな中,全校集会を行い,校長先生からのお話をいただきました。

年始めにあたり,今年の目標や計画を立てて,学習面,進路面,部活動,資格取得等の何に挑戦するのか,より具体的に目標を決めて,充実した学校生活を送ってほしいというお話をいただきました。

また,高校三年間で頑張った分だけ,努力した分だけ,困難を乗り越えた分だけ,その経験値に比例して間違いなく,確実に人は成長できること,そして,その目標に向かって,今すべきことから決して逃げることなく,正々堂々と集中して,がむしゃらに取り組むことの大切さについて,お話いただきました。

生徒にとって,この一年間も有意義な時間となるよう,生徒たちとともに成長していきたいと思っております。

今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

【地域連携】掛川城プロジェクションマッピングに参加しました。

令和元年12月21日(土),静岡県の掛川市にある掛川城プロジェクションマッピングに参加しました。

静岡県立掛川西高等学校の先生とのつながりができ,本校の文化祭で写真部がKeynoteを使ったプロジェクションマッピングしたことをきっかけに,参加させていただくことができました。

掛川城プロジェクションマッピングは,地域活性化のコンセプトに掛川西高等学校の高校生が企画・運営している,全国でも有名なイベントです。

距離にして約660km離れた静岡県とのコラボ!

生徒たちのクリエイティブな作品をアウトプットしたい!という思いは同じです。

当日,掛川市に行くことができませんでしたが,Live中継もしていただき,見ることができました。

この活動を通して,関わってくれた生徒たちの無限の可能性を感じることができました。

ぜひ,掛川城に投影された映像を関係リンクでご覧ください。

このような機会をいただけたことに,この場をお借りして感謝いたします。

 

【このプロジェクトに参加した生徒】

  天守閣チーム 田口(1農),髙橋瑞(1情)

  土手チーム  阿部侑(2情),伊藤政(2情),佐藤愛(2情),佐藤颯(2情),布澤(2情)

 

【関係リンク】

  掛川城プロジェクションマッピング 宮城県登米総合産業高校の作品
   https://www.youtube.com/watch?v=DBhivEt1Mtw

  20191221掛川城プロジェクションマッピング
   https://www.youtube.com/watch?v=n6Rl_gFWw4E

 

 

冬季休業前の全校集会を行いました。

令和元年12月23日(月),冬季休業前の全校集会を行いました。

全校集会の前には,各種大会やコンテストで入賞を果たした生徒に賞状伝達を行いました。

多くの方面で活躍している本校生徒,これからの活躍も期待しています。

 

さて,全校集会では,校長講話がありました。

校長講話では,この一年を振り返り,多くの生徒たちが多方面で活躍していることをお話しされました。

しかし,その反面,交通マナーや身だしなみの悪さなどの苦情が寄せられていることもあり,改めて,振り返る時間となりました。その中で,「おしゃれは自分のため,身だしなみは相手を不快にさせないためにするもの」,社会人として大切なことを,身につけなければならないことを,この高校三年間で学んでほしいとお話しされました。

明日から冬季休業になります。

次回の登校日は,令和2年1月8日(水)となります。

今年も本校の教育活動において,多くの方々からご理解とご協力をいただきまして,ありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。この場をおかりし,御礼申し上げます。

【1学年】進路講話を行いました。

令和元年12月19日(木),1学年対象に進路講話を行いました。

テーマは「進路実現に向けてのお話」,株式会社昭栄広報仙台支社の大友様をお招きし,お話いただきました。

1年生のときに進路決定をしていることが最善,2年生になってからでは遅いことからの動機付け,進路実現に向けて,挨拶の大切にも触れていただきました。

どんな進路選択をしてもいずれは働くことになり,3・5・7年後を見通した行動をとらなければならない,進路決定までのスケジュールを意識することの重要さを知ることができた機会となりました。

 

【福祉科】地域の高齢者とのクリスマス会を行いました

12月12日(木)の1~3校時に,地域の一人暮らしのお年寄りの会である「マロニエ会」をお招きし,本校の3年福祉科主催でクリスマス会を実施しました。

40名近くの方が来校し,校舎案内から始まり,学校紹介や手品や音楽の出し物,本校の農業科で準備してもらったシクラメンのプレゼントなど盛りだくさんの内容で,生徒にとっても,とても楽しい時間となりました。

 

今後も産業祭など,また機会があればぜひ来校していただければと思います。

寒い中来校していただき,本当にありがとうございました。

【吹奏楽部】第25回日本管楽合奏コンテストで優秀賞を受賞しました

令和元年11月17日(日),尚美バリオホール(東京都)で行われた第25回日本管楽合奏コンテスト全国大会(高等学校S部門)に出場しました。全国から予選を通過した16団体が演奏技術を競い合い,優秀賞に加え,特別賞(YAMAHA賞)を受賞することができました。全国大会という大舞台での演奏に部員は緊張していましたが,日頃の練習の成果を発揮することができました。
3年生はこの大会で引退となりますので,有終の美を飾ることができたのではないかと思います。おめでとうございます。

PTA講演会を行いました

11月18日(月)の5、6校時に,PTA行事での講演会を行いました。NHK番組「バリバラ」でのMC等,様々な分野で活躍されているレモンさん(山本シュウさん)をお招きし,コミュニケーションや子育てといった,多岐にわたる分野において熱弁していただきました。
レモンさんのキャラ全開で,観ていた人全員が「シンセキ」になるような,面白くも考えさせられる内容となりました。
お忙しいところご来校いただき、本当にありがとうございました。

デートDV講話を行いました

11月14日(木)の6校時に,デートDV講話を行いました。デートDVについての知識はもちろんのこと,自分が被害者になってしまった時の解決方法,または被害者や加害者にならないような対策といった,様々な視点で解説してくださいました。また,宮城県での性に関する犯罪のケースなども紹介され,性の大切さを身近に感じることができる時間となりました。
今回の講演では,NPO法人ハーティ仙台代表理事 八幡悦子様をお招きしました。お忙しいところご来校いただき,ありがとうございました。

【2学年】インターンシップが終了しました

2年生のインターンシップを,72の企業・団体様のご協力のもと無事終えることできました。実際の就業体験を通して,挨拶や言葉遣い,身だしなみ,職場におけるマナー,コミュニケーションの取り方,そして,主体的な職業選択の能力や職業観,勤労観などを高めることができたと思います。
ご協力いただいた,企業・団体様,大変ありがとうございました。