カテゴリ:今日の出来事
平成30年度対面式・部活動紹介を行いました。
平成30年4月11日(水),平成30年度対面式・部活動紹介を行いました。
新入生196名が入場し,在校生を代表して生徒会長から歓迎の言葉がありました。
その後,生徒会執行部による生徒会活動の紹介を行いました。

部活動紹介では,14の運動部,11の文化部からそれぞれの活動内容,活動場所などについて紹介がありました。
部活動見学期間が17日まで,18日には部登録・部集会となります。
高校生活三年間を充実したものとなるように,自分に合った部活動を見つけてほしいです。

新入生196名が入場し,在校生を代表して生徒会長から歓迎の言葉がありました。
その後,生徒会執行部による生徒会活動の紹介を行いました。
部活動紹介では,14の運動部,11の文化部からそれぞれの活動内容,活動場所などについて紹介がありました。
部活動見学期間が17日まで,18日には部登録・部集会となります。
高校生活三年間を充実したものとなるように,自分に合った部活動を見つけてほしいです。
平成30年度入学式を行いました。
平成30年4月9日(月),平成30年度入学式を行いました。
新入生196名が入場し,担任の先生方からひとり一人呼名されました。
校長先生から入学許可され,晴れて,登米総合産業高校の一員となりました。
これからの活躍を期待しています。
昨年度に引き続き,野球部の生徒たちが校歌紹介をしてくれました。


新入生196名が入場し,担任の先生方からひとり一人呼名されました。
校長先生から入学許可され,晴れて,登米総合産業高校の一員となりました。
これからの活躍を期待しています。
昨年度に引き続き,野球部の生徒たちが校歌紹介をしてくれました。
平成30年度始業式を行いました。
平成30年4月9日(月),新任式・始業式を行いました。
新任式では,新しく15名の先生方をお迎えし,校長先生からご紹介いただきました。
その後,先生方を代表して,高橋教頭先生からご挨拶をいただきました。

3学年194名,2学年201名が体育館に集まり,平成30年度始業式を行いました。
午後には入学式があり,196名の新入生が入学します。
新任式では,新しく15名の先生方をお迎えし,校長先生からご紹介いただきました。
その後,先生方を代表して,高橋教頭先生からご挨拶をいただきました。
3学年194名,2学年201名が体育館に集まり,平成30年度始業式を行いました。
午後には入学式があり,196名の新入生が入学します。
入学生予備登校を行いました。
平成30年3月27日(火),入学生予備登校を行いました。
平成30年度4月に入学予定の196名が入学までの準備について,入学前の諸注意を行いました。
平成30年度4月に入学予定の196名が入学までの準備について,入学前の諸注意を行いました。
賞状伝達式・修業式を行いました。
平成30年3月23日(金),賞状伝達式・修業式を行いました。
賞状伝達式では,1か年皆勤者が1学年は37名(農業科7名,機械科12名,電気科6名,情報技術科5名,商業科5名,
福祉科2名),2学年は46名(農業科8名,機械科10名,電気科10名,情報技術科13名,商業科2名,福祉科3名)
が表彰されました。

その後,平成29年度修業式を行いました。校長先生からお話しをいただきました。
次回,登校日は平成30年3月30日(金)の離任式となります。
賞状伝達式では,1か年皆勤者が1学年は37名(農業科7名,機械科12名,電気科6名,情報技術科5名,商業科5名,
福祉科2名),2学年は46名(農業科8名,機械科10名,電気科10名,情報技術科13名,商業科2名,福祉科3名)
が表彰されました。
その後,平成29年度修業式を行いました。校長先生からお話しをいただきました。
次回,登校日は平成30年3月30日(金)の離任式となります。
【進路指導】進路ガイダンスを行いました。
平成30年3月2日(金),1・2年生を対象に,「進路ガイダンス」を行いました。
1・2年生ともに,どのコースの生徒も意欲的に取り組んでいました。


【2年生】
1時間目:「卒業生の進路状況」と「これからの心構え」などについて,各科の学科長講話
その後,進学と就職の希望によって,それぞれの分野でガイダンスを行いました。
2時間目:
進学希望者には,「進学講演」,「大学,短期大学,大学校・職業能力開発大学校,専門学校」の分科会
それぞれの学校について,講師の先生方から説明していただきました。
就職希望者には,「就職講演」と「模擬面接」を行いました。
【1年生】
職業別の22の分科会に分かれて,講師の先生方から自分の進路に関する情報の聞くことができました。
プライムアースEVエナジー様,ヤマセエレクトロニクス様などから講師をお招きし,会社概要や希望する生徒像な
どについてお話しいただきました。。
1・2年生ともに,どのコースの生徒も意欲的に取り組んでいました。
【2年生】
1時間目:「卒業生の進路状況」と「これからの心構え」などについて,各科の学科長講話
その後,進学と就職の希望によって,それぞれの分野でガイダンスを行いました。
2時間目:
進学希望者には,「進学講演」,「大学,短期大学,大学校・職業能力開発大学校,専門学校」の分科会
それぞれの学校について,講師の先生方から説明していただきました。
就職希望者には,「就職講演」と「模擬面接」を行いました。
【1年生】
職業別の22の分科会に分かれて,講師の先生方から自分の進路に関する情報の聞くことができました。
プライムアースEVエナジー様,ヤマセエレクトロニクス様などから講師をお招きし,会社概要や希望する生徒像な
どについてお話しいただきました。。
平成29年度卒業式を行いました。
平成30年3月1日(木),平成29年度卒業式を行いました。
登米総合産業高校として開校した3年前に入学した,生徒203名が旅立ちました。
希望と不安を抱えながら,新しい学校へ入学した卒業生はこの3年という月日で大きく成長してくれました。
4月からはそれぞれの道へ進むことになります。大きな活躍を期待しています。




登米総合産業高校として開校した3年前に入学した,生徒203名が旅立ちました。
希望と不安を抱えながら,新しい学校へ入学した卒業生はこの3年という月日で大きく成長してくれました。
4月からはそれぞれの道へ進むことになります。大きな活躍を期待しています。
冬季休業明けの全校集会を行いました。
平成30年1月9日(火),冬季休業明けの全校集会を行いました。
全校集会後には,基礎力診断テスト(1・2年),通常授業(3年)を行いました。
明日から全学年で授業が始まります。
今年も本校の教育活動にご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。
全校集会後には,基礎力診断テスト(1・2年),通常授業(3年)を行いました。
明日から全学年で授業が始まります。
今年も本校の教育活動にご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。
冬季休業前の全校集会を行いました。
平成29年12月22日(金),冬季休業前の全校集会を行いました。
学校長講話では,高校生3年間は大切な時期であり,自分にとって「とっておきの財産」をつくってほしい,
その中で「可能性は無限大」であることから様々なことに果敢に挑戦してほしいなどお話しいただきました。

全校集会前には,賞状伝達式を行いました。延べ40の団体・個人に賞状伝達しました。

学校長講話では,高校生3年間は大切な時期であり,自分にとって「とっておきの財産」をつくってほしい,
その中で「可能性は無限大」であることから様々なことに果敢に挑戦してほしいなどお話しいただきました。
全校集会前には,賞状伝達式を行いました。延べ40の団体・個人に賞状伝達しました。
【2学年】関西方面へ修学旅行団が出発しました。
平成29年12月13日(水),2学年修学旅行が始まりました。
平成29年12月16日(土)までの3泊4日の日程で関西方面で行います。
雪が舞い,寒い中ではありましたが予定通り,仙台空港に出発しました。
伊丹空港到着後には,クラス別企業見学研修が予定されています。
平成29年12月16日(土)までの3泊4日の日程で関西方面で行います。
雪が舞い,寒い中ではありましたが予定通り,仙台空港に出発しました。
伊丹空港到着後には,クラス別企業見学研修が予定されています。