報告・連絡(ブログ)

カテゴリ:今日の出来事

保護者対象進路説明会を行いました。

5月25日(金),3学年の保護者の方々を対象に保護者対象進路説明会を行いました。

就職希望者向けに,「昨年度の就職状況と今年度の就職活動について」の詳しい説明がありました。

また,進学希望者向けに,「昨年度の進学状況と今年度の進学活動について」と「奨学金について」の詳しい説明がありました。

多くの保護者の皆様に参加していただき,これから始まる進路活動に向け,非常に有意義な会となりました。

進路別ガイダンスを行いました。

5月24日(木),3年生を対象に、進学・就職に分かれ、進路別ガイダンスを行いました。

進学は,大学,短期大学,大学校,職業能力開発大学校,専門学校に分かれ,ブース形式で多数の講師の先生方をお招きしご指導いただきました。

就職は,トヨタ自動車東日本株式会社様,白石食品工業株式会社様それぞれの講師の先生より,会社概要や希望する生徒像などのお話をいただきました。その後,各教室に分かれ模擬面接も行いました。

3年生の生徒の皆さんにとってはいよいよ進路実現の年ということで,どのコースの生徒も意欲的に取り組んでいました。

県総体壮行式を行いました。

平成30年5月23日(水),県総体壮行式を行いました。
支部総体の結果報告の後に,県総体に出場する運動部にエールを送りました。
日頃の練習の成果を発揮し,悔いの残らないよう臨んできてほしいと思います。

高齢者施設見学を行いました。

平成30年5月22日(火),福祉科1年生が高齢者施設見学を行いました。
介護老人保健施設南方ナーシングホーム翔裕園様,小規模多機能介護施設みんなの家様を訪問させていただきました。
見学を終えた生徒からは「利用者さんが一日をどのように過ごしているのかが分かった。」「これから本格的に始まる実習に今回学んだことを生かす。」などの感想がありました。

障害者支援施設を見学しました。

平成30年5月11日(金),福祉科2年介護類型の生徒が障害者支援施設を見学しました。
社会福祉法人、恵泉会の若草園・若葉園・若生園・さくらワークスの4施設に伺い、見学をさせていただいた他、
職員の方より施設の概要を丁寧に教えていただきました。また統括施設長より「何事も目標を高く持ち、やりが
いを感じながら取り組むこと。努力をすればどんなことでもできる、はじめから諦めてはいけない」とのお話を
いただきました。生徒たちは初めての障害者支援施設実習を目前に、緊張する姿も見られましたが、積極的に質
問をしていて、充実した時間を過ごしました。

支部総体壮行式を行いました。

平成30年4月26日(木),支部総体壮行式を行いました。
5月に支部総体が予定されており,出場する運動部を壮行しました。
全力で戦い,最後まで諦めず一つでも多くの勝利を勝ち取ってきてほしいです。
登米総合産業高校の応援をよろしくお願い致します。

1学年で校歌練習を行いました。

平成30年4月23日(月)~25日(水),1学年で校歌練習を行いました。
1学年6学科全員が,最終日には歌詞も覚え声を出して歌えるようになりました。
4月26日に行われる支部総体壮行式では覚えたての校歌で選手を激励します。