活動報告・連絡
【進路指導部】3学年小論文・作文講座と進路ガイダンスを実施しました。
令和5年5月12日(金)2,3校時に小論文・作文講座、5月18日(木)5,6校時に、進路希望別に
進路ガイダンスを実施しました。
5月12日の小論文・作文講座のテーマは「志望動機」でした。自己分析、企業・学校分析、未来の展望を
どのように表現するかを学び、実際に400字で書きました。
5月18日の進路ガイダンスでは、就職希望者は、面接時の表情の作り方や声の出し方を中心に学び、模擬
面接で実践しました。
また、進学希望者は失敗しないオープンキャンパスの参加方法、進学にかかるお金、上級学校卒業後の進路
について聞きました。
3年生の皆さん、自身の進路希望達成に向けて頑張りましょう。
【お便り】「5月のほけんだより」を発行しました。
保健室より5月のほけんだよりを発行しました。
こちらからご覧いただけます。
【生徒会】生徒会 トルコ・シリア地震救援金の寄付金を引き渡しました!
令和5年3月30日(木)に募金いただいたトルコ・シリア地震救援金を登米市福祉事務所生活福祉課へ
引き渡しに行きました。
朝のSHRやプロジェクションマッピングの日に募った救援金を、生徒会長千葉愛斗さんが登米市福祉事
務所へ渡しに行きました。
募金額は45,959円になりました。募金ありがとうございました。
【生徒会】令和5年度 支部総体壮行式を行いました。
令和5年4月27日(木)6校時目に令和5年度 支部総体壮行式を行いました。
教頭先生からは、大会に向けしっかり準備をし本番を迎えて欲しいと激励の言葉をいただきました。
生徒会長の千葉さんからは、これまで努力を重ねてきた成果を存分に発揮し、笑顔で学校に戻ってき
て欲しいと、挨拶がありました。
各部からは、総体へ向けての力強い決意表明を聞くことが出来ました。
出場する選手の皆さんのご健闘をお祈りいたします。
【生徒会】令和5年度 対面式・部活動紹介を行いました。
令和5年4月12日(水)3・4校時目、体育館にて令和5年度 対面式・部活動紹介を行いました。
対面式では生徒会役員の皆さんから、生徒会組織について、委員会活動内容、生徒会行事について説明
がありました。
引き続き、部活動紹介が行われ、実演や動画による活動紹介が行われました。