報告・連絡(ブログ)

活動報告・連絡

第2学年「産業基礎」外部講師による講話を実施しました。

令和6年9月11日(水)第2学年「産業基礎」の授業で一般社団法人BANSOUの氏家さんを
お招きし、講話をいただきました。

氏家さんは登米市でIT技術を活用した地域活性化に取り組んでおり、その経験に基づいた貴重な
お話をうかがうことができました。

講話では、氏家さんが今のお仕事に興味をもった、そのきっかけと社会人として転機となった出来
事などについて詳しくお話いただきました。

また、今後のIT技術の将来性や魅力について、具体的な事例を交えながら分かりやすく説明して
いただきました。

今回の講話を聞き、生徒たちは、IT技術の力で地域に貢献できることに大きな魅力を感じていた
ようです。

  

【第2学年】「産業基礎」外部講師による講話を実施しました。

地域で活躍している方をお招きして、生徒たちに講話をお願いしています。

今回は商業をテーマに、宮城エキスプレス株式会社の取締役 宇都宮様から講話をいただきました。
宇都宮様は、以前本校に勤務されていた経験があり、本校での様々な出来事を懐かしんでおられました。

講話では、地域の産業(商業分野)の現状やビジネスマナーなどを話していただきました。
講話の後半では、会社の事業紹介、震災からの事業復興、地域と連携した活動を生徒たちに伝えていただ
きました。

また、休憩時間には宇都宮さん自ら生徒へ話し掛け、生徒と会話する場面もありました。
生徒たちは熱心に講話の内容をメモし、レポートとしてまとめていました。

  

【第2学年】「産業基礎」外部講師による講話を実施しました。

登米市内で活躍している方をお招きして、生徒たちに講話をお願いしています。

今回は福祉をテーマに、登米市東和・登米地域包括支援センターの皆様から講話を
いただきました。

講話では、登米市認知症サポーター養成講座の内容を中心にして、認知症に対する
正しい知識と認知症理解のための考え方や行動など学びました。

また、地域で認知症の人やその家族に対してできる範囲で手助けすることを教わり
ました。

センターの皆様による寸劇を通して、日常の生活で認知症の方の買い物の場面を想定
して、周りの方が取るべき望ましい対応について学習することができました。

家族の話や自分たちの祖父母のことなど身近な講話内容だったため、生徒たちは熱心
に講話を聴いていました。

  

【情報研究部】ロボットアイデア甲子園東北地区セミナー&見学会に参加しました。

令和6年8月31日(土)名取市エイジェックグループ能力開発センターにおいて、
 (社)日本ロボットシステムインテグレータ協会主催 2024ロボットアイデア
甲子園東北地区セミナー&見学会が行われました。

セミナー&見学会には、情報研究部の4名が参加しました。
産業用ロボットの歴史や制御方法、現在の実用途などについて体験を通し理解を深め
るとともに、これからの産業用ロボットの新たな活用方法についてアイデアを考えて
きました。

ユニークで優秀なアイデアは後日、東北大学で行われる発表会にエントリーされます。

 

 

【商業部】全国大会(ビジネス計算競技・珠算)に出場してきました!

令和6年7月30日(火)横浜武道館で開催された第71回全国高等学校ビジネス計算競技
大会(珠算)に出場してきました。

当日は、35℃を超えるとても暑い日でした。各県の予選を勝ち抜いた全国の生徒が集まり、
白熱した競技大会となりました。

残念ながら予選を通過することができませんでしたが、全国大会の雰囲気やレベルを知るこ
とができて、とても良い経験を積むことができました。また、来年出場できるように頑張っ
て取り組んでいきたいと思います。

応援ありがとうございました。

 

 

令和6年度 1日体験入学を行いました。

令和6年7月27日(土)令和6年度 1日体験入学を実施しました。

今年度は196名の中学生が参加してくれました。
参加生徒は各科の授業を体験し、各科の説明を真剣に聞いてくれました。

本日の体験入学を進路決定の参考にしていただければ幸いです。
参加生徒の皆さん、本校への入学をお待ちしております。

  

  

  

「同窓会総会」が開催されました

令和6年7月20日(土)本校を会場に同窓会総会が行われました。

対面での総会実施は5年振りとなりました。協議内容については、令和5年度の事業報告と
会計報告、令和6年度の事業計画案と会計予算案となりました。

また、来年は創立10周年を控えていることから、記念事業の計画について連絡報告があり
ました。

来年度も7月第3週の土曜日付近で同窓会総会を行いますので、理事の方だけでなく卒業生
も是非ご参加いただければと思います。

 

第2学年「産業基礎」外部講師による講話を実施しました。

登米市内で働いている社会人の方をお招きして、生徒たちに講話をいただいています。

今回は「登米市の製造業(工業分野)」をテーマに、株式会社登米精巧の後藤氏をお招
きしました。

講話では、創業の歴史や経営上のお話、製品づくりへ向けた熱い思い、会社の事業内容、
地域企業との連携活動などを詳しく説明していただきました。

また、講話の後半では、最近の経済状況、登米市の人口の推移と経済力、若い高校生に
期待することなどを伝えていただきました。

今回は工業分野の専門的な話題もあり、特に工業科で学ぶ生徒たちは真剣な眼差しで聞
いていました。

 

【2学年】産業基礎 「登米市の産業の概要」について講話をいただきました。

第2学年「産業基礎」で「登米市の産業の概要」について講話をいただきました。

本校では専門学科で学ぶ学習を深化させるとともに、幅広く産業について知識を身に付けさせるため
に学校設定科目「産業基礎」を設置しています。

今回から5回にわたり、地域社会で活躍している方々からの講話を開催します。
7月3日(水)は、登米市産業経済部の方をお招きして登米市の産業について講話をいただきました。

生徒たちは、登米市の農業、林業、商業、工業、観光などの現状と課題、具体的な取組事例、改善策
などを学びました。

また、講話の内容をしっかりとメモしておき、レポートとしてまとめていました。