報告・連絡(ブログ)

活動報告・連絡

【商業部】ワープロ競技大会に参加してきました。

令和6年6月15日(土)に一迫商業高等学校を会場にして、宮城県高等学校ワープロ競技
大会に出場してきました。

生徒たちは、団体優勝を目指して日々の練習を頑張ってきました。結果は、団体3位でした
が精一杯取り組んだ内容でした。

今後は新人戦での活躍を目指して、日々の競技練習に努めていきたいと思います。

 

【商業部】ビジネス計算競技大会(珠算)で全国大会に出場します。

令和6年6月1日(土)に宮城県石巻商業高等学校を会場にして、第71回宮城県高等学校
ビジネス計算競技大会に出場してきました。

生徒たちは、日頃の練習の成果を発揮しようと大会の問題に集中して取り組みました。その
結果、電卓の部では団体3位となり、珠算の部では、個人の部で優勝し全国大会(7月に横
浜で開催)への出場の切符を掴み取ることができました。

今後もビジネス計算の力を高め、頑張っていきます。

 

【福祉科・農業科】東北風土マラソン2024のボランティア活動に参加してきました。

令和6年4月21日(日)東北風土マラソンのボランティアに、福祉科9名と農業科6名の
生徒が参加しました。

福祉科の生徒は、主に「START」「FINISH」地点でランナーの皆さんのQRコード
を読み込む計測を手伝いました。

『いってらっしゃい』『頑張ってください』『お疲れ様でした』『お帰りなさい』など笑顔で
声掛けし、ランナーの皆さんに気持ちよく走ってもらえるよう活動しました。

農業科の生徒は、東北日本酒フェスティバルブースでの販売に協力しました。全国各地から
来場した多くのお客さんと交流しながら、昨年の3年生が取り組んだ本校のお酒のアピールを
しました。多くのお客さんに試飲をしていただき「おいしいね」「どこで販売しているの」な
どの感想をいただきました。

本校では、このようなコミュニケーション力を身に付ける体験活動にも、これからも積極的に
取り組んでまいります。

 

【生徒会】令和6年度対面式・部活動紹介を行いました。

令和6年4月10日(水)本校体育館にて、令和6年度対面式・部活動紹介を実施しました。

対面式では生徒会役員の皆さんから、生徒会組織や、委員会活動の内容、生徒会行事について
説明がありました。

引き続き、部活動紹介が行われ、各部から実演や動画による活動紹介が行われました。

  

 

令和6年度入学式を行いました。

令和6年4月8日(月)本校体育館にて令和6年度入学式が行われました。
各科担任から一人ひとり呼名され、校長先生から165名の入学が許可されました。
新入生の皆さんこれからよろしくお願いいたします。