報告・連絡(ブログ)

活動報告・連絡

お知らせ 進路NEWS第2号が発行されました。

進路指導部より,進路NEWS第2号が発行されました。
詳細は,お便りをご覧ください。

7月1日に求人票公開が始まり,現在,約600件の求人票の登録が完了しています。
放課後には,求人票を閲覧する生徒で進路指導室はいっぱいです。

7月7日から16日までの期間で3学年対象に,模擬面接を行いました。
また,就職希望者,進学希望者に分かれて,これからの進め方について確認しています。
夏休み明けには,就職希望者は履歴書の提出,応募書類の発送,就職試験(9月16日からスタート)があり,3年生にとって,夏休みの1ヶ月は勝負の時間となります。

出張・旅行 【PTA活動】朝の一声運動・マナーアップ運動が行われました。

本日,本校PTA本部役員の方々を中心に約20名の保護者が集まり,朝の一声運動・マナーアップ運動をしていただきました。
生徒の登校時間に合わせて,7時40分から8時30分までの50分間行われました。

  

また,PTA広報委員会より,「PTA会報-創刊号-」が発行され。生徒を通じて配布させていただきました。
PTA会報では,会報の名称を募集しています。
「ぜひ,この名前に!」という方は,総務部PTA広報委員会までご連絡ください。

学校 全校集会を行いました。

 本日は午前授業とし,夏季休業前の全校集会を行いました。全校集会では,賞状伝達式も行われ,これまでに表彰された生徒の紹介を行いました。
 その後,校長先生からお話をいただきました。開校して3ヶ月半が経ち,不安や不満を抱える生徒が多かったことをあげ,学校は先生が主体ではなく,生徒が主体となって築くもの,先生と生徒が一緒になって築いていきたいというお話をいただきました。さまざまな活動を通して,旧上沼高校,旧米山高校,旧米谷工業高校の三校が少しずつでも交わり,一つになることを目指してこれからも頑張っていきたいと思います。

  

 全校集会の後には,学年集会,大掃除を行いました。夏季休業中には,さまざまな行事が予定されていますホームページでもできる限り,紹介します。

晴れ 【交通安全委員会】交通安全指導を行いました。

本校の生徒会組織の中に,「交通安全委員会」があり,4月から正門での交通安全指導を行っています。
農業実習棟南側に設置していただいたバスターミナルから生徒昇降口に向かうには,道路を渡らなければなりません。
通学時間帯は,自転車やバイク,送迎等の自動車など交通量も多く,危険なため,安全確保を目的に行われています。

なお,送迎の際には,交通事故防止,生徒の安全確保等の観点から正門前での乗降はしないようご協力ください
生徒の乗降場所は,中田生涯学習センターをお借りしていますので,よろしくお願いします。

  

晴れ スポーツ大会2日目を行いました。

 本日,スポーツ大会の2日目を行いました。競技はバスケットボール,フットサルでした。
 予定されていた長繩跳びは,競技時間帯の気温が高く,熱中症となる可能性が高かったため,やむを得ず中止としました。
2日目も大きな怪我も泣く,終了することができました。

 また,売店のご好意により,2日間にわたり販売をしていただきました。暑さをしぼく,かき氷も販売されました。ありがとうございました。

・総合成績は,以下のとおりです。
 優勝  3年電気システム科
 第2位 3年機械システム科
 第3位 2年機械システム科