カテゴリ:今日の出来事
県総体報告会・東北大会壮行式を行いました。
本日,県総体報告会並びに東北大会壮行式が行われました。各部の代表者が,県総体の結果報告を行いました。続いて,東北総体へ出場を決めた空手道部,アーチェリー部の壮行式を行いました。
校長先生からは,「宮城県代表として,宮城県の登米総合産業高校として,がんばってきてほしい」と激励のお言葉をいただきました。
校長先生からは,「宮城県代表として,宮城県の登米総合産業高校として,がんばってきてほしい」と激励のお言葉をいただきました。
売店-わかばLeaf-を紹介します。
本校には,管理棟1階にPTAのご協力によって売店と自動販売機が設置されています。
売店は,「社会福祉法人恵泉会」様によって運営されており,「わかばLeaf」といいます。
パン,おにぎり,焼きそば,お弁当,飲み物などが販売されており,今後はデザートや季節限定商品の販売も予定されているようです。
パンの一番人気は,総菜パン(唐揚げサンド,てりやきチキンサンドなど)ですぐに売り切れてしまうそうです。
お弁当の一番人気は,ボリューム満点の「豚丼」で,毎日,日替わりのお弁当も販売されています。
その他にも,焼き菓子なども販売されています。ぜひ,一度ご賞味いただければと思います。


わかばLeafは毎日,多くの生徒と教職員で賑わっています。
売店は,「社会福祉法人恵泉会」様によって運営されており,「わかばLeaf」といいます。
パン,おにぎり,焼きそば,お弁当,飲み物などが販売されており,今後はデザートや季節限定商品の販売も予定されているようです。
パンの一番人気は,総菜パン(唐揚げサンド,てりやきチキンサンドなど)ですぐに売り切れてしまうそうです。
お弁当の一番人気は,ボリューム満点の「豚丼」で,毎日,日替わりのお弁当も販売されています。
その他にも,焼き菓子なども販売されています。ぜひ,一度ご賞味いただければと思います。
わかばLeafは毎日,多くの生徒と教職員で賑わっています。
支部総体報告会・県総体壮行式を行いました。
支部総体の報告会及び賞状伝達式を行いました。それぞれの部が支部総体を通して得たこと,感じたこと,その結果を報告しました。また,県総体に向けた意気込みを発表し,全校生徒で各運動部に向けたエールを送りました。県総体に向けて,強化練習中です。
【2学年】進路講話を行いました。
本日,2学年を対象に進路講話を行いました。進学・就職についての詳しい説明を受け,進路に対する意識を高めることができました。1年後の進路選択に向けた積極的な取り組みが期待されます。
前期生徒総会
本日の6校時目に前期生徒総会が行われました。
平成27年度行事予定の報告や部費の予算報告、各種委員会の活動方針などの議題で協議が行われました。
今後の学校生活がより有意義なものになることが期待されます。
平成27年度行事予定の報告や部費の予算報告、各種委員会の活動方針などの議題で協議が行われました。
今後の学校生活がより有意義なものになることが期待されます。
支部総体壮行式
本日の6校時目に5月9日,10日の支部総体に向け,壮行式が行われました。
各部の選手はユニホームを着用し,大会への意気込みを発表しました。
各部の選手はユニホームを着用し,大会への意気込みを発表しました。
第1回防災避難訓練を行いました。
本日,第1回避難訓練を実施し,新しい校舎での避難経路の確認を行いました。
初めての避難訓練で戸惑いもありましたが,避難指示から避難完了までの時間は6分50秒,スムーズな避難ができました。
初めての避難訓練で戸惑いもありましたが,避難指示から避難完了までの時間は6分50秒,スムーズな避難ができました。
新入生オリエンテーション
本日より,花山青少年自然の家において新入生オリエンテーションが1泊2日で開催されています。
初日の日程は,制服セミナー・正しいテーブルマナー・進路講話・クラス対抗綱引き,長縄飛びなどが行われています。

バス乗車風景 制服セミナー

進路講話
初日の日程は,制服セミナー・正しいテーブルマナー・進路講話・クラス対抗綱引き,長縄飛びなどが行われています。
バス乗車風景 制服セミナー
進路講話
対面式・部活動紹介が行われました。
本日は,生徒会企画の対面式,部活動紹介が行われました。
昨日入学式を終えた1年生と,在校生が初顔合わせをしました。

その後,2・3年生による部活動紹介が行われました。登米総合産業高校には,運動部14,文化部9の合計23の部活動が
あります。それぞれの部活動から活動内容などの紹介がありました。
運動部は4月から新しいユニフォームになり,初めてユニフォームも披露されました。
部登録・部集会は,4月17日(金)になります。それまでの期間は部活動見学期間になっています。

昨日入学式を終えた1年生と,在校生が初顔合わせをしました。
その後,2・3年生による部活動紹介が行われました。登米総合産業高校には,運動部14,文化部9の合計23の部活動が
あります。それぞれの部活動から活動内容などの紹介がありました。
運動部は4月から新しいユニフォームになり,初めてユニフォームも披露されました。
部登録・部集会は,4月17日(金)になります。それまでの期間は部活動見学期間になっています。
平成27年度入学式が行われました。
登米総合産業高等学校の初めての入学式が行われました。
新しい制服に身をつつみ,緊張した様子で新入生が入場し,入学式が始まりました。
学校長より,農業科40名,機械科39名,電気科38名,情報技術科40名,商業科29名,福祉科34名,計220名の
入学が許可されました。

明日からは,基礎力診断テスト,身だしなみ点検週間,対面式,部活動紹介や体位測定などが予定されています。
4/11(土)にはPTA設立総会が行われます。
新しい制服に身をつつみ,緊張した様子で新入生が入場し,入学式が始まりました。
学校長より,農業科40名,機械科39名,電気科38名,情報技術科40名,商業科29名,福祉科34名,計220名の
入学が許可されました。
明日からは,基礎力診断テスト,身だしなみ点検週間,対面式,部活動紹介や体位測定などが予定されています。
4/11(土)にはPTA設立総会が行われます。