カテゴリ:連絡事項
一日体験入学に参加する方々へ
明日,10月3日(土)は中学生及び保護者を対象とした一日体験入学を実施します。
中学生271名,保護者124名の合計395名の参加申込みをいただきました。
詳細は,以下のとおりです。参加者の皆さんをお待ちしております。
日程 : 平成27年10月3日(土)
受付 8時50分~9時20分まで
全体説明 9時20分~10時00分まで
移動・休憩 10時00分~10時10分まで
体験授業① 10時10分~11時00分まで
移動・休憩 11時00分~11時20分まで
体験授業② 11時20分~12時10分まで
部活動見学・体験 12時20分~
会場 : 宮城県登米総合産業高校
内容 : 学校の概要,各学科の体験・見学,部活動の見学・体験
その他 :
(1) 現在,グラウンド整備工事中のため,駐車場が少なくなっております。できるだけ乗り合い等して来校いただければと思います。
また,当日は駐車場の係りの指示にしたがって,駐車いただきますよう御協力お願いします。
<駐車場所>実習棟北側駐車場,グラウンド予定地,農場敷地内,第3グラウンド
(2) 受付場所は,体育館となります。正面入口から入って中庭を横切り,階段を上がると体育館に直接入ることができます。

中学生271名,保護者124名の合計395名の参加申込みをいただきました。
詳細は,以下のとおりです。参加者の皆さんをお待ちしております。
日程 : 平成27年10月3日(土)
受付 8時50分~9時20分まで
全体説明 9時20分~10時00分まで
移動・休憩 10時00分~10時10分まで
体験授業① 10時10分~11時00分まで
移動・休憩 11時00分~11時20分まで
体験授業② 11時20分~12時10分まで
部活動見学・体験 12時20分~
会場 : 宮城県登米総合産業高校
内容 : 学校の概要,各学科の体験・見学,部活動の見学・体験
その他 :
(1) 現在,グラウンド整備工事中のため,駐車場が少なくなっております。できるだけ乗り合い等して来校いただければと思います。
また,当日は駐車場の係りの指示にしたがって,駐車いただきますよう御協力お願いします。
<駐車場所>実習棟北側駐車場,グラウンド予定地,農場敷地内,第3グラウンド
(2) 受付場所は,体育館となります。正面入口から入って中庭を横切り,階段を上がると体育館に直接入ることができます。
(3) 事前にご案内しておりますが,上履き,下足袋,筆記用具の持参をお願いします。
【美術部】Satoru Satoアート出前講座作品展示について
7月7日(火)16時より,美術部の生徒を対象にアート出前講座をしていただきました。この講座は,登米市出身であり,フランスを拠点として活躍されている造形作家・画家の佐藤達(さとうたける)氏を講師にお迎えし,中田生涯学習センターが開催したものです。
今回は,木炭(または鉛筆)を使った縦3本横3本の直線のデッサンであり,生徒たちは感性豊かに制作した作品をつくり上げていました。
なお,この出前講座は市内各小学校・高等学校で7月2日から7月8日までに実施され,この講座で生徒たちが制作した作品が「サトル・サトウ・ミュージアム(中田生涯学習センター)」で展示されるそうです。詳細は,次のとおりです。
1.展示場所 「サトル・サトウ・ミュージアム」 中田生涯学習センター市民ギャラリー(3階)
2.展示期間 平成27年8月1日(土)から8月23日(日) ※月曜日は休館日
3.展示時間 午前9時から午後4時まで
4.講座受講学校名 登米市立錦織小学校,登米市立石森小学校,登米市立上沼小学校,登米市立米岡小学校
登米市立米山東小学校,宮城県登米総合産業高等学校(美術部)
今回は,木炭(または鉛筆)を使った縦3本横3本の直線のデッサンであり,生徒たちは感性豊かに制作した作品をつくり上げていました。
なお,この出前講座は市内各小学校・高等学校で7月2日から7月8日までに実施され,この講座で生徒たちが制作した作品が「サトル・サトウ・ミュージアム(中田生涯学習センター)」で展示されるそうです。詳細は,次のとおりです。
1.展示場所 「サトル・サトウ・ミュージアム」 中田生涯学習センター市民ギャラリー(3階)
2.展示期間 平成27年8月1日(土)から8月23日(日) ※月曜日は休館日
3.展示時間 午前9時から午後4時まで
4.講座受講学校名 登米市立錦織小学校,登米市立石森小学校,登米市立上沼小学校,登米市立米岡小学校
登米市立米山東小学校,宮城県登米総合産業高等学校(美術部)
平成27年度学校公開について
本校では保護者の皆様や地域の方々,学校関係者に,教育活動をご覧いただき,今後一層の地域連携推進の一助となるよう,下記のとおり学校公開を実施いたします。
1.公開日
平成27年7月6日(月)から7月10日(金)
2.公開時間
9時00分から15時20分(12時45分から13時30分までは昼休みです。)
※ 学校行事により,次の2日間は公開時間が変更となっています。
7月7日(火)は12時45分(4校時)まで公開
7月8日(水)は13時30分(5校時)から公開
3.公開内容
(1) 授業参観
(2) 校舎見学(教室,特別教室,各科教室,体育館,図書室等)
その他の詳しい内容は,こちら(保護者案内,PDF形式,156KB) をご覧ください。
1.公開日
平成27年7月6日(月)から7月10日(金)
2.公開時間
9時00分から15時20分(12時45分から13時30分までは昼休みです。)
※ 学校行事により,次の2日間は公開時間が変更となっています。
7月7日(火)は12時45分(4校時)まで公開
7月8日(水)は13時30分(5校時)から公開
3.公開内容
(1) 授業参観
(2) 校舎見学(教室,特別教室,各科教室,体育館,図書室等)
その他の詳しい内容は,こちら(保護者案内,PDF形式,156KB) をご覧ください。
【3学年】生徒・保護者対象進路説明会について
共通の進路情報を提供すること,進路希望実現を目指し保護者と学校が協力して生徒を支援する体制を築くことを目的に,3学年の生徒・保護者を対象に進路説明会を明日(5月28日)に行います。
詳細は以下のとおりです。
日時: 平成27年5月28日(木)18時から19時まで
場所: 【就職希望者】校舎棟1階 総合産業教室1 【進学希望者】管理棟2階 会議室
対象: 3学年生徒及び保護者
内容: 進路希望別に説明会を行います。保護者と生徒は隣同士になるように着席してください。
※お車でお越しの方へ
学校周辺は,グラウンド整備工事が続いておりますので,お越しの際は,十分にお気をつけください。
また,駐車場は,校舎北側,旧上沼高校校舎南側,職員駐車場(学校より北西)となります。
当日は,駐車場係の案内にしたがってください。ご協力のほどよろしくお願いします。
詳細は以下のとおりです。
日時: 平成27年5月28日(木)18時から19時まで
場所: 【就職希望者】校舎棟1階 総合産業教室1 【進学希望者】管理棟2階 会議室
対象: 3学年生徒及び保護者
内容: 進路希望別に説明会を行います。保護者と生徒は隣同士になるように着席してください。
※お車でお越しの方へ
学校周辺は,グラウンド整備工事が続いておりますので,お越しの際は,十分にお気をつけください。
また,駐車場は,校舎北側,旧上沼高校校舎南側,職員駐車場(学校より北西)となります。
当日は,駐車場係の案内にしたがってください。ご協力のほどよろしくお願いします。
4月1日以降の連絡先が変更になります。
4月の開校に向けて,順調に準備が進んでいます。
4月1日以降の連絡先が決定しましたので,お知らせします。
(変更後)
宮城県登米総合産業高等学校
〒987-0602
宮城県登米市中田町上沼字北桜場223番地1
TEL:0220-34-4666 FAX:0220-34-4655
4月1日以降の連絡先が決定しましたので,お知らせします。
(変更後)
宮城県登米総合産業高等学校
〒987-0602
宮城県登米市中田町上沼字北桜場223番地1
TEL:0220-34-4666 FAX:0220-34-4655