活動報告・連絡
令和4年度 産業祭を行いました。
令和4年10月14日(金),15日(土)に産業祭を行いました。
14日(金)は校内発表を行い,15日(土)は3年ぶりに一般公開を行いました。
文化祭実行委員会を中心に,文化部,各クラスとも工夫を凝らして発表を行いました。
【お便り】「10月のほけんだより」を発行しました。
保健室より「10月のほけんだより」を発行しました。
こちらからご覧いただけます。
【福祉科】地域高齢者との敬老交流会を行いました。
令和4年10月4日(火)中田農村環境改善センターで「敬老交流会」を行いました。
登米市社会福祉協議会中田支所様主催で地域の高齢者のマロニエ会の皆様と交流する機会を
いただきました。本校の福祉科2年生が企画・準備し,「敬老交流会」として実施しました。
地域の高齢者の皆様と一緒にリハビリ体操をしたり,手作りのボール投げや絵しりとりで身
体や頭を動かしたりしました。
生徒は, マロニエ会の皆様に楽しんでいただくために,これまでの授業で運営の仕方を考え,
企画し,準備を行ってきました。説明はどのようにしたらわかりやすいのかなど,チームで
話し合い,運営の難しさを感じながら,福祉科全員で協力して取り組みました。生徒たちは,
自分達で考えたレクリエーションを楽しんでいるマロニエ会の皆様の笑顔を見てやりがいを
感じていました。
最後は,本校の農業科が育てたシクラメンをお渡し,写真撮影を行いました。
これまでの授業で準備してきた成果が現れ,充実した時間になりました。
マロニエ会の皆様,登米市社会福祉協議会中田支所様ありがとうございました。
【生徒会】生徒会任命式が行われました。
令和4年9月30日(金)生徒会任命式が行われました。
初めに,前生徒会長の亀井悠斗さんより挨拶があり,執行部,全校
生徒の皆さんの協力があり学校行事を成功させることができたと挨
拶がありました。
校長先生からは前執行部に対して労いの言葉と,新執行部に対して
激励の言葉をいただきました。
校長先生から新生徒会長の千葉愛斗さんに任命書が授与されました。
千葉新生徒会長からは前生徒会執行部の皆さんの活動に負けないよう,
生徒の皆さんと一緒に登米総合産業高校をつくっていきたいと挨拶が
ありました。
これからの新生徒会長と執行部の活躍に期待いたします。
前期終業式が行われました。
令和4年9月30日(金)第2回考査終了後,前期終業式が行われました。
初めに,吹奏楽部,男女バレーボール部,男女バドミントン部の賞状伝達式が
行われました。
校長講話では,校長先生より2点話がありました。
1点目はコロナ対応をチーム登米総として取り組み,今後実施される学校行事が
行えるように,学校全体で取り組んでいくこと。
2点目は人と人との優しさの連鎖を繋げていけるようなリーダーになれるよう今
後の学校生活を送って欲しいと話がありました。