活動報告・連絡
交通安全講話及びバイク実技講習会を行いました。
本日,交通安全講話及びバイク実技講習会を行いました。
交通安全講話は,本校の体育館で徒歩,自転車,バス,送迎等で登校している生徒を対象に佐沼警察署の村井様からお話をいただきました。その後,自転車とバイクの運転に関するDVDも上映され,交通安全に対する意識が高まったのではないかと思います。

また,バイク実技講習会は,バイク通学をいている生徒を対象に,きたみやぎ自動車学校様のご協力を得て行いました。
車両点検から始まり,運転技術向上のための技術講習会も行われました。


このような機会を通して,より安全に通学できるよう徹底していきたいと思います。
交通安全講話は,本校の体育館で徒歩,自転車,バス,送迎等で登校している生徒を対象に佐沼警察署の村井様からお話をいただきました。その後,自転車とバイクの運転に関するDVDも上映され,交通安全に対する意識が高まったのではないかと思います。
また,バイク実技講習会は,バイク通学をいている生徒を対象に,きたみやぎ自動車学校様のご協力を得て行いました。
車両点検から始まり,運転技術向上のための技術講習会も行われました。
このような機会を通して,より安全に通学できるよう徹底していきたいと思います。
【硬式野球部】第97回野球選手権宮城大会の開会式が行われました。
本日,第97回全国高等学校野球選手権宮城大会の開会式が行われました。
登米総合産業高校として,初の選手権大会となります。まずが一勝!!

試合は,明日の12時30分から蔵王球場で行われます。
登米総合産業高校として,初の選手権大会となります。まずが一勝!!
試合は,明日の12時30分から蔵王球場で行われます。
【アーチェリー部】国体最終予選会が行われました。
7月5日(日)に東和総合運動公園の多目的グラウンドにおいて,アーチェリー競技の国体宮城県選手選考会最終予選会が行われました。この選考会は,4月,5月,6月のそれぞれに一次,二次,三次予選会を経て,今大会となっております。それぞれの予選会の得点で男女ともに上位3名の選手が宮城県代表として選出されます。
競技は,前半4分6射×6ラウンドの36射,後半4分6射×6ラウンドの36射の合計72射の合計得点で競い合います。
最終予選会で見事,少年男子では工藤聖也(3年電気システム科)が第2位,少年女子では及川志帆(3年情報技術科)が第1位となり,宮城県代表選手に選出されました。
競技は,前半4分6射×6ラウンドの36射,後半4分6射×6ラウンドの36射の合計72射の合計得点で競い合います。
最終予選会で見事,少年男子では工藤聖也(3年電気システム科)が第2位,少年女子では及川志帆(3年情報技術科)が第1位となり,宮城県代表選手に選出されました。
登米地区公立高校合同説明会に参加しました。
7月4日(土),佐沼高校の第2体育館で行われた「登米地区公立高校合同説明会」に参加してきました。
当日は,農業科,機械科,電気科,情報技術科,商業科,福祉科のブースを設けました。

なお,平成27年10月3日(土)に一日体験入学が予定されています。
各学科の説明・体験,部活動体験・見学を行いますので,少しでも興味があればご参加ください。
※一日体験入学の申込みは,平成27年8月17日(月)から9月7日(月)までとなります。
多くの申込みをお待ちしています。
当日は,農業科,機械科,電気科,情報技術科,商業科,福祉科のブースを設けました。
なお,平成27年10月3日(土)に一日体験入学が予定されています。
各学科の説明・体験,部活動体験・見学を行いますので,少しでも興味があればご参加ください。
※一日体験入学の申込みは,平成27年8月17日(月)から9月7日(月)までとなります。
多くの申込みをお待ちしています。
【硬式野球部】河北スタンダード宮城2015-7・8月号に掲載されました。
本校硬式野球部が,7月1日に発売された「河北スタンダード宮城2015-7・8月号」に掲載されました。
「観戦している人たちの記憶に残る試合を!」と,大きく取り上げていただきました。
「観戦している人たちの記憶に残る試合を!」と,大きく取り上げていただきました。