活動報告・連絡
産業祭 First story〜はじまりの物語〜を行います。
今週末の10月17日(土)に,産業祭「First story 〜はじまりの物語〜」を行います。
一般公開は9時30分から14時までとなりますので,ぜひご来校ください。
当日は学科紹介,文化部の展示発表,各種委員会の展示,各団体による模擬店,
本校PTAによる物品バザーおよび「はっと汁」も振る舞う予定です。
<出店予定>
・ポップコーン,チョコバナナ,フランクフルト,わたあめ,玉こんの販売
・焼きそば,焼き鳥,おでん,うどんの販売
・食品製造実習製品の販売
・野菜,米の販売
・草花の販売
・工業実習製品の販売
・占い,お化け屋敷
・吹奏楽部による演奏発表会
この機会に,4月に完成した新しい校舎をご覧ください。
一般公開は9時30分から14時までとなりますので,ぜひご来校ください。
当日は学科紹介,文化部の展示発表,各種委員会の展示,各団体による模擬店,
本校PTAによる物品バザーおよび「はっと汁」も振る舞う予定です。
<出店予定>
・ポップコーン,チョコバナナ,フランクフルト,わたあめ,玉こんの販売
・焼きそば,焼き鳥,おでん,うどんの販売
・食品製造実習製品の販売
・野菜,米の販売
・草花の販売
・工業実習製品の販売
・占い,お化け屋敷
・吹奏楽部による演奏発表会
この機会に,4月に完成した新しい校舎をご覧ください。
登米市産業フェスティバルに参加しました。
平成27年10月4日(日)に開催された「登米市産業フェスティバル」に参加し,各学科のブースを設置しました。
農業科は草花や野菜の販売,機械科は学科紹介,ペーパーウェイトの販売,電気科は電子工作の展示及び体験,情報技術科はレゴ・ロボット体験やタブレット端末を用いて製作したアプリ体験,商業科は名刺作成体験,福祉科は血圧測定,実習用機材の展示などを行いました。
多くの見学者の方に来ていただき,ありがとうございました。

農業科は草花や野菜の販売,機械科は学科紹介,ペーパーウェイトの販売,電気科は電子工作の展示及び体験,情報技術科はレゴ・ロボット体験やタブレット端末を用いて製作したアプリ体験,商業科は名刺作成体験,福祉科は血圧測定,実習用機材の展示などを行いました。
多くの見学者の方に来ていただき,ありがとうございました。
【サッカー部】仙北支部高校サッカー新人大会に参加しました。
平成27年10月3日(土)から4日(日)まで仙北支部高校サッカー新人大会が行われ,本校サッカー部も出場しました。
グラウンド整備工事中のため,普段は,石森ふれあいセンターなどをお借りして,練習に励んでおります。
人数が少ないながらも,一生懸命取り組んでおります。応援よろしくお願いします。
グラウンド整備工事中のため,普段は,石森ふれあいセンターなどをお借りして,練習に励んでおります。
人数が少ないながらも,一生懸命取り組んでおります。応援よろしくお願いします。
一日体験入学を行いました。
本日,中学生及び保護者を対象とした一日体験入学を行いました。
まず,体育館で受付後,全体説明を行いました。今年度は,4月に完成したばかりの校舎で学科体験,部活動見学・体験などを行うことができました。学科体験では,学科ごとに分かれて実際の授業内容や施設の見学などを行いました。
多くの方々に参加いただき,ありがとうございました。


(全体会の様子)
まず,体育館で受付後,全体説明を行いました。今年度は,4月に完成したばかりの校舎で学科体験,部活動見学・体験などを行うことができました。学科体験では,学科ごとに分かれて実際の授業内容や施設の見学などを行いました。
多くの方々に参加いただき,ありがとうございました。
(全体会の様子)
(農業科体験の様子)
(機械科体験の様子)
(電気科体験の様子)
(情報技術科体験の様子)
(商業科体験の様子)
(福祉科体験の様子)
一日体験入学に参加する方々へ
明日,10月3日(土)は中学生及び保護者を対象とした一日体験入学を実施します。
中学生271名,保護者124名の合計395名の参加申込みをいただきました。
詳細は,以下のとおりです。参加者の皆さんをお待ちしております。
日程 : 平成27年10月3日(土)
受付 8時50分~9時20分まで
全体説明 9時20分~10時00分まで
移動・休憩 10時00分~10時10分まで
体験授業① 10時10分~11時00分まで
移動・休憩 11時00分~11時20分まで
体験授業② 11時20分~12時10分まで
部活動見学・体験 12時20分~
会場 : 宮城県登米総合産業高校
内容 : 学校の概要,各学科の体験・見学,部活動の見学・体験
その他 :
(1) 現在,グラウンド整備工事中のため,駐車場が少なくなっております。できるだけ乗り合い等して来校いただければと思います。
また,当日は駐車場の係りの指示にしたがって,駐車いただきますよう御協力お願いします。
<駐車場所>実習棟北側駐車場,グラウンド予定地,農場敷地内,第3グラウンド
(2) 受付場所は,体育館となります。正面入口から入って中庭を横切り,階段を上がると体育館に直接入ることができます。

中学生271名,保護者124名の合計395名の参加申込みをいただきました。
詳細は,以下のとおりです。参加者の皆さんをお待ちしております。
日程 : 平成27年10月3日(土)
受付 8時50分~9時20分まで
全体説明 9時20分~10時00分まで
移動・休憩 10時00分~10時10分まで
体験授業① 10時10分~11時00分まで
移動・休憩 11時00分~11時20分まで
体験授業② 11時20分~12時10分まで
部活動見学・体験 12時20分~
会場 : 宮城県登米総合産業高校
内容 : 学校の概要,各学科の体験・見学,部活動の見学・体験
その他 :
(1) 現在,グラウンド整備工事中のため,駐車場が少なくなっております。できるだけ乗り合い等して来校いただければと思います。
また,当日は駐車場の係りの指示にしたがって,駐車いただきますよう御協力お願いします。
<駐車場所>実習棟北側駐車場,グラウンド予定地,農場敷地内,第3グラウンド
(2) 受付場所は,体育館となります。正面入口から入って中庭を横切り,階段を上がると体育館に直接入ることができます。
(3) 事前にご案内しておりますが,上履き,下足袋,筆記用具の持参をお願いします。