報告・連絡(ブログ)

カテゴリ:報告事項

【1学年】キャリア・インターンシップを実施しました。

 1年生のキャリア・インターンシップⅠ期が平成28年10月31日~11月2日(農業科・電気科・商業科・福祉科)に,
Ⅱ期が平成28年11月9日~11日(機械科・情報科・福祉科)に実施しました。実施後は,実習先へのお礼状作成を
行い,お世話になった実習先へ送付もしました。
 また,感想文も書き,冊子として報告書にまとめ,代表者による体験発表を予定しています。実際の就業体験を通
して,挨拶や言葉遣い,身だしなみ,職場におけるマナー,コミュニケーションの取り方などを学び,そして,職業に関
しての意識を高め,主体的な職業選択の能力や望ましい職業観・勤労観を身につけることが目的です。それぞれが
どのようなことを得たのか,もう一度振り返ってこれからの進路選択に生かして欲しいと思います。
 実施に際しまして,ご協力いただきました企業・団体のみなさま,本当にありがとうございました。

  
 

【1学年】進路講話を行いました。

平成28年11月2日,11月9日の学校設定科目「産業基礎」の時間を利用して1学年に対して就職支援員の中川先生から進路に
ついてお話しいただきました。
進学就職の基礎知識,就職内定・合格までの流れ,現3年生の進路決定状況・受験報告書,昨年度の卒業生の最終進路先,
進学での学生募集・入試要項での注意点,求人票の見方,学習成績の重要性など7つの内容についてお話しをいただきました。
生徒は真剣に講話を聞いていました。自分の進路実現に向けて,この講話を機会に,学校生活にしっかり取り組んで欲しいと
思います。

 

後期始業式・身だしなみ事前点検を行いました。

平成28年10月3日(月),後期始業式を行いました。後期のスタートとして,校長先生から講話がありました。
後期は,学校行事のなかでも大きな行事である文化祭「産業祭」が開催されること,1年生はキャリア・インターンシップ,
2年生は修学旅行などの行事が予定され,多くの生徒が活躍できる機会があることに触れました。
また,授業中や考査中にトイレに行く生徒が多いことを挙げ,授業前の準備ができていないことについて改めて考えるよう
指導しました。

 

生徒指導部長からは,最近,バスの乗車マナーが悪い(座席占領,騒ぐなど),交通マナーなどさまざまな面で地域の皆様から
ご指摘いただくことがあり,後期始業式でお話しさせていただきました。「当たり前のことを当たり前にできるようになる」ことを
目標に引き続き,生徒たちへ投げかけていきたいと思っていますので,今後も情報提供をお願いいたします。

平成28年10月4日(火)には後期最初の身だしなみ事前点検を行いました。
「身だしなみへの意識を高めてほしい」という先生方の思いから始まった毎月実施の身だしなみ事前点検です。
少しずつではありますが,服装を注意される生徒が少なくなってきたのではないかと最近感じます。
自ら気付いて身だしなみを整える姿が理想ですが,注意されて素直に直すこともできるようになってきました。

 

【福祉科】「地域で支える認知症」講座を行いました。

平成28年9月9日(金),三分の一劇団による「地域で支える認知症」講座を行いました。三分の一劇団は,介護実習等でお世話に
なっている小規模多機能介護施設グループホーム「みんなの家錦織」の職員の皆さんです。
日頃,物忘れや被害妄想があるおばあちゃんが,家で孫とテレビを見た後,「家に帰る」と言い出して外出し,迷子になります。
通りかかった高校生に声をかけられ,助けられるという劇をしていただきました。

劇の最後には,「三分の一劇団」の由来をクイズ形式で教えていただきました。
 ①日本の人口の3分の1が認知症もしくは認知症の前段階である。
 ②65歳以上の高齢者の3分の1が認知症もしくは認知症jの前段階である。
 ③総合産業高校福祉科の先生の3分の1が美人である。

答えは②だそうです。福祉科の生徒にとって,認知症の理解を深めるだけでなく,具体的な接し方を学ぶことができ,自ら行動に
移す意識が高まったのではないかと思います。ありがとうございました。

 

登米市出身の人気漫画家より版画作品を寄贈していただきました。

平成28年9月6日(火),宮城県登米市出身の人気漫画家,大友克洋氏が東日本大震災の復興を願って描いた
「金華童子風神雷神ヲ従エテ波濤(はとう)ヲ越ユルノ図」の版画作品95枚が,日本交通文化協会から登米市に贈られました。
架空の童子が金魚にまたがり,風神と雷神を従えて荒波に立ち向かう姿が描かれている作品であり,「多くの人に困難に立ち
向かう勇気を持ってほしい」という思いを表現したものだそうです。

その一つの作品が本校に寄贈され,管理棟1階の飲食スペースに飾られています。

【3学年】模擬面接を行いました。

3学年では6月27日(月)~30日(木)の4日間,進路達成に向けて「模擬面接」を行いました。
今回の「模擬面接」は集団面接を想定し,3年生の144名が,面接試験での面接態度,返答,言葉遣いの確立を
目標に取り組みました。終了後,面接官役の先生から生徒へアドバイスや評価をしました。

7月1日からは求人票の受付が開始し,進路室には連日,求人票を確認・閲覧する多くの生徒たちが来室しています。

学校 【3学年】保護者対象進路説明会を行いました。

6月24日(金)18時から19時まで,3学年の「保護者対象進路説明会」を行いました。
全体会では,北宮城自動車学校様より,「自動車教習所入校から免許取得までの流れについて」の説明がありました。
その後,本校の「進路先概況について」説明しました。

全体会終了後には,就職と進学に分かれて分科会を行いました。
就職希望者向けには,「昨年度の就職状況と今年度の就職活動について」,
進学希望者向けには,「昨年度の進学状況と今年度の進学活動について」,「奨学金について」説明しました。

説明会終了後は,担任との相談や進路室で資料の閲覧をする保護者も多数見られました。
いよいよ進路活動が本格化します。全員が悔いのない進路達成ができるように保護者の皆様のサポートも必要です。
どうぞよろしくお願いいたします。

 

1ツ星 【文化部】栗原・登米支部総合文化祭に参加しました。

平成28年6月25日(土)~26日(日)に栗原市若柳総合文化センター(ドリーム・パル)で行われた
栗原・登米支部総合文化祭に参加しました。
本校からは写真部,美術部,文芸部,家庭部,機械工作部,電気工作部,情報研究部が展示発表を行い,
吹奏楽部がステージ発表を行いました。

・美術工芸部門入賞者一覧
 会員推薦賞 鉛筆画「赤い感覚」 熊谷(利)(3年農業技術科) 
 会員推薦賞 油 彩「山の中」 岩渕(真)(2年福祉科) 

・写真展表彰者一覧
 銅賞・生徒推薦賞 「鬱金香」 千葉(未)(3年普通科1組)
 銅賞 「ダンボールの雨宿り」 佐々木(京)(2年福祉科)
 銅賞 「どうしたの?」 菅原(茉)(2年福祉科)
 銅賞 「食糧難・アストロモンス」 平(2年情報技術科)
 銅賞 「その先に見えるモノ」 平(2年情報技術科)
 銅賞 「たくさんのポピー」 沼倉(麻)(1年情報技術科)

 
 

避難訓練を行いました。

平成28年6月27日(月),避難訓練を行いました。
昨年度はグラウンドがなく,ピロティへの避難としていましたが,今年は第1グラウンドが完成し,避難経路確認のための
訓練となりました。今回はマグニチュード8.0の地震が発生し,実習棟1階の庁務室から火災が発生したという想定で行いました。

 
 

各教室から昇降口・非常階段等を使用して,第1グラウンドまで避難しました。
生徒たちは,慌てることなく,落ち着いた雰囲気で真剣に行動していました。

学校 【福祉科】校内募金活動を行いました。

私達の想い 届け!! 熊本へ ~ 校内募金活動
 平成28年4月21日から23日までの3日間,1,2年生の福祉科生徒と福祉部の生徒を中心に,生徒,教職員,保護者の方々を
 対象とした募金活動を実施しました。沢山の方々からお心遣いをいただくことができ,総額76,479円の募金が集まりました。
 ご協力,ありがとうございました。
 御協力いただいた募金は熊本県阿蘇中央高等学校へ義援金として送らせていただきました。
 一緒に届けたメッセージ布には,沢山の生徒から励ましの言葉やメッセージが寄せられました。
 少しでも元気になっていただけたら幸いです。
 まだまだ大変な生活を強いられている方々もおられることと思いますが,被災地のことを忘れず,これからも私達ができることに
 取り組んでいきたいと思います。