報告・連絡(ブログ)

カテゴリ:報告事項

【サッカー部】仙北支部高校サッカー新人大会に参加しました。

 平成27年10月3日(土)から4日(日)まで仙北支部高校サッカー新人大会が行われ,本校サッカー部も出場しました。
 グラウンド整備工事中のため,普段は,石森ふれあいセンターなどをお借りして,練習に励んでおります。
 人数が少ないながらも,一生懸命取り組んでおります。応援よろしくお願いします。

  

晴れ 【陸上競技部】東北高等学校新人陸上競技選手権大会に参加しました。

 平成27年度第20回東北高等学校新人陸上競技選手権大会が,平成27年9月26日から28日の日程で青森県総合運動公園陸上競技場で行われました。
 宮城県高等学校新人陸上競技大会で予選を通過した本校の樋口玲菜(1年福祉科)が走り高跳びに参加しました。

 

晴れ 【アーチェリー部】国民体育大会アーチェリー競技に参加しました。

 第70回国民体育大会アーチェリー競技に,工藤聖也君(3年電気システム科)が少年男子の宮城県代表として参加しました。第70回国民体育大会アーチェリー競技は,和歌山県の南山スポーツ公園陸上競技場で平成27年9月27日(日)から29日(火)までの日程で行われました。

  

晴れ 【ソフトボール部】ソフトボール県北地区大会に出場しました。

 9月5日(土)に宮城県高等学校新人ソフトボール県北地区大会が行われました。本校の女子ソフトボール部も5名と少ない人数でありますが,岩ケ崎高校(2名),気仙沼高校(4名)の合同チームで参加しました。結果は,次の通りです。

 1回戦 対登米高校 4-10 負け
 2回戦 対佐沼高校 5-9 負け

  

 なお,10月10日(土)から12日(月)に行われる宮城県高等学校新人ソフトボール大会(加美町中新田あゆの里運動公園にて)にも,合同チームで参加します。

 女子ソフトボール部は統合関係校に女子部員がいなかったため,部員は全員1年生です。グラウンド整備工事中のため,普段は練習場所がなく,中庭等で練習しています。人数が少ないながらも,一生懸命練習に励む姿をよく見かけます。応援のほどよろしくお願いします。

1ツ星 【陸上競技部】女子走高飛びで優勝しました。

 7月25日から26日,栗原市築館総合運動公園陸上競技場を会場に,第23回くりこま高原高等学校陸上競技選手権大会が行われました。この大会は,宮城県内・岩手県南・秋田県湯沢市周辺の高等学校が出場でき,今年は約50の高等学校が参加しました。

 本校の陸上競技部も参加し,女子走高飛びで,樋口玲菜(1年福祉科)が優勝しました。
 その他の種目でも記録が徐々に伸びてきており,県新人大会においても上位入賞できるよう練習を積み重ねているそうです。
 今後も応援のほど,よろしくお願いします。

花丸 【吹奏楽部】コンクールに出場しました。

 7月19日(日),登米祝祭劇場にて,第58回全日本吹奏楽コンクール登米本吉地区大会が行われました。本校吹奏楽部も高等学校小編成の部に出場し,「銀賞」を受賞しました。
 初出場で,しかも12名という地区で最も少ない人数での演奏でしたが,審査員の方々からは「ていねいで,好きな演奏です」など講評をいただくことができました。

 統合前は,平成22年度に旧米山高校で出場したことが最後で,5年ぶりにステージでの演奏となりました。応援ありがとうございました。



 

出張・旅行 上沼小学校の夏休み学習室に参加しました。

 上沼小学校で7月22日から24日までの3日間で行われた夏休み学習室に,本校生徒が学習アシスタントとしてお手伝いに行きました。
 小・高交流(異校種交流)の一環として,上沼小学校から依頼を受けて,本校の織田真央(1年農業科),阿部望瑞樹(1年農業科),佐藤響(1年機械科),鈴木太一(1年機械科)の4名が参加しました。

詳細は,登米市立上沼小学校ホームページ(外部リンク) をご覧ください。

お知らせ 進路NEWS第2号が発行されました。

進路指導部より,進路NEWS第2号が発行されました。
詳細は,お便りをご覧ください。

7月1日に求人票公開が始まり,現在,約600件の求人票の登録が完了しています。
放課後には,求人票を閲覧する生徒で進路指導室はいっぱいです。

7月7日から16日までの期間で3学年対象に,模擬面接を行いました。
また,就職希望者,進学希望者に分かれて,これからの進め方について確認しています。
夏休み明けには,就職希望者は履歴書の提出,応募書類の発送,就職試験(9月16日からスタート)があり,3年生にとって,夏休みの1ヶ月は勝負の時間となります。

鉛筆 アーク溶接特別教育講習会が本校会場に行われました。

 7月11日から12日に,本校を会場にしてアーク溶接特別教育講習会が行われました。
 本校では,1年農業科16名,2年農業技術科1名,2年園芸ビジネス科6名,2年機械システム科1名,2年電気システム科1名,3年機械システム科4名,3年電気システム科2名の計31名が受講しました。他行からの受講者もいました。
 1日目には学科,2日目には実技を行い,アーク溶接に関する知識や技能を習得することができたのではないかと思います。

  

なお,夏季休業中には,さまざまな講習会が予定されています。
本校の校訓「高志・挑戦・創造」のとおり,高い志をもって,多くの資格・検定に挑戦,取り組んで欲しいと願っています。