活動報告・連絡
【1年福祉科】リモート施設見学を実施しました。
8月21日(金)の授業で,リモートによる施設見学を行いました。
今回は,有限会社みんなの家の関連施設(デイサービス・グループホーム等)をリモートで案内していただき,施設の役割やどんな生活を送っているかなどについて詳しく学びました。
社長である猪又 実 様から講話をいただいたり,利用者の方と手を振ってコミュニケーションを図ったりと,リモートならではの施設見学を行うことができ,貴重な体験となりました。
【吹奏楽部】第4回定期演奏会を行いました。
令和2年11月7日(土),登米祝祭劇場を会場に第4回定期演奏会を行いました。新型コロナウイルスの感染対策を講じながら,無事,定期演奏会を開催することができました。今年度はコンクールの中止や無観客での演奏会が多く,初めて観客の前で演奏をすることができ,部員からは「緊張したけど,聴いてくれる人がいてくれて嬉しかった」との感想がありました。演奏会の開催に向けて,ご支援していただきました皆様,また,当日ご来場いただきました皆様,誠にありがとうございました。
【吹奏楽部】文化賞を受賞しました。
令和2年11月3日(火),文化の日に登米市功労者表彰ならびにスポーツ・文化賞の表彰式が行われました。本校吹奏楽部は,昨年度出場した「第25回日本管楽合奏コンテスト全国大会」の出場を受け,登米市より「文化賞」を受賞しました。また,吹奏楽部部長が受賞者を代表して挨拶を述べ,ご来賓の方々からお褒めのお言葉をいただきました。今後も,今回の受賞に恥じぬよう,さらに向上できるよう努めていきます。
【空手道部】令和2年度宮城県高等学校新人大会空手道競技会に出場しました。
令和2年10月30日(金)~令和2年11月1日(日) 令和2年度宮城県高等学校新人大会空手道競技会が石巻市総合体育館を会場にして行われました。本校空手道部の結果は以下のとおりです。
男子総合 第3位
男子団体組手 第2位
男子個人組手 -61kg級 第2位 川熊 海斗(1年機械科)
-68kg級 第2位 鈴木 陽翔(1年情報技術科)
-76kg級 第2位 羽生 大輝(2年電気科)
以上の3名は令和3年1月21日(木)から山形県天童市で実施される,第34回東北高等学校空手道選抜大会への出場が決定いたしました。今度は宮城県の代表として,全国選抜大会出場を目指して頑張ります。
応援ありがとうございました。
【2学年】インターンシップの中止について
今年度も就業体験の一環としてインターンシップを計画しておりましたが,全国的に新型コロナウイルス感染症の感染収束の兆しは見えず,感染拡大防止に関して一層の取り組みが求められる状況であることや,受け入れ先のコロナ禍における様々な実情を総合的に判断いたしまして,今年度のインターンシップは中止とさせていただくことになりました。
ご理解とご協力をお願いいたします。