カテゴリ:今日の出来事
朝読書が始まりました。
平成29年4月24日(月)から朝読書がスタートしました。
生徒は,思い思いの本を読みながら,SHRが始まるまで時間を過ごしています。
生徒は,思い思いの本を読みながら,SHRが始まるまで時間を過ごしています。
【PTA活動】PTA総会並びに教育振興会総会を行いました。
平成29年4月22日(土),PTA総会並びに教育振興会総会を行いました。
PTA総会前には授業参観も行われ,多くの保護者の方にご参観いただきました。


PTA総会並びに教育振興会総会では,提案された議案のすべてが承認されました。
本校PTA活動に御尽力いただいた方々に感謝状が贈られました。
PTA総会前には授業参観も行われ,多くの保護者の方にご参観いただきました。
PTA総会並びに教育振興会総会では,提案された議案のすべてが承認されました。
本校PTA活動に御尽力いただいた方々に感謝状が贈られました。
【部活動】部登録・部集会を行いました。
平成29年4月18日(火),部活動登録・部集会を行いました。
部活動紹介から1週間が経ち,新入生の部活動登録を行いました。
部活動登録後には,部活動ごとに集会をもち,一年間の目標や活動計画などが伝えられました。
身だしなみ一斉点検を行いました。
平成29年4月18日(火),身だしなみ一斉点検を行いました。
今年度初めての身だしなみ一斉点検は雨のため,体育館となりました。
一年生にとっては初めての身だしなみ一斉点検でしたが,多くの生徒がきちんとした身だしなみでした。
今後も継続してきちんとした身だしなみを心掛けてほしいと思います。
今年度初めての身だしなみ一斉点検は雨のため,体育館となりました。
一年生にとっては初めての身だしなみ一斉点検でしたが,多くの生徒がきちんとした身だしなみでした。
今後も継続してきちんとした身だしなみを心掛けてほしいと思います。
【1学年】制服着こなしセミナーを行いました。
平成29年4月14日(金),新入生オリエンテーションとして制服着こなしセミナーを行いました。
制服の役割を知ることが良い機会となりました。
・登米総合産業高校の生徒として,誇りを持ち恥ずかしくない着装を心掛けましょう!
・第一印象を良くするためには,日々の心掛けが最も大切です!
・制服はオフィシャルウェアです。個人の満足ではなく,周りがどうみてどう思うか?が「オフィシャルウェア」の本質です。
正しい自己主張をしていきましょう。
・「その時なら出来る」という考えを無くし,今から少しずつ自分をプロデュースしましょう!
・「自分を守る」のは,まずは自分の行動です。
というお話しをいただくことができました。
制服の役割を知ることが良い機会となりました。
・登米総合産業高校の生徒として,誇りを持ち恥ずかしくない着装を心掛けましょう!
・第一印象を良くするためには,日々の心掛けが最も大切です!
・制服はオフィシャルウェアです。個人の満足ではなく,周りがどうみてどう思うか?が「オフィシャルウェア」の本質です。
正しい自己主張をしていきましょう。
・「その時なら出来る」という考えを無くし,今から少しずつ自分をプロデュースしましょう!
・「自分を守る」のは,まずは自分の行動です。
というお話しをいただくことができました。