報告・連絡(ブログ)

2021年6月の記事一覧

【商業部】第59回宮城県高等学校ワープロ競技大会に出場しました。

令和3年6月19日(土),第59回宮城県高等学校ワープロ競技大会が宮城県一迫商業高等学校を会場に

行われました。

個人の部,団体の部に出場し,個人の部において 渡邊 鉄 君が優勝し,8月4日(水)に愛知県名古屋市

で行われる全国大会に出場が決定しました。また,団体の部において第2位に入賞しました。

応援ありがとうございました。

【アーチェリー部】第70回宮城県高等学校総合体育大会アーチェリー競技大会に出場しました。

令和3年6月5日(土),第70回宮城県高等学校総合体育大会アーチェリー競技大会が

秋保森林スポーツ公園総合グラウンドを会場に行われました。

男子個人,男子団体に出場し,男子個人において後藤蓮季が優勝し,8月20日(金)から福井県鯖江市で

行われるインターハイに出場が確定しました。

また,男子団体において第3位に入賞しました。

応援ありがとうございました。

【柔道部】第70回宮城県高等学校総合体育大会柔道競技大会に出場しました。

令和3年6月5日(土)~7日(月),第70回宮城県高等学校総合体育大会柔道競技大会が

石巻市総合体育館を会場に行われました。

女子団体、男女個人に出場し,女子団体において、予選リーグを通過し、決勝トーナメントを勝ち進み、

第3位に入賞しました。

応援ありがとうございました。

【空手道部】第70回宮城県高等学校総合体育大会空手道競技会に出場しました。

令和3年6月3日(木)~5日(土),第70回宮城県高等学校総合体育大会空手道競技会が

角田市総合体育館を会場に行われました。

男子個人組手,男子団体組手に出場し,男子団体組手において第2位に入賞しました。

応援ありがとうございました。

防災避難訓練を行いました。

令和3年6月10日(木)6校時目に防災避難訓練を行いました。

訓練は宮城県沖を震源とする地震が発生したことを想定し実施しました。

避難後,佐々木教頭から講評をいただきました。教頭からは個人で避難するよりも集団で避難

すると時間がかかること,実際の災害を想定して避難することが大事であること,将来,防災

の要となるように想像力をいかし地域貢献できるようになってほしいとお話がありました。

  

  

【電気科】課題研究ブログVol.1

令和3年5月28日(金)に電気科課題研究を行いました。

3年電気科課題研究でこのたび,農業科の協力,指導をいただき畑に苗を植えました。

マルチもかけてもらい立派な畑に生徒も喜んでいました。

今後,随時更新していきますので,苗をどのように育てるか,何が収穫できるか楽しみ

にしながらご覧いただけたら幸いです。

私たちは他の学科とどう協力できるか考えながら取り組んでいきます。またの更新をお

楽しみにしていてください!

 

【生徒指導部】交通安全講話を行いました。

令和3年5月25日(火)5・6校時目に交通安全講話を行いました。

感染予防対策として,3年生は体育館,2年生は総合産業教室1,1年生は教室で講話を聞きました。

宮城県警佐沼警察署交通課係長の高橋 絋也 氏を講師にお迎えし,「事故に遭わないための防衛運転について」

と題してご講話をいただきました。

高橋様からは交通事故の恐ろしさや守るべきことをしっかり守ることで事故防止に繋がるとお話をいただきました。

生徒の皆さんは今回お話しいただいたことを教訓にして,安全に配慮し登下校を行ってください。

    

  

 

【生徒指導部】バイク実技講習会を行いました。

令和3年5月25日(火)5・6校時目にバイク通学生を対象にバイク実技講習会を行いました。

北宮城自動車学校のコースをお借りし,自動車学校の先生方のご指導の下,55名の生徒がコース

内の路上講習を行いました。

参加生徒は交通法規の再確認をしながら実技講習会を受講しました。

生徒の皆さんは自身の安全と他者の安全に留意しながら毎日の登下校に努めましょう。

  

  

  

【福祉科】1・2年福祉科 外部講師(翔裕園)による介護実習を行いました。

令和3年5月21日(金)5・6校時目に1・2年福祉科の生徒を対象に介護実習を行いました。

計画当初は,訪問し見学する予定でしたが,感染対策を考慮し,リモートによる見学に変更しました。

外部講師として社会福祉法人元気村 南方ナーシングホーム翔裕園の介護課長 杵渕 正博 氏と

介護主任 須藤 篤 氏から「高齢者施設の理解」についてご講話をいただきました。

生徒は地域の福祉施設及びその利用者についての現状や福祉施設(通所介護事業所,サービス付高齢者住居,

認知症グループホーム,障害者支援施設,保育所)についての動画を視聴しながら説明を聞きました。

  

【福祉科】1年福祉科 タブレットを利用しての介護実習を行いました。

令和3年5月21日(金) 1年福祉科の授業でタブレットを利用しての介護実習を行いました。

授業内容 利用者の方の環境整備「ベッドメーキング」

     ○しわやたるみがないように2人で効率よく行う。

      タブレットの活用法

     ① 教員のデモを撮影し,各自で行う際にわからないところを再生し確認。

     ② 自分の出来栄えを写真で撮影し,教員のタブレットに送信→評価に繋げる

生徒はどのようにしたら,しわやたるみがないようにできるかをタブレットで撮影した動画を

確認し合いながらベッドメーキングを進めていました。

 

 

【福祉科】3年福祉科 外部講師(翔裕園)による介護実習を行いました。

令和3年5月19日(水)3・4校時目,3年福祉科の生徒を対象に介護実習を行いました。

外部講師として社会福祉法人元気村 南方ナーシングホーム翔裕園の介護主任 須藤 篤 氏と

介護職員 鈴木 かんな 氏をお迎えし「排泄の介助」についてご講義をいただきました。

生徒はおむつ交換モデル人形を使用し,実際の利用者を想定して,様々な種類のオムツ・リハパン・パット

について説明をいただきながら実習を行いました。