2015年7月の記事一覧
【陸上競技部】女子走高飛びで優勝しました。
7月25日から26日,栗原市築館総合運動公園陸上競技場を会場に,第23回くりこま高原高等学校陸上競技選手権大会が行われました。この大会は,宮城県内・岩手県南・秋田県湯沢市周辺の高等学校が出場でき,今年は約50の高等学校が参加しました。
本校の陸上競技部も参加し,女子走高飛びで,樋口玲菜(1年福祉科)が優勝しました。
その他の種目でも記録が徐々に伸びてきており,県新人大会においても上位入賞できるよう練習を積み重ねているそうです。
今後も応援のほど,よろしくお願いします。
本校の陸上競技部も参加し,女子走高飛びで,樋口玲菜(1年福祉科)が優勝しました。
その他の種目でも記録が徐々に伸びてきており,県新人大会においても上位入賞できるよう練習を積み重ねているそうです。
今後も応援のほど,よろしくお願いします。
【吹奏楽部】コンクールに出場しました。
7月19日(日),登米祝祭劇場にて,第58回全日本吹奏楽コンクール登米本吉地区大会が行われました。本校吹奏楽部も高等学校小編成の部に出場し,「銀賞」を受賞しました。
初出場で,しかも12名という地区で最も少ない人数での演奏でしたが,審査員の方々からは「ていねいで,好きな演奏です」など講評をいただくことができました。
統合前は,平成22年度に旧米山高校で出場したことが最後で,5年ぶりにステージでの演奏となりました。応援ありがとうございました。
初出場で,しかも12名という地区で最も少ない人数での演奏でしたが,審査員の方々からは「ていねいで,好きな演奏です」など講評をいただくことができました。
統合前は,平成22年度に旧米山高校で出場したことが最後で,5年ぶりにステージでの演奏となりました。応援ありがとうございました。
【2学年】キャリア・インターンシップを行いました。
7月22日(水)から24日(金)の3日間で2学年対象にキャリア・インターンシップを行いました。登米地域の約40の企業・団体様に御協力いただき,さまざまな職種の体験を実施することができました。ありがとうございました。
3日間という短い期間ですが,仕事の大変さ責任感を感じることができたのではないかと信じています。この経験を活かし,進路実現に向けて,今後は目を向けて欲しいものです。
11月には,1学年のキャリア・インターンシップも予定されています。お忙しい中,多くの企業・団体様に御協力いただくことになりますが,よろしくお願いします。
【3学年】ボイス・トレーニングセミナーを行いました。
7月22日から23日の2日間,3学年対象にボイス・トレーニングセミナーを行いました。
声と話し方コンサルタント・フリーキャスターである赤間裕子氏を講師にお招きし,「好印象を与え,伝える・伝わる声と話し方」と題して,お話いただきました。
はじめに,「コミュニケーションは,言葉のキャッチボール」であり,基本は「返事」と「挨拶」というお話をしていただき,「はい」と返事をする習慣を身につけることが大切だと改めて確認することができました。また,セミナーでは第一印象を磨く,フェイスアプローチなどさまざまな面からご指導いただき,発声練習も行いました。
セミナーが終わる頃には,生徒たちの返事や発声練習する声が大きくなっていました。2時間という時間があっという間に感じられ,有意義な時間を過ごすことができました。
声と話し方コンサルタント・フリーキャスターである赤間裕子氏を講師にお招きし,「好印象を与え,伝える・伝わる声と話し方」と題して,お話いただきました。
はじめに,「コミュニケーションは,言葉のキャッチボール」であり,基本は「返事」と「挨拶」というお話をしていただき,「はい」と返事をする習慣を身につけることが大切だと改めて確認することができました。また,セミナーでは第一印象を磨く,フェイスアプローチなどさまざまな面からご指導いただき,発声練習も行いました。
セミナーが終わる頃には,生徒たちの返事や発声練習する声が大きくなっていました。2時間という時間があっという間に感じられ,有意義な時間を過ごすことができました。
上沼小学校の夏休み学習室に参加しました。
上沼小学校で7月22日から24日までの3日間で行われた夏休み学習室に,本校生徒が学習アシスタントとしてお手伝いに行きました。
小・高交流(異校種交流)の一環として,上沼小学校から依頼を受けて,本校の織田真央(1年農業科),阿部望瑞樹(1年農業科),佐藤響(1年機械科),鈴木太一(1年機械科)の4名が参加しました。
詳細は,登米市立上沼小学校ホームページ(外部リンク) をご覧ください。
小・高交流(異校種交流)の一環として,上沼小学校から依頼を受けて,本校の織田真央(1年農業科),阿部望瑞樹(1年農業科),佐藤響(1年機械科),鈴木太一(1年機械科)の4名が参加しました。
詳細は,登米市立上沼小学校ホームページ(外部リンク) をご覧ください。
一日体験入学の内容を更新しました。
一日体験入学で実施される各学科の体験学習及び部活動の体験・見学の内容が決定しましたので,一日体験学習のページを更新しました。
詳細は,一日体験入学のページをご覧ください。
「登米総合だより」をUPしました。
本校では,本校が取り組んでいる教育活動を紹介する「登米総合だより」を発行しています。
2か月に1回の発行を予定しています。
※お便りにアップしていますので,ダウンロードしてご覧ください。
2か月に1回の発行を予定しています。
※お便りにアップしていますので,ダウンロードしてご覧ください。
【1学年】企業見学を行いました。
本校では特色ある教育活動として,学校設定教科「起業プロジェクト」を設置しています。
起業プロジェクトの,1学年の学校設定科目「産業基礎」では,他学科と連携した授業を展開しています。その授業の一環として,7月21日(火)に「企業見学」を実施しました。12のコースに分かれ,栗原・登米地域の企業を中心に見学させていただきました。
企業見学の前には,グループごとに見学先の調べ学習も行いました。
様々な分野の企業を見学し,学校では学ぶことができない経験をすることができました。
<生徒の感想>
・三社見学させていただきましたが,それぞれ業務内容の異なる会社を見学しました。さまざまな仕事があるからこそ
私たちの生活や日本経済が成り立っているのだと思いました。所属する学科以外の会社を見学することもできて,良い
きっかけとなりました。
・仕事をする意味や仕事の大変さを感じることができました。3年後には働くことになるのでがんばりたいです。
・目指している福祉関係以外の会社を見学でき,とても勉強になりました。特に,農場では仕事についてとても
深いお話をしていただき,自分の将来について考えることができました。
・それぞれ分野の違う事業所を見学させていただきましたが,地域経済,日本を支えるすばらしい職業だと思いました。
私も地域の人たちのために働ける大人になりたいです。
起業プロジェクトの,1学年の学校設定科目「産業基礎」では,他学科と連携した授業を展開しています。その授業の一環として,7月21日(火)に「企業見学」を実施しました。12のコースに分かれ,栗原・登米地域の企業を中心に見学させていただきました。
企業見学の前には,グループごとに見学先の調べ学習も行いました。
様々な分野の企業を見学し,学校では学ぶことができない経験をすることができました。
<生徒の感想>
・三社見学させていただきましたが,それぞれ業務内容の異なる会社を見学しました。さまざまな仕事があるからこそ
私たちの生活や日本経済が成り立っているのだと思いました。所属する学科以外の会社を見学することもできて,良い
きっかけとなりました。
・仕事をする意味や仕事の大変さを感じることができました。3年後には働くことになるのでがんばりたいです。
・目指している福祉関係以外の会社を見学でき,とても勉強になりました。特に,農場では仕事についてとても
深いお話をしていただき,自分の将来について考えることができました。
・それぞれ分野の違う事業所を見学させていただきましたが,地域経済,日本を支えるすばらしい職業だと思いました。
私も地域の人たちのために働ける大人になりたいです。
進路NEWS第2号が発行されました。
進路指導部より,進路NEWS第2号が発行されました。
詳細は,お便りをご覧ください。
7月1日に求人票公開が始まり,現在,約600件の求人票の登録が完了しています。
放課後には,求人票を閲覧する生徒で進路指導室はいっぱいです。
7月7日から16日までの期間で3学年対象に,模擬面接を行いました。
また,就職希望者,進学希望者に分かれて,これからの進め方について確認しています。
夏休み明けには,就職希望者は履歴書の提出,応募書類の発送,就職試験(9月16日からスタート)があり,3年生にとって,夏休みの1ヶ月は勝負の時間となります。
詳細は,お便りをご覧ください。
7月1日に求人票公開が始まり,現在,約600件の求人票の登録が完了しています。
放課後には,求人票を閲覧する生徒で進路指導室はいっぱいです。
7月7日から16日までの期間で3学年対象に,模擬面接を行いました。
また,就職希望者,進学希望者に分かれて,これからの進め方について確認しています。
夏休み明けには,就職希望者は履歴書の提出,応募書類の発送,就職試験(9月16日からスタート)があり,3年生にとって,夏休みの1ヶ月は勝負の時間となります。
【PTA活動】朝の一声運動・マナーアップ運動が行われました。
本日,本校PTA本部役員の方々を中心に約20名の保護者が集まり,朝の一声運動・マナーアップ運動をしていただきました。
生徒の登校時間に合わせて,7時40分から8時30分までの50分間行われました。
また,PTA広報委員会より,「PTA会報-創刊号-」が発行され。生徒を通じて配布させていただきました。
PTA会報では,会報の名称を募集しています。
「ぜひ,この名前に!」という方は,総務部PTA広報委員会までご連絡ください。
生徒の登校時間に合わせて,7時40分から8時30分までの50分間行われました。
また,PTA広報委員会より,「PTA会報-創刊号-」が発行され。生徒を通じて配布させていただきました。
PTA会報では,会報の名称を募集しています。
「ぜひ,この名前に!」という方は,総務部PTA広報委員会までご連絡ください。