2021年7月の記事一覧
【福祉科】施設実習代替授業として、外部講師をお招きし入浴実習を行いました。
新型コロナウイルスの影響で、外部での施設実習が実施できない中、宮城登米広域介護サービスの半田美穂氏を
はじめ、訪問入浴の担当職員である千田康次氏、他介護士3名をお招きし、講義と実技指導をいただきました。
実際に訪問入浴で使用している機材を利用し、生徒が体験しながら学ぶことで、必要な知識や技術を体験的に学
ぶことができました。
宮城登米広域介護サービス様、お忙しい中ご指導いただきありがとうございました。
【福祉科】福祉施設でのリスクマネジメントについて、外部講師(翔裕園)から講義いただきました。
福祉施設で実施している様々なリスクマネジメントについて、南方ナーシングホーム翔裕園の伊藤圭亮氏と杵渕政博氏に講義をいただきました。
介護現場として考えられるリスクと、それに対する対応について、事例を交えながら講義いただき、介護職としての責任の大きさと奥深さについて学びました。また、将来の介護福祉士としての意識を高める貴重な機会となりました。
翔裕園様、お忙しい中ご講義いただきありがとうございました。
【吹奏楽部】第64回宮城県吹奏楽コンクール予選 登米・本吉地区大会に出場しました。
令和3年7月18日(日),登米祝祭劇場を会場に,宮城県吹奏楽コンクール地区予選が行われました。
結果は,高等学校小編成の部において,金賞を受賞し,見事県大会出場を決めました!出場した部員から
は「去年はコンクールが中止になり,演奏の場が少なかったのでとても緊張しましたが,金賞受賞・県大
会出場という良い結果を出すことができて嬉しかったです。」との声がありました。県大会は8月5日(木)
仙台銀行ホールイズミティ21で行われます。
※ 写真は練習風景です。
【写真部】令和3年度栗原・登米地区写真展で金賞を受賞しました。
令和3年7月22日(木),令和3年度栗原・登米地区写真展講評会が行われました。
本校写真部から20作品を出品し,その中から金賞1作品,銀賞1作品,銅賞4作品,奨励賞1作品に選出されました。
コロナ禍での作品づくりに苦慮したようでしたが,入賞を果たすことができました。
出品した作品は,令和3年7月31日(土)からの合同展(イオンタウン佐沼)で展示いたします。
お買い物のついでに,入賞作品を含め,出品作品をご覧いただければ幸いです。
【入賞作品】
金 賞 男子ing 髙橋瑞(3情)
銀 賞 あなたの色は? 髙橋絵(3農)
銅 賞 いつまでもいつまでも 大橋(3農)
銅 賞 コンニチハ 岡元(3機)
銅 賞 青き捕食者 岡元(3機)
銅 賞 真夏のmelody 高橋瑞(3情)
奨励賞 キミの笑顔をパシャリ! 田口(3農)
【電気科】登米電気事業協同組合青年部との交流会を行いました。
令和3年7月8日(木)に登米電気事業協同組合青年部の皆様のご指導のもと,電気科2年生に対して電気工事の施工
に関する実技指導をしていただきました。
第一線で活躍されている電気技術者の方々からの熱い指導に,生徒達は興味津々で真剣に取り組んでいました。
生徒達はとても貴重な経験をすることが出来ました。登米電気事業協同組合青年部の皆様,ご指導ありがとうござい
ました。
【作業の様子】
【農業科】アーク溶接特別教育を行いました。
令和3年7月17日(土),18日(日),農業科2年生と3年生あわせて24名が,本校農場で
アーク溶接特別教育を受けました。
梅雨明けの暑い中でしたが,全員が無事に修了できました。
【お便り】ほけんだより7月号を発行しました。
ほけんだより7月号を発行しました。
こちらよりご覧いただけます。
【福祉科】福祉施設での防災対策について 外部講師(翔裕園)から講義をいただきました。
令和3年7月6日(火),3・4校時目に2年福祉科を対象に福祉施設での防災対策について講義をいただきました。
最近、大雨や台風、地震等、予想していない自然災害が発生していることから、福祉科の生徒を対象に「福祉施設での防災対策について」社会福祉法人元気村 南方ナーシングホーム翔裕園の 伊藤圭亮氏と杵渕政博氏に講義をいただきました。
災害への備えには「地域を知る」「災害を知る」「自身がすべきことを知る」ことが大切で、災害発生時は『いつ、いかなる場合においても「人命の安全を優先」』とのお話を生徒達は、真剣に聴いていました。
【農業科】3年農業科・起業実践「起業家講話」を行いました。
令和3年7月13日(火)5・6校時,3年農業科の生徒を対象に株式会社櫻井農場の代表取締役櫻井利光さんに
おいでいただき,講話をいただきました。
農業法人をすることになった経緯や法人と農家の違い,本校卒業生の活躍の様子など今後の生徒の進路選択の参考
になる話を伺うことができました。
【農業クラブ】校内農業鑑定競技会を行いました。
農業科の各学年の生徒を対象に校内農業鑑定競技会を行いました。7月9日(金)には1年生,12日(月)には2年生,13日(火)には3年生が挑戦し,日頃の学習の成果を発揮しました。
この競技会は,作物や肥料,器具など実物を見ながら,その名前や特性などについて各問20秒で答えていくというものです。
成績優秀者は,10月に兵庫県で行われる全国大会に参加する予定です。
【農業科】宮城県学校農業クラブ連盟 農業情報処理競技大会に出場しました。
令和3年7月7日(水),宮城県亘理高等学校を会場に宮城県学校農業クラブ連盟
農業情報処理競技大会が開催されました。
本校から2名の生徒が参加しました。
奨励賞 2年農業科 小野寺 若菜さん(東北大会出場)
奨励賞 2年農業科 中村 凜さん
小野寺 若菜さんは8月26日(木)宮城県亘理高等学校で行われる東北大会への
出場が決定しました。応援ありがとうございました。
【農業科】宮城県学校農業クラブ連盟・各種大会結果報告
令和3年7月1日(木),名取市文化会館を会場に,宮城県学校農業クラブ連盟クラブ活動紹介発表会が行われました。
本校からは,3年農業科 梅田 蒼大君,及川 怜希君,大橋 恒太君が参加し,奨励賞をいただきました。
令和3年7月1日(木),宮城県農業高等学校を会場に,宮城県学校農業クラブ連盟意見発表会が行われました。本校から2名の生徒が参加し,優秀賞と奨励賞をいただきました。
Ⅰ類 優秀賞「我が家の農業経営~目指せ,宮城No1農家~」3年農業科 髙橋 啓太君
Ⅲ類 奨励賞「伝えなくてはいけないもの~登米の伝統文化を守る~」2年農業科 菅原 里緒さん
【電気科】電気科3年で工場見学を行いました。
令和3年6月15日(火)電気科3年で工場見学を行いました。
見学先は、東北電力株式会社(鳴子発電所)、東北電力株式会社(宮城変電所)、古川電気工業株式会社でした。
発電施設、配電施設、また、先端技術の製造工場を見学し、日頃の学習内容と結びつけることでき、大変有意義な
見学となりました。
ご協力いただきました各企業の皆様、ありがとうございました。
【情報技術科】近隣小学校で出前授業を行いました。
令和3年7月12日(月),近隣小学校の3年生を対象に「いろいろな言葉をローマ字入力してみよう!」というテーマで出前授業を行いました。
今回の内容は,宮城県と仙台市,LINE株式会社で共同開発した「みやぎSNS情報活用ノート」を使い,高校生が授業を行いました。
この出前授業は,課題研究という授業のなかで高校生が企画した「高校生が教える出前授業」となります。これまで情報技術科で学んできたことを活かし,地域の方々とかかわることで,さらに学びを深めることを目的としています。ご希望があれば,直接,ご連絡ください。
なお,9月4日(土),9月5日(日)には,みやぎ県民大学・学校等開放講座として「ドローンプログラミングにチャレンジ!」を行います。ご興味があれば,ご参加ください。
詳細は,こちらをご覧ください。
【写真部・美術部・家庭部】合同展 in イオンタウン佐沼を開催いたします。
この度,令和3年度宮城県登米総合産業高校 写真部・美術部・家庭部の合同展を下記の日程で開催いたします。
期間: 令和3年7月31日(土)~8月8日(日)まで
会場: イオンタウン佐沼専門店街 宮脇書店様脇のスペース
お買い物の際に,お立ち寄りいただければ幸いです。