カテゴリ:部活動
【硬式野球部】第三グランド(野球場)の照明を寄贈していただきました
令和2年8月2日,登米市中田町にある有限会社大柳電気様より,本校第三グラウンド(野球場)の照明工事を寄贈していただきました。社長の鈴木 悟様からは,「この地域を盛り上げてほしい。仲間と共に最高の高校生活を送ってほしい。」との応援をいただきました。
感謝の気持ちを胸に,8月29日から始まる秋季大会に向けて練習に励みたいと思います。ありがとうございました。
【バレーボール部】登米栗原地区バレーボール交流試合に出場しました。
令和2年7月23(木),本校を会場に,登米栗原地区バレーボール交流試合が行われました。
試合には佐沼高校,一迫商業高校が参加し,本校は2戦2勝で見事一位になりました。
新年度が始まり,部活動が思うようにできない日が続きましたが,この交流試合に向けて部員全員が一生懸命練習に取り組みました。三年生のみなさんは,この大会で得た勢いをこれからの進路活動に生かしてほしいと思います。
【情報研究部】フェイスシールドを製作し,登米市教育委員会に届けました。
登米市教育委員会からの依頼を受け,地域貢献活動の一環として3Dプリンターを使って
新型コロナウイルス感染防止用のフェースシールドを製作しました。
令和2年7月8日(水)に情報技術科3年生2名が部の代表として,登米市中田庁舎を訪問し,
高橋教育長にフェースシールド128組を届けてきました。
なお,その時の様子が,令和2年7月15日(水)の河北新報朝刊に掲載されました。
【野球部】KHB東日本放送から取材を受けました。
本校野球部がKHB東日本放送から取材を受けました。
令和2年7月20日(月)18時50分から18日の初戦の様子も交えて放映されるそうです。
※7月21日(火)に放映変更となりました。
番組名は,「夏声ナツノコエ宮城県高校野球大会」です。
ぜひ,ご覧ください。
【商業部】商業実務総合競技大会に参加しました
10月5日(土),大河原商業高等学校で開催された,第12回商業実務総合競技大会に参加してきました。
種目はワープロの部です。結果は,団体第4位(12校中)でした。上位には入りましたが,課題も残る大会でした。
来年の6月が全国大会予選となるので,そこに向けて頑張りたいと思います。