報告・連絡(ブログ)

カテゴリ:今日の出来事

産業祭を行いました

10月18日(金)~19日(土)の二日間、産業祭を開催しました。
1日目は校内発表、2日目に一般公開を行い、両日とも大いに盛り上がりました。
校内発表では、ミス・ミスターコンテスト、ボディビル大会、歌唱コンテスト、産業アワードなど生徒が考えた企画を行いました。
一般公開では、各クラスや学科で食品バザーや展示発表など行いました。あいにくの天気となりましたが、来場者数は小さいお子様などを含め、約500名に及ぶ結果となり、非常に活気あるものとなりました。
生徒一人一人が、『一瞬を深い思い出に』することができた文化祭となりました。

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

1日体験入学を行いました

7月27日(土),中学生対象の1日体験入学を行いました。午前の部・午後の部の2回に分け,本校の特色や各学科について全体説明を行い,その後は各学科の体験授業,部活動見学を行いました。
参加した中学生たちは皆,緊張しながらも生き生きと体験授業や部活動見学に臨む様子が見られました。
また,本校生徒も多数,体験授業の補助として関わりました。
中学生の皆さん,本校でぜひまたお会いしましょう。

 

 

 

 

 

スポーツ大会を行いました

7月22日(月)~23日(火)の2日間,スポーツ大会を行いました。
1日目はグラウンドと体育館で,運動会形式の種目(リレー・障害物競走・長縄跳び・玉入れ・綱引き)を行いました。
2日目は雨天のため,体育館で球技(バレー・バドミントン・フットサル)を行いました。
それぞれのクラスで,全力でプレーしたり,全力で応援したりといった姿が全体を通して見られました。各競技の順位から点数をつけた結果,3年機械科が総合優勝に輝きました。
今後も,実行委員を中心に,学校全体で盛り上がる学校行事を運営していきたいと思います。

【3学年】登米市就職ガイダンス・進学講話

6月28日(金),3学年の就職希望者を対象に,登米町総合体育館(とよま蔵ジアム)で開催された,登米市就職ガイダンスに参加しました。他校の生徒や一般の参加者とともに,約30社参加している企業の中から4つの企業について話を聞き,本格的に始まる就職活動について,見聞と意識を高めました。
また,進学希望者は学校に残り,願書の書き方や面接についての学習を行いました。

 

 

 

 

 

 

【3学年】進路講話を行いました

6月21日(金),3学年において「進路講話」を開催しました。
進学希望者は「進学の手続きや流れ・願書の書き方」について,就職希望者は「就職の手続きや流れ・履歴書の書き方」についての詳しい説明が各担当からありました。
進学・就職試験が迫ってきており,生徒たちは真剣に聞き入っていました。