今日の登米総

今日の登米総

【今ブロ】お楽しみ会 各所で

今週のLHRは、お楽しみ会をしているクラスが多かったので、

潜入捜査を行いました。興奮・ヤッター!

1年生は、ゲーム大会 + パーティー が多かったです。喜ぶ・デレ

ピザ ごちそうさまでした!ニヒヒ

年末といえば、けん玉ですよね。期待・ワクワク

テリークラス、みんな楽しそうに黒板見ているが驚く・ビックリ

3情は、大ビンゴ大会興奮・ヤッター!

3福は、フルーツバスケット喜ぶ・デレ

この後、大変な盛り上がりを見せたとか、、、興奮・ヤッター!

1福は、体育館でスポーツを楽しみました。

【今ブロ】米川小 プロジェクションマッピング

12月19日 米川小6年生×登米総高校生のプロジェクションマッピングを実施しました。笑う

米川小出身の登米高生も集まり、米川小最高の夜を楽しみました。喜ぶ・デレ

後日、メンバーお疲れ様会の模様興奮・ヤッター!みんなありがとうございました。

【今ブロ】調理実習は親子丼

2年電気科の調理実習にご一緒しました。喜ぶ・デレ

一食70円台なんだとか、ニヒヒ

みんな料理が上手でした。そして美味しかったです。

ごちそうさまでした。笑う

【今ブロ】12月19日(木)米川小プロジェクションマッピング

花丸12月19日(木)17時より

米川小学校の記念行事で、本校生徒が米川小学校の子供たちと

作り上げたプロジェクションマッピングの上映を行います。喜ぶ・デレ

米川の皆さんは、是非ご覧ください。にっこり

※とても上手なポスターですね。喜ぶ・デレ楽しみに待っててね。

【今ブロ】3年福祉科 実習報告会

実習の報告会をするとの噂を聞きつけ、見学してきました。ピース

16日間にわたる実習、よく頑張ったと思いますし、

受け入れていただいた施設のみなさんへも感謝です。にっこり

発表は1人20分で、大変内容も精査された素晴らしい発表でした。喜ぶ・デレ

みんなすごいね。興奮・ヤッター!

【今ブロ】今年初めてのカブ

生徒成果物コーナーにカブが並びました。笑う

大小いろいろのサイズがありましたが、大きめのものを

購入させていただきました。

数量14パックだったので、希少かも興奮・ヤッター!

 

【今ブロ】米パン研究

農業科食品加工班は、米パンの研究を行ったいました。笑う

昨日焼いた米パンの水分量が違うものの食感等を比較しました。興奮・ヤッター!

水分量で、かなり食感やもっちり感が違うんですね。

でも、全部おいしいんですけどね。喜ぶ・デレ

【今ブロ】乙種全類取得の彼に

先日の河北新報に掲載された

危険物取扱者 乙種全類を取得した3年電気科 千葉君に

免許を見せていただきました。笑う

専門の電気工事士資格の他、資格取得にチャレンジして

成果を上げたこと、大変すばらしいことです。喜ぶ・デレ

【今ブロ】1年福祉科 クリスマス交流会

1年福祉科の皆さんが、マロニア会の高齢者の皆さんとの

クリスマス交流会を開催させていただきました。笑う

ボーリング、輪投げ、魚釣りで楽しいひと時を過ごしました。喜ぶ・デレ

昨年のクリスマスカードを大切に持ってきてくれた方がいらっしゃいました。喜ぶ・デレ

とても楽しみにしてくれていただいたそうです。キラキラ

はじめは、ボーリング大会でウォーミングアップ(*‘ω‘ *)

ボールを配って、

つづいて、輪投げです。笑うみんな100点を狙いましょう。(/・ω・)/

最後のゲームは、魚釣りです。にっこりもう1年生のみんなは、来場者の皆さんと

すっかり打ち解けています。

そして、映えスポットで記念撮影をしました。喜ぶ・デレ

マロニエ会の皆さんありがとうございました。喜ぶ・デレ

そして1年福祉科皆さんお疲れさまでした。笑う

 

【今ブロ】1年機械科 工場見学

1年機械科の皆さんは、工場見学に出発しました。笑う

トヨテツさん、いすゞ自動車さんです。キラキラ

お昼は、三井アウトレットとのことで、楽しそうです。喜ぶ・デレ

 

科長から、しっかり学習すようにとのお言葉グループ

【今ブロ】みんななかよし (´▽`)

放課後のホールは、部活終わりのみんなで楽しく

にぎわっています。喜ぶ・デレ

ストーブを囲んで和気あいあいとして、いいものです。了解

【今ブロ】1年生 キャリアセミナー

1年生は、大学・専門学校・企業から講師を招いて

キャリアセミナーを行いました。笑う

みんな真剣にお話を聞いていました。喜ぶ・デレえらい

1年生のうちから、家庭で進路について相談しておいて

貰えるといいですね。笑う

【今ブロ】野球部の朝活

本日の挨拶運動は、野球部の皆さんでした。笑う

高校球児の素晴らしい挨拶でした。花丸

【今ブロ】修学旅行団 無事に出発('◇')ゞ

朝7:30 2学年の皆さんが、修学旅行に出発しました。電車

お見送りの保護者のみなさんもありがとうございました。笑う

本日は、清水寺⇒よしもと祇園花月 とお楽しみ満載です。興奮・ヤッター!

楽しんできてね。喜ぶ・デレ

 

修学旅行委員の挨拶笑う

添乗員さんから挨拶にっこり

一番ワクワクしてる笑う白石先生

2年生から「行ってきます」の挨拶をいただきました。笑う

いってらっしゃーい ($・・)/~~~

【今ブロ】吹奏楽部 まもなくコンテスト

12月15日(日)祝祭劇場にて、吹奏楽コンテストが行われますが、

修学旅行前の最後の練習におじゃましました。笑う

打楽器チーム、木管楽器チームの演奏を披露してくれました。音楽

とても素晴らしい仕上がりでした。喜ぶ・デレコンテスト頑張ってきてね。

【今ブロ】子牛たちもオシャレ

子牛たちも、首に巻き巻きして、オシャレを楽しんでいます。喜ぶ・デレ

首に巻き巻きすると風邪を引きずらいと、高橋先生から教えていただきました。会議・研修

【今ブロ】eコマース 商業科にて

12月10日の2日間にわたり、オンラインショップの開設に取り組みました。笑う

講師の先生は、ネットで売るなら「BASE」でおなじみのBASE 社 早川様です。期待・ワクワク

夏休みに先生方むけ講習を行いましたが、若者だけに皆さんのセンスが素晴らしい。喜ぶ・デレ

今回は、商業科の取組みですが、農業科などでもよさそうですよね。にっこり

【今ブロ】修学旅行 結団式(団結式とも言う)

12月11日からの修学旅行にむけて、修学旅行団の結団が行われました。花丸

いい思い出をたくさん作って来てください。喜ぶ・デレ

 

学年主任よりイベント

修学旅行委員の紹介音楽

明日は、寝坊するなよニヒヒ

【今ブロ】農業科2年 アイディアおにぎり 作ってみた( ゚Д゚)

先日、プレゼンの様子をお伝えしたアイディアおにぎりを

本日結んでみました。興奮・ヤッター!

左から たこ焼き味、カニ栗合戦、カボチャねぎダレ、じゃがバタコーン、から揚げ、クリームチーズ冬至かぼちゃ

冬至かぼちゃは、スイーツ系おにぎりです。

本日も、仙台のおむすび屋「べにすずめ」さんの協力のもと、結んでみました。笑う

どれも、個性があっておいしそうですよね。ニヒヒ

 

 

 

【今ブロ】農業クラブ 後期総会・役員選挙

農業クラブ総会と 新役員選挙が行われました。にっこり

最初に現会長の菅原さんより挨拶がありました。ひらめき

つづいて、議長登壇笑うと活動報告

コンテストでは、多くの生徒が活躍しましたね。喜ぶ・デレ

新会長と副会長選挙です。応援弁士と候補者のスナップです。喜ぶ・デレ

収穫祭を年2回と画期的な公約も興奮・ヤッター!

 

【今ブロ】商業科の授業を見学

科長さんの授業を見学しました。鉛筆

みなさん熱心に取り組んでいます。笑う

専門性が高くて、私には難しかったです。興奮・ヤッター!

【今ブロ】ネクタイ2

ネクタイを忘れた生徒に、私のネクタイを装着してみました。喜ぶ・デレ

なかなかブレザー制服と似合いますね。

【今ブロ】要調整

機械科の実習で、ガソリンエンジンの分解・組立てを行っていました。車

楽しそう。笑う

【今ブロ】イルミ増量中

先日イルミネーションを転倒しましたが、少し物足りなくて戸惑う・えっ

思い切って増量しちゃいました。興奮・ヤッター!

【今ブロ】クリスマス交流会が待ち遠しい( *´艸`)

12/12(木)に予定している、クリスマス交流会の打ち合わせが

行われていました。キラキラ

一年福祉科の皆さんは、高齢者の皆さんが楽しんでくれるように

工夫してくれています。喜ぶ・デレ

私も楽しみにしてますね。了解

【今ブロ】eコマース 商業科にて

eコマースの授業が商業科で行われました。情報処理・パソコン

ネットショップサイト大手の「BASE社」早川さんが講師を務めてくれました。にっこり

本日は、オンライン授業ですが、次回以降は、早川さんが登米総に来校してくれます。ひらめき

本当のオンラインショップを使って授業をするので、

感動しますよ!

【今ブロ】朝の始まり

12月になりましたね。音楽

1年は早いですよね興奮・ヤッター!

週初めは、生徒会メンバーによる元気な挨拶運動お知らせ

寒いけど( `・∀・´)ノヨロシク

【今ブロ】初物 ほうれん草

はじめて、成果物として並びました。

美味しそうなほうれん草です。喜ぶ・デレ

柔らかくて、いい色つやです。

これで、1個100円は、バグってる興奮・ヤッター!

【今ブロ】晴天の下、農業科収穫祭

青空が広がる中、農業科の収穫祭が行われました。笑う

運動会からのBBQ家庭科・調理とても楽しい一日でした。喜ぶ・デレ

 

3年生の先輩は、1時間前から準備をしてくれました。お知らせ

風は冷たいですが、晴天のもと、気持ちよく開会式お祝い

農業クラブ会長の菅原さんの挨拶からイベント

そして農場長の伊澤先生の挨拶グループ

いよいよ運動会のスタートです。期待・ワクワク

初めの種目は、ロール転がしです。($・・)/~~~

折り返し点では、風船を割らなければなりません。イベント

上手くいくときはいいのですが、手間取ると大きなタイムロス興奮・ヤッター!

※かっこいいシューズ

つづいて、学年対抗綱引き笑う3年生つよし

最後の競技は、長靴飛ばし(/・ω・)/

 

とんだー興奮・ヤッター!

勢い余って、(;・∀・) ヤッチマタ衝撃・ガーン

お楽しみのBBQタイム喜ぶ・デレ  総合優勝の2年生は、仙台牛をゲット給食・食事

2位の3年生は、焼きそば 3位の1年生は、野菜いっぱいです。ニヒヒ

この脂ののりは、まさに仙台牛A5 ( *´艸`)

焼きそば職人 建一先生興奮・ヤッター!さい最高の味わいでした。

※ほんとに上手

 

【今ブロ】インターンシップ報告会

2年生の各教室では、先月実施したインターンシップの報告会が

行われました。会議・研修

短い期間でありましたが、社会体験から得られるものは大きかったと

思います。喜ぶ・デレみんなお疲れさま花丸

 

 

【今ブロ】オレンジクイーン

オレンジクイーンは、白菜の品種名です。笑う

写真では、わかりづらいですが、ほんのりオレンジ色です。

生でも甘みがありおいしいとのことです。キラキラ

【今ブロ】ほっとひと段落、試験最終日

今日は、第3回定期考査の最終日でした。

頑張れた人も、今一つだった人も、とりあえずお疲れ様です。喜ぶ・デレ

あたたかい光が差し込み、まったりにっこりキラキラ

体育館では、バレーボール部が記念撮影視聴覚

女子バスケ部、男子バスケ部とも部員を募集しています。興奮・ヤッター!

一緒にバスケを楽しもう!!

【今ブロ】真っ赤なオフロード車

トラクターについて学ぼうということで、

初めてトラクターに乗り込みました。興奮・ヤッター!

ミッションやブレーキの操作系が、自動車とは

ちょっと違うんですね。車勉強になりました。

(*´з`) おいしいお米コンテスト 決勝大会進出!!

 農業科の作った「ひとめぼれ」が、

第18回あなたが選ぶ日本一おいしいお米コンテストの

高校生部門で、決勝大会進出が決まりました。お祝い

 出品点数500点の中から、高校生部門は上位6店が

決勝大会へ進出します。笑う

 おめでとうございます。にっこり

※イメージ画像

(*´з`) 生きること・命をつなぐこと

 福祉科にて、宮城県家庭教育支援チームを招いて

将来、親になる準備のための講演会を行いました。期待・ワクワク

 生を受けること、命をつなぐこと、妊婦体験

赤ちゃんの抱っこ喜ぶ・デレみんなお母さんに感謝です。

 講師の先生から、生命の誕生、生まれることの奇跡などについてお話しいただきました。キラキラ

 

 続いて、男子生徒代表の妊婦さん体験です。

興奮・ヤッター!おもくて、階段が大変で、ありがとーお母さん!!

他の生徒は、リュックをお腹にまわして、疑似体験しました。笑う

カーデガンの中が膨らんでいるので、リアルな妊婦さんになりました。興奮・ヤッター!

優しいお母さんになるんだなぁ、きっと喜ぶ・デレ

恐る恐る、赤ちゃん抱っこ笑う

とても良い経験になりました。笑うありがとうございました。

 

 

(*´з`) おにぎりのアイデアを考えよう。

 いつもお世話になっている、おにぎり屋べにすずめさんを講師に迎え

新しいおにぎりを考える授業を行いました。笑う

 べにすずめさんは、登米総米を使ってくれて、登米産業フェスティバルへも

おにぎりの出店をしてくれました。キラキラ

お楽しみの銘柄あてクイズも笑う大好きな塩おむすびで喜ぶ・デレうまっ

 

あたるかな?ニヒヒわたしは、全部ハズレてしまいました。汗・焦る

さて、アイデアおにぎりとは、ほくそ笑む・ニヤリ

題して「くりカニ合戦」、くりとカニカマにっこり炊き込んだらおいしそう。

「悪魔のから揚げおにぎり」それは、間違いなくおいしいでしょ興奮・ヤッター!

本日の成果物は、白菜とネギ

本日は、白菜とネギが実習成果物をして並びました。

鍋の季節にぴったりですね。音楽

白菜購入の記念写真です。ピース

農業科 出前授業 (・ω・)ノ in 東郷小

 先日、練習風景をお伝えしましたが、今日は東郷小学校へ

出前授業に出かけました。笑う

 緊張しないで、授業ができるか心配していましたが、

本郷校長先生が、破壊力のあるコールで、高校生を盛り上げてくれました。花丸

 小学生の皆さんが、環境保全米や給食メニューの話を楽しみながら

聞いてくれて、準備した農業科の皆さんも、とても嬉しい思いをさせて

貰いました。喜ぶ・デレ

 明日も、別の小学校で出前授業があります。笑う頑張ろうピース

東郷小学校 本郷校長先生から、元気をもらうキラキラ

トンボになりきって、テンション↑↑

小学生の皆さんは、まっすぐなまなざしで、高校生の授業を聞いてくれました。花丸

今日の給食は、登米総で作ったササニシキ喜ぶ・デレ

小学生のみんなは、いっぱい食べてくれたかな。