今日の登米総

今日の登米総

【今ブロ】お知らせ 6月30日(月)職員定時退庁日

本年度より職員が時間外勤務(16:50以降)を行わない日を毎月設定させていただきます。にっこり
6月につきましては、以下の日付となります。

 6月30日(月)

 なお、事故等の急を要する連絡は、今までと同様に、電話の音声ガイドに流れる携帯電話番号にて対応いたします。
御協力の程、よろしくお願いいたします。グループ

【今ブロ】7/18(金)は、私服OK (*'▽')

今回は、特にイベントは行いませんが、私服でオシャレして登校してみましょう。グループ

普段どおり制服でもかまいません。笑う

仮装やコスプレは今回しません。興奮・ヤッター!スペシャルウィンターディのときにしましょう。

【今ブロ】第32回栗原・登米支部総合文化祭

第32回と歴史のある文化祭で、地区の文化部が一堂に会するとても盛り上がる会になりました。喜ぶ・デレ

本校からも、美術・写真・工業・吹奏楽など多くの生徒が参加しました。笑う

 

機械工作部のコーナー会議・研修

機械加工で仕上げた3Dパズルやパンバッチ作り、レーザー加工機の作品が展示されていました。にっこり

 

 結局、私は完成することが出来ませんでした。困る

電気工作部のコーナーひらめき

屋内配線や自作オーディオ、そしてビリビリ体験ほくそ笑む・ニヤリ

 

情報研究部のコーナーは、ちびっこに大人気音楽

自作ゲームや、レゴマインドストームのアトラクション興奮・ヤッター!

美術部や写真部の作品を撮るのは、どうかと思いましたので、メンバーのショットで失礼します。興奮・ヤッター!

そして吹奏楽部のみなさん、素晴らしい演奏をありがとうございました。喜ぶ・デレ

 

サービスショット急ぎ

暑かったのでジェラード喜ぶ・デレ

大きさがバグっている興奮・ヤッター!想像を大きく超えてきた

Lサイズトリプルで590円もバグっている。興奮・ヤッター!

重要加工写真ではありません

 

【今ぶら】6/27のぶらり ハッピーバースデー ⇒ 高齢者施設見学 ⇒ 農場にて

今日は誰かお誕生日の人がいたんだね。記念日おめでとうございます。

心温まるね。喜ぶ・デレ

1年福祉科のみなさんは、高齢者施設の見学へ向かいました。笑う

介護老人保健施設なかださん、よろしくお願いいたします。

写真 お見送りの科長さんニヒヒ

1年農業科のみなさんが、畑の管理を行っていました。笑う

記念撮影させていただきました。笑うねc熱中症気を付けようね。

なんだかカワイイポップ喜ぶ・デレだれが書いたのだろう。

【今ブロ】ごきげんな校内放送

私の部屋では、昼休みの校内放送が聞けないんですよ~汗・焦る

DJが、ご機嫌な音楽をかけてくれているので、楽しみたいです。興奮・ヤッター!

 

本日のDJのお二人

【今ブロ】早く迎えに来てあげて((+_+))

昨日、せっかくセブンで買ってきたアイスコーヒーが迷子になっています。衝撃・ガーン

オーナーさんは、早めに迎えに来てあげてください。興奮・ヤッター!

売店前の手洗い場でずっと待ってます。

【今ぶら】6/26(木)のぶらり

校庭では、1年生のみなさんがグランドゴルフ初体験ニヒヒ

これが、なかなかむずかしい興奮・ヤッター!

ルールは覚えたから、スポーツ大会ばっちりだね。了解

 

畑では、1年農業科のみなさんが、枝豆の生育状況を観察していました。笑う

ひとり5本の苗を植えているとのこと。収穫が楽しみです。笑う

3年農業科の食品加工班のみなさんは、今日もおいしそうなものを試作するところ喜ぶ・デレ

なかなか試食の話が来ないんですよねぇ~興奮・ヤッター!

3年福祉科のみなさんは、医療的ケアの実習をしています笑うファイト!!

2年福祉科のみなさんは、幼児教育に取り組んでいました。にっこり

読み聞かせや折り紙つくりキラキラ

久しぶりに折り鶴にチャレンジしました。笑うみんなありがとう。

【今ブロ】クリームの量が バグってる(>_<)

売店のパンで新たなお気に入りが出来ました。笑う

その商品は、ピーナッツコロネ興奮・ヤッター!140円なり

ピーナッツアレルギーの人は、絶対に食べないでください。ニヒヒ

いざ開封の儀にっこり なんと美しいたたずまい。喜ぶ・デレ

クルクルの中にピーナッツバターが入っているのは、初めて食べました。期待・ワクワク

そして食べてみると興奮・ヤッター!ありえない程のクリーム量

食べ進めても、なおピーナッツバターたっぷり興奮・ヤッター!

最後の一口まで、ピーナッツ感満載にっこり

これは、絶対普通じゃない衝撃・ガーン

美味しくて、ダイエットの強敵現る汗・焦る

【今ブロ】考査3日目 余裕が感じられる。

本日、考査3日目になります。汗・焦る

土日たっぷり勉強できたのか、試験前に余裕を感じます。喜ぶ・デレ

みんな頑張って!もう少しだから。笑う

 

写真:3年 福祉科と電気科

【今ブロ】今日も野菜販売 大好評!!

今日は、トマト3種、キャベツ、タマネギの生徒成果物の販売がありました。笑う

生徒のみなさんも購入してくれるので、あっという間になくなります。喜ぶ・デレ

五十嵐先生から完熟トマトの見分け方を教えていただきました。ピース

おおきくて、放射状にスジが入っているものが、完熟して栄養を集めているものとのことニヒヒ

きょうは、それを購入させていただきました興奮・ヤッター!

デッカ笑う

【今ブロ】缶コーヒー考察

毎日暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?!

最近は、教室にエアコンが入っているので、ずいぶん楽になりました。汗・焦る

ちょっと前までは、汗だくで授業をしていたものです。困る

 

暑いといえば、アイスコーヒー雪

たまに缶コーヒーを飲むのですが、味が好きでタリーズブラックを飲むのですがニヒヒ

おトイレに行くと、タリーズの香りがする汗・焦る

香料は、体内で分解できないんですね。困る

UCCとかのコーヒーメーカー製は、原材料はコーヒー豆だけなんですね。興奮・ヤッター!

 

そんな中、チャレンジすべき缶コーヒーが自販機にラインナップされていました。笑う

『エスプレッソ×炭酸』 はたして足し算以上の結果はになるのだろうか?

感想は『エスプレッソ炭酸』で、掛け算にはならなかった気がします。困る

でも、いけなくもない。

自販機会社のお兄さんに伺ったら、が、ヒット商品とのことでしたので

チャレンジ期待・ワクワク

ライム + トニックウォーター + エスプレッソ

んー、チャレンジャーが好む味かもしれない。興奮・ヤッター!

【今ブロ】考査1日目 みんなお疲れさまでした。(^_-)-☆

生徒のみなさん、考査1日目いかがでしたか?ニヒヒ

出来栄えを聞いたところ、よくできたという声が多かったので安心しています。にっこり

明日の2日目を終えると、土日を挟み、一息付けますので、頑張ってくださ~い!興奮・ヤッター!

 

写真:1年農業科の様子です。

【今ブロ】1年生 初クラッシー

1年生のみなさんの手元に、IPadがそろいましたので、

クラッシー初体験です。喜ぶ・デレ

空き時間を使って、たくさん勉強しようね。喜ぶ・デレ

【今ブロ】ハードル日和

今週は、暑い日が続く予報ですね困る

とは言え、高校生は元気に体育の授業を受けています。笑う

 

元気に、ハードルを飛ぶ皆さん下

【今ブロ】甘酒プリン試作

先日の、コルビさんの食育を受けた、食料加工班のみなさんが

甘酒を使った新デザートの試作を行いました。笑う

私は、試食していませんが、甘酒が美味しかったのでおそらくおいしいでしょう興奮・ヤッター!

【今ブロ】落とし物

本日、学校の入り口で、「黒のキャップ」の落とし物が笑う

心当たりのかたは、ご連絡ください。

【今ぶら】挨拶運動 ⇒ 3年機械科 課題研究

本日の朝の挨拶運動は、生徒会のみなさんです。喜ぶ・デレ

おつかれさまです。グループ

3年機械科の課題研究では、製作や修理の依頼を受けています。喜ぶ・デレ

各フロアのベンチをきれいに修理してくれました。

また、下駄箱の依頼を受け、鋭意製作中です。笑う

【今ブロ】県総体 アーチェリー部

おかげさまで、男子団体第3位、個人男子 西條君が3位となり、

東北大会やインターハイに駒を進めることになりました。喜ぶ・デレ

応援ありがとうございました。

【今ぶら】お誕生日 ⇒ ソーラークッカー

今日18歳のお誕生日を迎えたとのことで、お友達からお祝いされていました。喜ぶ・デレ

おめでとうございま~す。喜ぶ・デレ

コチラは、先週に引き続きソーラーくっかー晴れ

先週までは、熱量を計測していましたが、今日は調理をしてみるとのこと家庭科・調理

ポップコーンと ゆで卵をいただきました。笑う

普通のゆで卵喜ぶ・デレなんでこんなにおいしいのだろう。

でも、最終的に文明の利器を召喚したことは内緒だよニヒヒ

【今ブロ】防災訓練 実施しました。

 6月12日 みやぎ県民防災の日に先立ち、防災訓練を行いました。笑う

みんな、身を守る行動、落ち着いた避難、立派にできました。喜ぶ・デレ

ご協力・ご指導いただいた佐沼消防署のみなさん、ありがとうございました。キラキラ

 また、実際に災害が起こった場合、高校生のみんなも地域の力になれるはずです。

「誰かのために力を尽くす」いつもの産業生としての在り方を、発揮しようではありませんか。興奮・ヤッター!

消防の皆さんから 講評いただきました。喜ぶ・デレ

ありがとうございました。

【今ブロ】登米電気工事事業協同組合のみなさんありがとうございました。(´▽`*)

 本日は、登米電気工事事業協同組合青年部会のみなさんに講義と施工実習を

実施していただきました。ひらめき

 電気工事業界の現状や仕事のやりがい等をお話しいただき、自分たちも専門技術者

として活躍するイメージを持つことが出来ました。笑う

 実習は、家屋の壁面、天井を想定した工事で、2年生のみなさんは、初めて体験する

作業になり、大変学びの多い授業になりました。花丸

【今ブロ】学校設定科目「産業基礎」

以前もピックアップしていましたが、

登米総独自の授業の中に「産業基礎」という科目があります。王冠

自分たちの専門分野だけでなく、産業人として教養を広く学ぼうという趣旨です。笑う

 

今日は何をしているのかな興奮・ヤッター!

電気の実習室にいるのは、2年農業科のみなさん。

電磁気学の実験ですね。笑うモーターを作っていました。

農業実習室にいたのは、2年商業科のみなさんです。ニヒヒ

「農業経営カードゲーム」で経営シミュレーションしていました。興奮・ヤッター!

商業科のみんなのほうが得意なのでは、笑う

 

【今ブロ】今年も、コルビさんの授業を受けることが出来ました。

今年も、超大物フレンチシェフ3ツ星のコルビさんの授業を受けることが出来ました。笑う

昨年は、本当のフレンチトーストを試食させていただきましたが、今年はどんな食育でしょう。笑う

コルビさんが、登米の素材で作った、フレンチのカレーにっこりつまり本物の欧風カレーです。

肉と野菜の旨味が凝縮したカレーです。興奮・ヤッター!ウマっ

パンは、昨日食品加工班のみんなが作った、米パンです。こちらもgoodニヒヒカレーには米だよね!

コルビさんから、カレーを取り分けてもらいながら、

味覚や地元産品の良さなど、丁寧に食の知識を教えていただきました。にっこり

豚肉は「田んぼ豚」とても美味しい豚肉でした。喜ぶ・デレ登米にはいろんな食材があるなぁ

そして、甘酒のテイスティングを行いました。グループ

1~4のうち、食品加工班が作ったものは、2種類、あとの1種類は、登米で作っている甘酒

美味しい順番で並べるのですが、私を含めた食品加工班のみなさんは、①自作の

粗目の甘酒をおいしいと思いましたが、コルビさんのテイスティングでは③自作の

細目の甘酒を選ばれました。喜ぶ・デレ

最後に、登米総産の日本酒をプレゼントさせていただきました。喜ぶ・デレ

とても楽しい食育授業でした。ありがとうございました。

【今ぶら】いろんな実習がありますね。

3年電気科は、熱量の実験です。

ソーラークッカーを使って、太陽光の熱量を計測しています。

商業科では、ビジネスマナーを勉強していました。にっこり

みんな電話応対上手だね。喜ぶ・デレ

農業科では、藍染めの染め物を干していました。

中々いい感じですね。にっこり

【今ブロ】農業クラブ校内意見発表会

毎年、農業に対する考えや、将来の展望を発表する

素晴らしい発表会ですが、本年度は4名の生徒が発表を行いました。笑う

とても堂々として、自分の考えをしっかり聴衆に伝えることができて

とても素晴らしい発表でした。喜ぶ・デレ

【今ブロ】介助してもらいました。

1年福祉科のみなさんが、車いすでの介助を練習していました。笑う

段差もあり、難しい道のりですが、声掛けも丁寧に行い、みんな上手でした。喜ぶ・デレ

その後、2年生の実習に遭遇し、急遽、トイレ介助をしてくれることになり

初めて、車いすで押してもらえることになりました。笑う

優しく丁寧に介助してもらえると、とても嬉しいものですね。喜ぶ・デレ

ありがとうございました。キラキラ

【今ブロ】今日のお弁当は、

健康を考えて、「麻婆豆腐丼」を食べました。笑う

本格マーボーの麻婆豆腐でした。喜ぶ・デレ美味しかったです。

【今ブロ】続楽しみでしかない

先日お伝えした、「ことわざで漫才」音楽

1年商業科の授業を見学しました。キラキラ

みんな頑張ってネタを考えてきましたね~ニヒヒ

大盛り上がりでした。笑う素晴らしい!

【今ブロ】理科の実験に参加しました。

生徒からお誘いをいただきましたので、理科の実験に参加しました。了解

バナナの細胞を顕微鏡で観察する実験でしたが、きれいに確認できるのか、、ニヒヒ

これでいいのかなぁ困る

生徒のみんなが、顕微鏡の操作を教えてくれました。興奮・ヤッター!

みんな優しいなぁ喜ぶ・デレ

【今ブロ】バイク安全講習

北宮城自動車学校さんの協力をいただき、バイク安全講習を行いました。笑う

昨年は、天候に恵まれず中止になったのですが、今年は最高のバイク日和でした。晴れ

通学用バイクの安全点検もしていただき、大変ありがたかったです。ひらめき

【今ぶら】介護技術 ⇒ 生徒総会 ⇒ タルト

 

介護福祉コンテストの校内選考2日目が行われました。笑う

本日も4チームが参加しましたが、チームごとの工夫が素晴らしかったです。喜ぶ・デレ

誰が学校代表になるのかなぁ3ツ星

そして、6時間目は、前期生徒総会が行われました。にっこり

楽しい学校行事をいっぱい提案して欲しいんですけどね~ニヒヒ

運動会とか、ハロウィンパーティーとか、3年生を送る会とか興奮・ヤッター!

スペシャルウィンターディは、今年もやるよピース

 コウヤ君のおばあちゃんが、タルトを作ってくれました。喜ぶ・デレ

お菓子屋さんのように、美しい仕上がりで、

そして、甘みも上品で、とても美味しかったです。笑う

 本当にありがとうございました。にっこり

【今ぶら】募金 ⇒ ピアノ少年 ⇒ トマト少女

生徒会のみなさんが、連日 大船渡火災の募金活動をしています。笑う

今日は、先生が大量投入興奮・ヤッター!あrありがとうございました。

朝のホームルーム後、ピアノの調べがキラキラ

音楽室で、ピアノ少年が、素敵な演奏を披露していました。にっこり

朝からすがすがしい気持ちになりました。喜ぶ・デレ

今日は、大玉トマトを多数収穫出来ました。笑う

生徒も買いやすいように、遅い時間に並べてくれましたが、

12時で、在庫が怪しい状況汗・焦る

1時間後、大玉トマトがなくなって、崩れ落ちる女子高生が出現衝撃・ガーン

相当楽しみにしててくれたので、私からトマトをプレゼント喜ぶ・デレ

とても喜んでくれました。笑ういっぱい食べて大きくなるんだよ喜ぶ・デレ

【今ブロ】ハットン 加工データ絶賛作成中

登米市の人気キャラクター「ハットン」アクリルキーホルダーの加工データを

機械工作部のみなさんが、製作中です。喜ぶ・デレ

サンプル品が出来上がりましたら、ブログで紹介しま~す。了解

楽しみー(≧◇≦)

【今ブロ】東北地区介護技術コンテストの出場選手校内選考が行われました。

昨年、全国大会に出場した、介護技術コンテスト笑う

東北大会が行われますが、その出場をかけて、校内選考会が行われました。にっこり

8チームの中から、どのチームが選考されるのか興奮・ヤッター!

同じ課題なのに、チームによって全くアプローチが違うんです。グループ

よく話し合って、選考会に臨んでいるんですね。喜ぶ・デレみんな頑張ってピース

【今ブロ】えらいぞ(∩´∀`)∩

また、人の役に立ってお褒めの言葉をいただいた生徒が現れました。笑う

1年機械科の池田君は、道で動けなくなった車を一生懸命おして救出しました。喜ぶ・デレ

生徒の善意を、学校にご連絡いただいて、大変うれしく思いました。キラキラ

ささやかな、御褒美を贈呈させてもらいました。ピース

 

【今ブロ】新たな伝説になるかもしれない。

今日は、お弁当を持ってきていなかったので、売店のお弁当を購入にっこり

美味しそうな親子丼があるではないですかキラキラ

30円引きの450円ですが、、、

 

手に持つと半端ない重量感驚く・ビックリ

 

見た目によらず、きっしり大盛でした。興奮・ヤッター!サイコー

味が、甘くてしょっぱくて、食欲をそそるわけで興奮・ヤッター!伝説級の美味しさでした。

もし親子丼を見かけたら、食べてみてね。笑う

【今ブロ】初物トマト ゲットだぜ(´▽`*)

今週から、登米総名物の完熟トマトが、生徒成果物コーナーに並んでいます。笑う

まだ、出荷数が少なく、すぐに売り切れてしまいます。戸惑う・えっ

お店では買えない、甘くておいしいトマトなので、見かけた際には

ぜひご賞味ください。喜ぶ・デレホントにおすすめですキラキラ

 

【今ぶらり】募金⇒張り紙⇒エガ⇒高志ゼミ

生徒会のみなさんが、大船渡火災の募金活動をしています。笑う

よろしければ、協力をお願いします。にっこり

素敵な張り紙を発見喜ぶ・デレ

機械科すごいぞ興奮・ヤッター!

人に貢献するように、みんなにお話ししたら、即行動ニヒヒ

さすがだピース

これって「エガちゃん」だよね?!

本年度の高志ゼミ開校式に出席しました。にっこり

受講生は、コツコツと公文に取り組んできた生徒たちです。笑う

努力を継続する姿勢は、とても素晴らしいものがあります。

なかなかできることじゃない喜ぶ・デレえらいぞ花丸

もし自分も、チャレンジしたいと思ったら、進路室に相談しに来てくださいね喜ぶ・デレ

【今ブロ】ありがとう吉伸 ( ;∀;)

今日、総産吉伸は、新しい飼い主さんのもとへ旅立ちます。我慢

そして総産凸品も、

本当に立派に育ったなぁ戸惑う・えっ

新しい飼い主さんのもとで、大きくなるんだよ興奮・ヤッター!

吉伸と凸品(右二人) 県北の農家さんの下で暮らすそうです。期待・ワクワク

りっぱな仙台牛になるんだよ。喜ぶ・デレいままでありがとう。

【今ぶらり】絵手紙⇒自主学習⇒バスケ⇒バレー⇒吹奏楽

5月10日(土)は地区総体ですが、ぶらりをアップします。笑う

一部の部活しか応援に行けなくて、ごめんなさい。興奮・ヤッター!

 

福祉部のみなさんは、絵手紙を書いていました。美術・図工

 

お年寄りのみなさんに送るため、丁寧に仕上げていました。喜ぶ・デレ

とっても上手喜ぶ・デレ

絵手紙貰ったら嬉しいんだろうなぁ笑う私も欲しいです。

総産1の教室では、部活動のない皆さんが、自主学習をしていました。喜ぶ・デレ

ゆっくり時間を過ごせて、まったりでいい感じの雰囲気でした。期待・ワクワク

蔵ジアムでは、バスケ部の試合が行われていました。喜ぶ・デレ

以前お伝えしたように、バスケ部は選手不足でしたが、

部員が増えて、男女とも試合に出場できました。グループ

応援した試合は、男女とも惜しくも負けてしまいましたが

今後も活躍に期待できそうな内容でした。興奮・ヤッター!お疲れさまでした。

女子バスケ部のみなさんとピースさsさせてもらいました。喜ぶ・デレおつかれさま音楽

中田アリーナでは、男子バレーの試合が行われていました。キラキラ

ギャラリーのマネージャーさんと合流しました。ピース

情熱の赤です。重要 気合が入ります。興奮・ヤッター!

大応援団も集合し、会場は登米総ムードになりました。お知らせ

みなさん、お写真ありがとうございました。喜ぶ・デレ

試合開始となりましたが、なかなか良い試合笑う

安心して応援が出来たし、とても楽しめました。笑う

そして、水の里ホールでは、吹奏楽部のスプリングコンサート音楽 

2時間に及ぶ、聞きごたえのあるステージでした。にっこり

演奏も演出も素晴らしく、あっという間のひと時を過ごしました。喜ぶ・デレ

恒例の1年生ダンスタイムニヒヒ

今年は、19名の新入部員があったとのことで、ダンスも大盛り上がりでした。興奮・ヤッター!

去年の「オトナブルー」もすごくよかったよ!喜ぶ・デレ

 

 

【今ブロ】運命の再会

今日は、出張で東北工業大学に来ていますが、

キャンパス内を歩いていると、情報技術科OBと

再会 ⇒ ハグ ⇒ 2ショット撮影喜ぶ・デレ

楽しそうにしている姿を見て、うれしかった~喜ぶ・デレ