【今ブロ】給食プロジェクト試作会
給食プロジェクトの試作会にお招きいただき、存分に試食してまいりました。
まずは、試作品の写真からどうぞ。
給食プロジェクトは、登米市の小中学校向けの給食メニューを提案し、
プレゼンや試食をとおして、採用されれば給食として実際に提供されるものです。
昨年は、3点すべてが採用になり、小学生に提供することが出来ました。
今年の試作品は、昨年以上に完成度の高く、すべてがメインになれるポテンシャルがありました。
ぜひ小学生にも提供できるといいなぁ
正しいメニュー名は忘れたのですが、なんとなくで紹介します。
スープの部 「トマトみそスープ」
これはすごいはまりました。
香りは赤みそで、飲んでみるとコクのあるトマトスープ
シイタケと「人は登米のだし」から濃厚な旨味があふれでる。
いつまでも飲んでいられる秀逸な味わいでした。
ちなみに赤みそは登米総自家製赤味噌です。
続いては、ベーコンと野菜のクリーム煮です。
これは、野菜とベーコンのダシがしっかりしていて、更に彩りもよく華やかな印象
野菜たっぷりですが、がっちり白飯がススム一品でした。
お皿をペロペロしたい衝動にかられます。
次は、油麩のチャンプルー地元名物をメインに使った登米らしいメニュー
油麩を焦げ目をつけてからチャンプルーするそうです。
最後は、野菜のガリバタ炒め炒めているときから飯テロ級の香りが立ち込める。
これも白ご飯が欲しくなる逸品です。
全部登米の子供たちに食べてもらいたい、おいしいメニューが出来ました。