今日の登米総

今日の登米総

【今ブロ】強風の中、タマネギ

本日も、強風の中、1年農業科のみなさんが、タマネギの苗を植えてくれました。笑う

こんなに寒くなるとは、困る風邪ひかないでくださいね。喜ぶ・デレ

【今ブロ】スーパームーン

スーパームーンの名残を、帰宅する生徒とともに観賞する。喜ぶ・デレ綺麗でした。

写真にすると、小さいですが、肉眼では大きいのはなぜでしょうか。興奮・ヤッター!

トモキ先生と2人でイルミネーションの点灯式を行いました。ひらめき記念のツーショット興奮・ヤッター!

【今ブロ】古典 × 公民 = 地域課題解決

古典と公民のコラボ企画、地域のコミュニティーに関する授業を実施しました。笑う

11/5、11/6の2回に分けて実施した1年電気科の見学を行ってきました。喜ぶ・デレ

まずは古典から、井戸を中心にしたコミュニティー「井戸端会議」について学ぶ。

公民では、過去の災害時程を学び、いまの地域での防災に対応した地域共同体について

議論を深めました。興奮・ヤッター!

【今ブロ】タマネギの苗

以前、大根を植えていた場所に、1年農業科のみなさんがタマネギの苗を植えていました。笑う

収穫は来年の5月とのこと。喜ぶ・デレ楽しみですね。

【今ぶら】中田の秋祭り ⇒ 女子バスケ ⇒ ものコン旋盤部門

秋晴れの下昼中田の秋祭りに、農業科、福祉科、吹奏楽のみなさんが参加しました。

吹奏楽のみなさんの演奏を聴くことが出来なくてごめんなさい。心配・うーん

農業科のブースには、開店前から多くのお客様が並んでくれました。喜ぶ・デレ

1時間ほどで、完売となったようです。興奮・ヤッター!

福祉科のみなさんは、福祉コーナーにて運営を行いました。笑う

女子バスケ部の新人戦を応援してきました。終盤追い上げ、もう少しで勝てそうに興奮・ヤッター!

惜しくも佐沼高校に追いつきませんでした。興奮・ヤッター!でも、5人でよく頑張った笑うすごいぞ

 

高校生ものづくりコンテスト宮城県大会 旋盤部門へ 1年機械科 竹山さんが

代表選手として出場しました。笑う初出場ながら、時間内に作業を完了しました。喜ぶ・デレ

来年こそは、優勝して、東北大会へ喜ぶ・デレお疲れさまでした。