今日の登米総

今日の登米総

【今ブロ】今日はみんな蕎麦の気分

本日は祝祭劇場にて、芸術鑑賞会が行われました。にっこり

今年は、三遊亭遊馬師匠率いる一門の公演でした。笑う

落語ワークショップでは、蕎麦を手繰る練習を会場のみんなで行いました。ニヒヒ

ぜったい蕎麦食べたくなるやつね。興奮・ヤッター!

曲芸や高座とまさに寄席、充実した一日でした。笑う

 

写真は、開演前の記念撮影しかできませんでした。

【今ブロ】登米市の産業について学びました。

2年生の産業基礎にて、登米市の産業や未来について学びました。喜ぶ・デレ

登米市産業経済部の阿部さんを講師にお招きして、登米市の魅力を強く感じることが出来ました。にっこり

阿部さんの講話の締めに言われた言葉

 登米の経済活性化には、登米総生の力が必要!

 地元でお仕事をして、生活の拠点としてほしい。1ツ星

 進学しても、地元に戻って活躍してもらいたい。2ツ星

 もし戻ってこれなくても、登米の産物を購入したり、情報を発信して力になってほしい。3ツ星

 

私も全く同感です。喜ぶ・デレ他の地域の人から見ると、登米の素晴らしさを強く感じます。キラキラ

自然豊かで、大地の恵みが豊富であり、そして気候も穏やか花丸

人が優しさにあふれ、温かい気持ちになる花丸

農業・林業・製造業の産業が充実していて、更に経済成長する要素にあふれている花丸

みんなで更に魅力的な登米にしていこう喜ぶ・デレ

【今ブロ】登米市就職ガイダンスに参加しました。

就職希望の3年生のみなさんが就職ガイダンスに参加させていただきました。笑う

通常、地域で大々的なガイダンスはなかなかなく、登米のみなさんに支えていただいていることを痛感しました。喜ぶ・デレ

登米で生まれ育った子が、地域の産業を担ってもらいたい思いはみな同じで、私もぜひ、素晴らしい故郷「登米」を作っていく若者に期待しています。ピース

移動用のバスまで手配していただけることが大変ありがたく、主催の登米市さんをはじめ、産業振興会、地方振興事務所、職業安定所、そして参加企業のみなさまに感謝いたします。にっこり

高校生のみんな、登米を盛り上げていこう!興奮・ヤッター!

ちなみに登米総のみんなは、迷う意ことなく専門技術を生かせる会社さんのお話を聞いていました。喜ぶ・デレ

意識高いなぁと思いました。とても素晴らしい意欲だと感じました。了解

 

【今ブロ】お知らせ 6月30日(月)職員定時退庁日

本年度より職員が時間外勤務(16:50以降)を行わない日を毎月設定させていただきます。にっこり
6月につきましては、以下の日付となります。

 6月30日(月)

 なお、事故等の急を要する連絡は、今までと同様に、電話の音声ガイドに流れる携帯電話番号にて対応いたします。
御協力の程、よろしくお願いいたします。グループ