今日の登米総
まいやリボーンフェスティバル2024
開校150年の幕を閉じる米谷小学校をしのんで
「まいやリボーンフェス2024」が開催されました。
フェスティバルのフィナーレを飾るのは、情報技術科の課題研究
プロジェクションマッピングチーム
小学校を懐かしみながら、感動を与える雄大な作品になりました。
心のこもったポスター(*^-^*)
今日も気温は30℃超え
熱中症予防、大事ですよね。
保健委員会のポスター手間をかけて、手書きで書いてくれてて
心がこもってるなと感じます。
キャラクターも可愛くて、好きなポスターです。
体育館では、バレー部が休憩を挟みながら、元気に練習をしていました。
うちの体育館は、窓が小さくて、熱気が溜まりやすいんですよね。
食農教育 紙芝居コンクールに向けて
紙芝居コンクールにむけて、
シナリオと挿絵の制作が進んでいます。
シナリオは、環境保全に関する食農教育が盛り込まれた
完成度の高い内容です。
イラストスケッチも素敵なタッチで上手です。完成が楽しみです。
頑張ってくださいね。
待ちに待ったトウモロコシ!
今日は、トウモロコシの初販売でした。
毎日、畑をチェックしていましたが、いよいよ販売です。
ハクビシンさんも食べに来るとのことで、
負けないように収穫しないと
バドミントン部 楽しそう(*^^*)
今日の午後は、バドミントン部が練習に励んでいました。
楽しみながら練習に取り組む姿をみて、きっと生涯をつうじて
バドミントンを楽しんでいけるんだろうなと感じました。
とても爽やかな気持ちになりました。
暑い日が続くけど頑張ろうね!