今日の登米総
紅玉 うまし すっぱし
今日は、ラッキーです。
紅玉のリンゴジュースを作っているところに
出会いました。
そして試飲させていただきました。
紅玉ならではの、すきっとした酸味と軽やかな甘みが人がります。うまし
伊澤先生によると、紅玉が一番糖度が高いとのこと
酸味が際立つので、そんなに甘いと思っていませんでした。
勉強になります。
ごちそうさまでした。
図書館のまえに
こんなポスターが掲示されていたのを
気づいていましたか?
詐欺被害などの注意喚起です。
最近、闇バイトが話題になっていますよね。
強盗とか、お金貰えばやる人いるんですね~
どうなってんだか (*_*;
警察は、ネットの投稿をさかのぼって調べられるようです。
全国介護福祉コンテスト 東北代表チームと
10月26日、27日 栃木県で開催された、
全国介護福祉コンテストに、東北の代表として出場した
3名が、校長室に報告に来てくれました。
例年と異なる傾向の課題とのことですが、日頃の練習で行えたことは
競技でも出し切ることが出来たとのことです。
上位入賞はなりませんでしたが、東北代表として、宮城県代表として
登米総の代表として、学んだ成果を出し切った3名を誇りに思います。
東北代表チーム(佐藤さん、阿部さん、木川田さん)と監督
初レタス 販売
今シーズン初のレタスが成果物販売に並びました。
みずみずしく、立派な出来のレタスです。
食べるのが楽しみです。
吹奏楽部 定期演奏会
10月27日(日)若柳のドリームパルで、吹奏楽部の定期演奏会が
行われました。
その前に、腹ごしらえと思いまして、お気に入りの「北海道屋」さんへ
ところが、しばらくお休みの張り紙が、、、
店主さんはご高齢でしたので、体調が心配です。
とりあえず、ウジエでお弁当を買いました。
でも「らずもねぇ」って何だろう
知ってる方は、教えてください。
ドリームパルには、すでに多くの観客が集まっていました。
受付をチェックインして、いざホールへ(・ω・)ノ
楽しいステージ あっという間の2時間でした。
演奏も、演出も、衣装もとても工夫を凝らして素晴らしい内容でした。
ぜひ、次の定期演奏会は、皆さんもお越しください。