カテゴリ:起業実践
【起業実践】ビジネスプラン講座を行いました。
平成30年10月9日(火),3年商業科の生徒を対象に,ビジネスプラン講座
を行いました。これまで作成してきた「ビジネスプラン」に対して,完成度を高
めるアドバイスをいただきました。
講 師 宮城県信用保証協会 経営支援部 業務企画課
課長 千葉幸哉 様
課長補佐 西博子 様
主事 高松美聡 様
※日本政策金融公庫主催「高校生ビジネスプラングランプリ」応募作品(商業科)
また,情報技術科の生徒が作成した「ビジネスプラン」の収支計画の部分につい
て,これまで学んできた簿記の知識を生かし,商業科の生徒がアドバイスをしました。
【起業実践】ビジネスプラン講座を行いました。
平成30年10月2日(火),3年商業科の生徒を対象に,ビジネスプラン講座
(中間報告会)を行いました。ビジネスプラングランプリに応募する7チームが
「ビジネスプラン」を報告し,地域アドバイザーの方々から,アドバイスをいた
だきました。
講 師 登米市産業経済部商業観光課 課長補佐 及川貴之 様
登米市観光物産協会 事務局長 菅原博子 様
【起業実践】ビジネスプランのアドバイス講座を行いました。
平成30年9月4日(火),「高校生ビジネスプラン・グランプリ」に応募する3学年のグループを対象に,ビジネスプランのアドバイス講座を行いました。ビジネスプラン・グランプリは,商品(サービス内容)・顧客・経営資源・収支計画の4点をポイントに審査される,日本政策金融公庫が主催のコンテストです。日本政策金融公庫東北創業支援センターの後藤光広さんを講師としてお招きし、アドバイスをいただきました。10月の応募に向け,プランの完成度を高めていきます。
【起業実践】地域協力者講話を行いました。
平成30年7月3日(火),3年福祉科を対象に地域協力者講話を行いました。
起業について講義を受けた後,生徒が考えたビジネスプランの概要を発表し,その内容に
対してアドバイスをいただきました。今後の調査研究の方向性の参考としてほしいです。
【地域協力者】
登米市東和登米地域包括支援センター
管理者 鈴木 俊彦 様
【起業実践】企業ミーティングを行いました。
平成30年6月12日(火),3学年電気科・情報技術科・商業科の生徒を対象に
企業ミーティングを行いました。地域協力者をお招きし,事業内容や登米市の課題
について講義を受けた後,生徒が考えたビジネスプランの概要を発表し,その内容
に対してアドバイスをいただきました。今後の調査研究の参考としてほしいです。
【 地域協力者 】
【起業実践】起業家講話を行いました。
平成30年5月1日(火),3学年起業家講話を行いました。
6学科各教室に6名の講師をお招きし,座談会のような雰囲気で講話をしていただきました。講師の方々の経験から得た熱い思いを生徒に伝えていただき,生徒も真剣に話を聞いていました。
【 起業家講話講師 】
【起業実践】3学年の取組みが評価され,学校賞を受賞しました。
3学年の起業実践(学校設定科目)では,地域の方々から御協力をいただきながら,地域課題の解決に向けたビジネス
プランを考える取組みを27チームに分かれて取り組んできました。
そのビジネスプランを日本政策金融公庫主催の「高校生ビジネスプラン・グランプリ」に応募したところ,起業家教育
に熱心に取り組んでいる活動を評価していただき,「学校賞」をいただきました。
※学校賞の受賞数は,全国で15校(応募校数385校)となっています。
【起業実践】3学年「起業実践」活動中間報告
新しい商品やサービスを開発する活動を行っています。
これらのアイディアは日本政策金融公庫の「高校生ビジネス・グランプリ」に全てのチームが応募する予定です。
・平成29年度 3学年「起業実践」地域協力者一覧
・これまでの活動内容
平成29年4月25日(火) 「高校生ビズネス・グランプリ」基礎講座
① 内 容 ビジネス・グランプリの説明,アイディアの発想法について
② 講 師 日本政策金融公庫 角田 勝 氏
平成29年5月9日(火) 「日本における地方の課題」
① 内 容 日本の地方が抱える課題について講義を受け,登米市と共通する部分とそうでない部分を考えさせた。
② 講 師 本校社会科教員 高橋(洋)
《生徒感想(一部抜粋)》
・地方の真似をしてもだめ。地方ならではの都会ではできないことを考えようと思った。(商業科女子)
・観光スポットを増やしたり,PR動画の作成など情報発信が大事だと思った。(電気科男子)
・子育てしやすい環境になってもらいたい。(福祉科女子)
平成29年6月13日(火) 「企業ミーティング」
① 内 容 地域協力者の事業所についての説明を受け,生徒たちがこれまで考えたことを報告し,アドバイスを受けた。
② 指導者 地域協力者12事業所の方々
《テーマ(一部)》
・「地元の資源を活用したラーメン作り」
・「みその洋食アレンジ」
・「生ゴミ問題をゴミ箱で解決しよう」
・「地元の資源を活用したデザート作り」
・「観光名所に動物と触れ合えるイベント 」
・「地域の福祉の人材を増やす」
・「登米市魅力発見バスツアー計画」
・「「さち未来」を活用した商品開発」
・「地域から若者の流出を防ごう」
・「交通状況の改善」
平成29年7月4日(火) 「高校生ビジネス・グランプリ」実践講座
① 内 容 ビジネスプランの作成方法について
② 講 師 日本政策金融公庫 角田 勝 氏
【起業実践】3学年アイディア発想法講座を行いました。
日本政策金融公庫 東北創業支援センター 上席所長代理 角田様をお迎えし,ビジネス・アイディアの発想法について,
お話しいただきました。また,高校生ビジネスプラン・グランプリをご紹介いただきました。
この一年間を通して,さまざまな教育活動を展開することとなります。