カテゴリ:産業基礎
【1学年】進路講話を行いました
11月6日(水)1学年の産業基礎の5・6校時に進路講話を実施しました。内容は,①仕事をするうえで一番大切なこと,②世の中の職業について,③アルバイトと社員の違い,④働くということ,⑤夢を実現するために必要なこと,という内容でした。
自己の将来について主体的に考えるという目的のもと進路担当から講話を聞き,生徒たちはメモを取りながら真剣に聞き入っていました。
【産業基礎】他学科の授業における全体講話を行いました
5月29日,6月5日(水)5,6校時,本校に設置されている6学科の授業を,1校時あたり2学科ずつ2週にわたり合計3時間「産業基礎・他学科の授業」(全体講習)として学習しました。
夏休み明けから始まる科ごとの授業を前に,大まかな学習内容を各科の担当教員から説明されました。本来の自分の学科の授業を受ける上でも,他の産業分野との関わりを意識して受講することによって,より理解が深まり,意欲的取り組むことができるのではないかと期待されます。
【産業基礎】産業講話を行いました
5月15日,22日(水),2週にわたり「産業と職業」について,県・市の方からお話をいただき、現在の産業界の現状を学びました。
今後1年生が本校で学び続け,やがて訪れる将来に役に立つ話を,様々な資料を用いながら,興味深く,詳しく説明していただきました。
今回は講師として,
経済商工観光部産業人材対策課兼雇用対策課 課長補佐 只野 秀幸 氏
登米市産業経済部 産業経済部産業連携推進課 産業戦略専門監 高橋 紀元 氏
をお招きしました。お忙しいところ、ありがとうございました。
【産業基礎】企業見学を行いました。
平成30年7月26日(木)・27(金),1学年全学科の生徒が企業見学を行いました。
自分の所属する学科に関係なく見学をすることで,職業に関して幅広い興味・関心を持たせ
ることを目的としています。実際の現場を見学し,将来の進路について参考にしてほしいです。
【見学企業一覧】
【産業基礎】工業分野の専門講話を行いました。
平成30年7月4日(水),株式会社デザインココの千賀淳哉様を講師としてお招きし,
1学年生徒を対象に専門講話を行いました。株式会社デザインココは3Dプリンタでフィ
ギュア等の立体造形物を制作している会社です。講話では,生徒たちのなじみのあるアニ
メキャラクターの制作過程などをわかりやすく説明してくれました。南方町に工場があり,
地元でこのようなフィギュアを制作していることに生徒たちは驚いていました。
1.講 師 株式会社 デザインココ
統括ディレクター 千賀淳哉 様
2.対 象 1学年全生徒(196名)
3.内 容 私の仕事はお人形さんづくり
【産業基礎】 商業分野の専門講話を行いました。
平成30年6月27日(水),講師をお招きし,1学年生徒を対象に専門講話を行いました。
「商業とは,みんなの生活を豊かにするもの」「人は“もの”を買うのではなく,幸せを買う」
この言葉が印象に残りました。現在の商品PRビデオは,つくる過程を映像にして内容を理解
してもらい,納得して買ってもらうことが主流になっていると説明されました。
最後に「人間、能力に差はない。考え方や向かう姿勢で差が出る。」とまとめてくれました。
1.講 師 マルニ食品株式会社
代表取締役社長 二階堂玲子 様
2.対 象 1学年全生徒(196名)
3.内 容 商業の役割
【起業実践】ビジネスプラン作成講座を行いました。
平成30年6月26日(火),ビジネスプラン作成講座を行いました。
例として「コンビニで販売する新しい商品を考えよう」ということで,商品の内容から
ターゲットをどう絞るか,必要な経営資源はどのようなものになるのかなど,収支計画
の立て方などを学びました。今後,日本政策金融公庫が主催する「高校生ビジネスプラ
ン・グランプリ」応募に向けて,各チームは今日の講義を参考に考えを深めていきます。
1.講 師 日本政策金融公庫 国民生活事業 東北創業支援センター
上席所長代理 後藤光広 様
2.対 象 3学年農業科・機械科・情報技術科・商業科・福祉科生徒
3.内 容 ビジネスプラン作成講座
【産業基礎】農業分野の専門講話を行いました。
平成30年6月20日(水),講師をお招きし,1学年生徒を対象に専門講話を行いました。
これまでの農業と今の農業,これからの農業について,海外の農業先進国を紹介しながらわか
りやすく説明してくれました。スケールが大きく,オートメーション化が進んでおり,生徒に
とって,これまでの農業のイメージが変わったと思われます。
1.講 師 株式会社櫻井農場
代表取締役 櫻井利光 様
2.対 象 1学年全生徒(196名)
3.内 容 「農業」~農業ってなんだ?~
【産業基礎】福祉分野の専門講話を行いました。
平成30年6月13日(水),講師をお招きし,1学年生徒を対象に専門講話を行いました。
「福祉産業と介護の素晴らしさ」について講話をしていただき,「介護とは自立支援である。
そのためには原因を探り,対策を立てなければならない。先入観を持たないで事実で考えてい
かなければならない。」と話されました。また,伝えたいこととして,自分自身の技能や能力
などを鍛えて磨きをかける「自己研鑽」が大事だとまとめられました。
1.講 師 登米市東和・登米地域包括センター
管理者 鈴木俊彦 様
2.対 象 1学年全生徒(196名)
3.内 容 福祉産業とは,介護の素晴らしさ
【産業基礎】産業基礎講話(2)を行いました。
平成30年5月16日(水),1学年産業基礎講話の2回目を行いました。
本校に講師をお招きし,「登米市産業の概要」について講話をしていただきました。
登米市の農業・林業・商業・観光・工業についてわかりやすく説明して下さり,
先週に引き続き生徒は真剣に話を聞いていました。
1.講 師 登米市産業経済部工業振興課
課長 櫻 節郎 様
2.対 象 1学年全生徒(196名)
3.内 容 登米市産業の概要について