カテゴリ:報告事項
【農場ブログ】ラジオの取材がきました
9月30日(金)13:10~13:20 TBCラジオ 「ラジオな気分フライデーフライデー」の取材がありました。農業部の和牛飼育について紹介をいたしました。生放送の様子は,スマホアプリ「radiko」で「9月30日 ラジオな気分フライデー2 12:00~14:00」を検索し,1:12:16から再生すると約10分間の放送が聴取いただけます。
【農場ブログ】給食レシピプロジェクト進行中
8月31日(水),登米市役所中田庁舎にて,登米総合産業高校生徒考案による学校給食レシピに係る会議が行われ,農業科2年生3名が,自分たちが考案したレシピを説明しました。
考案したレシピの中から,「にんじんとほうれん草ともやしのナムル」が採用され,11月には本校の環境保全米と一緒に,市内小中学校の学校給食として提供される予定です。
【農場ブログ】 百葉箱を設置しました
気温のデータの蓄積から生育を分析することができるなど,作物の栽培を管理する上では,気温や湿度は重要な指標になります。いつでも,どこでも気温や湿度が確認できるように,またデータを蓄積し利用できるように百葉箱を作りました。
こちらから5分ごとのデータを確認できます。
【農業クラブ】「農場通信」~第3弾「露地畑の除草」~
本校農業クラブ員の皆さんこんにちは!
農業科目の課題は終わりましたか?
各教科書に名前も書いて授業の準備をしておいてくださいね。
休校中ですが今日も農場は実習の準備を進めていますよ。
農場通信の第3弾は「野菜」です。
4月23日に「露地畑」の「除草」作業を行いました。
さてこの野菜は何でしょう?
正解はタマネギです。気候が暖かくなりグングン成長しています。
しかし,一緒に雑草も成長してしまいます。「マルチング」はしてありますが
植え穴からハコベが出ています。「腰が痛い、ヒザが痛い」と言いながら
先生達で1穴1穴ていねいに手作業で除草しました。
マルチングの効果と雑草について調べてみましょう。(教科書「農業と環境」P62,88)
ハコベはどのような畑地に多く発生するのでしょうか?
【農業クラブ】「農場通信」~第2弾「花壇苗の播種・鉢上げ」~
本校農業クラブ員の皆さんこんにちは!
今日は何の課題に取り組んでいますか?
課題は丁寧な字で書きましょうね。
休校中ですが農場は皆さんの実習の準備を進めていますよ。
農場通信の第2弾は「草花」です。
4月14,15日に花壇用の花苗のジニア,サルビア,ニチニチソウ,アゲラタム,
アンゲルロアの苗をセルトレーから9cmポットに「鉢上げ」しました。
地域から苗の注文が続々と入っています。
4月22日には,花のタネをセルトレーに「播種」をしました。
これは何のタネかわかりますか?
何のタネかは授業が始まったら実習で確認してくださいね。
専門用語と「たねまきと鉢上げ」については,
教科書「農業と環境」P176を見てみましょう。
【農業クラブ】「農場通信」~第1弾「イネの種もみの準備」~
本校農業クラブ員の皆さんこんにちは!
規則正しい生活をして,一生懸命に課題に取り組んでいますか?
休校中ですが農場ではいつ授業が始まってもいいように
教材である動植物の管理と準備を先生達で頑張っています。
日々の農場の様子をブログで紹介していきたいと思います。
第1弾は「作物」です。
4月13日に種もみの「温湯消毒」をしました。
その後「浸種」,「催芽」して種まきに備えています。
(専門用語の読み方は,教科書「農業と環境」p108,「作物」p88で調べてみましょう!)
田植えに向け水田の準備も進んでいます。
【農業クラブ】登米総合産業高校のお酒が完成しました。
今年度,農業科3年作物専攻班では,課題研究の授業で環境保全米ササニシキの栽培に取り組みました。
磐乃井酒造株式会社(一関市花泉)とのコラボ商品として,特別純米酒にしていただきました。
本校にて栽培したササニシキを持ち込み,洗米や麹づくり・もろみづくりなど一連の仕込み工程を体験させていただきました。米からどのようにしてお酒になるのかを知る貴重な機会となりました。
商品ラベルや商品名も自分たちで考え「一時乃雫~ひとときのしずく~」と命名しました。
1月下旬には磐乃井酒造や西城酒店(登米市)で一般販売されます。
自分たちで育てたササニシキのお酒を皆さんに楽しんでいただきたいです。
【農業クラブ】宮城県学校農業クラブ連盟農業情報処理競技会に出場しました
令和元年7月11日(木)に亘理高校で行われた宮城県学校農業クラブ連盟農業情報処理競技会において,高橋美乃(2農)が最優秀賞に,佐藤成美(2農)が奨励賞 に入賞しました。 最優秀賞であった高橋は,秋田県で行われる東北大会に参加します。
【農業クラブ】入会式・前期総会が行われました。
4月10日に農業クラブ入会式及び、前期生徒総会が行われました!!
農業科全員が入式会に参加し、後輩への期待と、自分たちも負けないようにと、気を引き締めるいい機会になりました。
農業科1年生36名の新たな仲間とともに、農クもどんどん活動していこうと思います。
【農業科】日本農業新聞に農業科の取り組みが掲載されました。
【農業科】本校農業科が「日本農業新聞」に掲載されました。
高校牛児の挑戦,宮城全共候補校として,本校農業科の取り組みが紹介されました。
【農業科】栽培した野菜が「ホテル白萩」のランチで使われました。
6月3日から5日には,小鉢やサラダにきゅうりとトマトを,6月6日には,トマトを使った冷製パスタで使っていただきました。
詳細は,ホテル白萩スタッフダイアリー(外部リンク) をご覧ください。
ご好評いただいているとのことで,今後も仕入れていただけるお話もいただいております。
機会があれば,ご賞味いただければと思います。
なお,本校で栽培した野菜は,「産直なかだ愛菜館」でも販売しています。
【農業科】「※にけーしょん」の表紙に農業科が掲載されています。
なお,掲載期間は平成27年4月から平成28年3月までです。
みやぎ登米農業協同組合のホームページ(外部リンク) からダウンロードすることができます。
【農業クラブ】農場通信を発行しました。
農場部の活動報告として,農場通信を発行しました。
ダウンロードは,以下をクリックしてください。
第1号 平成27年6月11日発行(データ:PDF形式,921KB)