学校設定教科「起業プロジェクト」
【産業基礎】専門分野(工業・福祉)講話を行いました。
平成28年7月6日(水)5,6校時,本校総合産業教室1において,専門分野講話を行いました。
今回の講話では,工業分野と福祉分野でご活躍されているお二人をお迎えしました。
① 「これからの日本の製造業に必要なこと」
講師:株式会社 登米精巧 代表取締役 後藤康治 氏
講話では,会社を起業されたお話,会社の概要,登米市の製造業,日本の製造業,エネルギー問題など非常に内容の
濃い講話でした。最後に「意識が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人格が変わ
る。人格が変われば運命が変わる。登米総合産業高校の歴史を作ってください。」と生徒たちにエールを送っていただき
ました。
② 「福祉産業とは,介護の素晴らしさ」
講師:株式会社 宮城登米広域介護サービス 総括事業部長 鈴木俊彦 氏
講話では,社会貢献の話や高齢化社会,コミュニケーションの大切さなどを生徒たちとやりとりをしながら教えていただき
ました。見方によって見え方が異なるので,先入観を持たずに物事にあたるようにすることの大切さを,絵を使って説明して
いただき,生徒は興味津々で話を聴いていました。
今回の講話では,工業分野と福祉分野でご活躍されているお二人をお迎えしました。
① 「これからの日本の製造業に必要なこと」
講師:株式会社 登米精巧 代表取締役 後藤康治 氏
講話では,会社を起業されたお話,会社の概要,登米市の製造業,日本の製造業,エネルギー問題など非常に内容の
濃い講話でした。最後に「意識が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人格が変わ
る。人格が変われば運命が変わる。登米総合産業高校の歴史を作ってください。」と生徒たちにエールを送っていただき
ました。
② 「福祉産業とは,介護の素晴らしさ」
講師:株式会社 宮城登米広域介護サービス 総括事業部長 鈴木俊彦 氏
講話では,社会貢献の話や高齢化社会,コミュニケーションの大切さなどを生徒たちとやりとりをしながら教えていただき
ました。見方によって見え方が異なるので,先入観を持たずに物事にあたるようにすることの大切さを,絵を使って説明して
いただき,生徒は興味津々で話を聴いていました。