今日の登米総

今日の登米総

【今ブロ】星に願いを☆

紹介のタイミングが遅くなりましたが、七夕の願いが図書館前にあるんです。喜ぶ・デレ

どんな願いかな喜ぶ・デレ

いろんなお願いがあるにっこり世界平和(・∀・)イイネ!!

いい子だね~喜ぶ・デレ

切実~困る

待ってるぜ!!

どちらも叶うといいねキラキラ

なんとー期待・ワクワクそうきますか

【今ブロ】新日替わりデザートを食べてみました。☆彡

本日から発売の新デザート笑う

さっそく行ってみましょう。興奮・ヤッター!ちなみに、一番乗りだそうです。

昼休み限定なんですね。だから一番目だったのか。衝撃・ガーン

みなさんお先しま~す。笑う

イチゴ、チョコ、バニラの3種類があります。喜ぶ・デレここはやっぱりイチゴからキラキラ

かわいいパンダクッキーの間には、

ストロベリーアイスがサンドされています。興奮・ヤッター!(゚∀゚)キタコレ!!

クッキーも人気のクッキーなので、美味しくしかならないでしょ。喜ぶ・デレ

ちなみに、みなさん鯛焼きはどこから食べますか?ニヒヒわたしは頭です。

【今ブロ】野球部みごとな勝ちっぷり。

野球部の公式戦初戦は、仙台市民球場にて行われました。にっこり

この時期に珍しく厚くない天候でした。晴れのち曇り

宮農戦でしたが、手堅い試合運びで、7回1点を入れる。体育・スポーツ

その後、しっかり守り切り、1-0勝利笑ういい試合だったなぁ

はじめて校歌斉唱を聞きました。喜ぶ・デレ嬉しい

応援に行くと負けるジンクスがリセットされました。興奮・ヤッター!

【今ブロ】吹奏楽部 コンテストにむけて

7月13日のコンテストに向けて練習をしてきた吹奏楽部

最後に、先生方を招待して、練習演奏笑う

とても完成度が高かった。喜ぶ・デレ優勝して県大会行きたいね。頑張って!!

【今ブロ】給食プロジェクト試作会

給食プロジェクトの試作会にお招きいただき、存分に試食してまいりました。笑う

まずは、試作品の写真からどうぞ。ニヒヒ

給食プロジェクトは、登米市の小中学校向けの給食メニューを提案し、

プレゼンや試食をとおして、採用されれば給食として実際に提供されるものです。笑う

昨年は、3点すべてが採用になり、小学生に提供することが出来ました。キラキラ

 

今年の試作品は、昨年以上に完成度の高く、すべてがメインになれるポテンシャルがありました。喜ぶ・デレ

ぜひ小学生にも提供できるといいなぁ喜ぶ・デレ

正しいメニュー名は忘れたのですが、なんとなくで紹介します。王冠

 

スープの部 「トマトみそスープ」イベント

これはすごい笑うはまりました。

香りは赤みそで、飲んでみるとコクのあるトマトスープ興奮・ヤッター!

シイタケと「人は登米のだし」から濃厚な旨味があふれでる。

いつまでも飲んでいられる秀逸な味わいでした。喜ぶ・デレ

ちなみに赤みそは登米総自家製赤味噌です。了解

 

続いては、ベーコンと野菜のクリーム煮です。キラキラ

これは、野菜とベーコンのダシがしっかりしていて、更に彩りもよく華やかな印象笑う

野菜たっぷりですが、がっちり白飯がススム一品でした。花丸

お皿をペロペロしたい衝動にかられます。興奮・ヤッター!

 

次は、油麩のチャンプルー喜ぶ・デレ地元名物をメインに使った登米らしいメニュー

油麩を焦げ目をつけてからチャンプルーするそうです。にっこり

 

最後は、野菜のガリバタ炒め興奮・ヤッター!炒めているときから飯テロ級の香りが立ち込める。

これも白ご飯が欲しくなる逸品です。笑う

全部登米の子供たちに食べてもらいたい、おいしいメニューが出来ました。にっこり

 

【今ブロ】2年生進路ガイダンス

就職希望者と進学希望者に分かれて進路ガイダンスが行われました。笑う

就職希望は、階段教室にて講師の先生からお話をいただきました。グループ

進学希望は、大学・専門学校等のブースが個別に用意されています。笑う

みんなとても真剣で、あまりかまってもらえませんでした。衝撃・ガーン

【今ぶら】7/10 挨拶運動+迷子のお知らせ ⇒ 新じゃが

今日の朝は、生活委員会の挨拶運動から始まりました。笑う

玄関手前で、イヤホンの落とし物がありました。困る早く迎えに来てあげてください。

先日収穫されたジャガイモが、成果物販売に並びました。喜ぶ・デレ

おいしそう笑う1年生が頑張って収穫してくれたものです。

品種の特徴を説明してくれるのも、勉強になっていいですよね。ひらめき

おまけ喜ぶ・デレ

昨日の放課後に、1年生福祉科のみんなに記念写真を撮ってもらいました。キラキラ

みんなありがとう喜ぶ・デレ

【今ブロ】念願の試食(≧▽≦)

3年農業科食品班の試食が叶いました。ピース

以前、フレンチシェフのコルビさんがいらっしゃったとき、

甘酒プリン」の企画笑うそれの試作からの試食です。

ありがとう。喜ぶ・デレ全身全霊で試食させていただきます。喜ぶ・デレ

甘酒の配合量違いの二種類笑うたまごの香りがよくたって、間違いなく優勝ニヒヒうまし

最近はやりの硬めプリンです。

両方旨いんだ~興奮・ヤッター!甘酒の風味は、2番のほうがはっきりしてるかな花丸

食感も滑らか、見た目のきれいに仕上がっており、商品化近しではないでしょうか。喜ぶ・デレ

【今ブロ】産業基礎 × 登米精巧

本日の産業基礎は、登米精巧の後藤社長さんをお招きしました。笑う

登米市の産業・経済活動の解説や人口減少等の社会問題、そして何より大切な人間力についてのお話をいただきました。喜ぶ・デレ後藤社長さんありがとうございました。