今日の登米総

今日の登米総

登米市学校給食メニュー打ち合わせ。

11月のみやぎ食育推進月間にあわせた、学校給食のメニューを

本校農業科の皆さんが提案させていただきました。給食・食事キラキラ

地元の食材をふんだんに使用したメニュー3点です。笑う

また、本校で収穫された「環境保全米・ササニシキ」も給食で

提供されます。

まずは、1品目「元気モリモリ!ふわたましみ豆腐」

 ササニシキの上に乗っけて食べると、とても美味しかったです。

2品目「コマちゃんほう君の仲良し炒め」

マーガリンの風味がたって、ちびっこも野菜をモリモリ食べれるおかずです。

3品目は「お腹ポンポン!春雨ちゅるりんサラダ」

給食もよいのですが、飲み会・ビールにも抜群にあいますねニヒヒ

 登米市役所の皆さんや、給食センターの所長さん、栄養教諭の皆さんから

貴重なアドバイスをいただきました。笑う

 そして、提案させていただいた3品とも、学校給食に採用して

頂けることになりました。合格

 登米の子供たちに食べてもらえること、とても楽しみにしています。喜ぶ・デレ

みなさん、ありがとうございました。

夏休みでも、みんな頑張っている!(^^)!

体育館を様子を見てきました。期待・ワクワク

今朝は、卓球部と剣道部が一生懸命練習に励んでいました。

卓球部は、来週試合とのこと笑う

頑張って来てほしいです。

コツコツ頑張るのは、とても素晴らしいことですね。了解

eコマースプラットフォーム研修会

 本校を会場に、eコマース(電子商取引)の研修会が行われました。情報処理・パソコン

ネットショップの開設ができる「BASE社」の早川さんを講師に招き

県内の先生方が、講義を受けました。

もちろん登米総の先生も多数参加しました。笑う

 みんなの成果物を登米総のネットショップで一般の方々に利用してもらえたり

登米総の生徒がネットショップ運営できるようになるといいなぁ喜ぶ・デレ

仙台放送の夕方のニュースで、講習会の模様が放送されるかもです。了解

 

 

豊かな実り、着実に!

今日は、畑の作物を見学しました。

収穫2日目の枝豆興奮・ヤッター!今日も袋詰めで販売しました。が、秒で完売急ぎ

収穫した枝豆は、ムキムキ工房で袋詰めします。

知らないで食べているけど、品種の名前って、なんか風情がありますよね。にっこり

こちらは、長ネギさん。文化祭に販売するのかな音楽

ハウスの中は、課題研究の作物があるらしい。

トマトだが、根っこはジャガイモらしいニヒヒ

スイカの品種「ペイズリー」 むかしペイズリー柄が流行ったような気がする。

ミトコンドリア見たいの苦笑い

スイカらしい名前ですよね。ひらめき

話は変わりますが、ハロハロのスイカ味美味しいらしいですにっこり

枝豆の初物が出ました。

今日は、初物の枝豆が並びました。

おいしくできたとのこと興奮・ヤッター!

食べるのが楽しみです。

早々に完売しました。汗・焦る

超簡単パン教室

家庭科の狩野先生が、超簡単パン作り教室を開いてくれました。グループ

家庭科の調理実習でも作るレシピで、今回、体験させていただきました。笑う

最初に完成形から喜ぶ・デレ焼き立てパン、おいしかったです。

個人的にサクサク感と香ばしさから、KFCのビスケットを連想しました。

発酵も含めて、出来上がりまで1時間でしたので、ぜひお試しください。

材料は、強力粉、牛乳、バター、塩、砂糖、ドライイーストです。

化学調味料無添加です。花丸

レンジで、バターを溶かして、塩、砂糖、ドライイーストを入れ

強力粉を2回に分けて投入下

クルクル混ぜるとこんな感じ1ツ星

レンジで少し暖かくして、発酵10分

まとめると、大きな雪見だいふくひらめき

8つに切り分けて、オーブンで焼くこと15分にっこり

おいしく出来上がりました。了解

調理実習で、パンを焼けるなんて、いいなぁ~喜ぶ・デレ

日建工業株式会社様へ、感謝状を贈呈させていただきました。

 今春、パサパサでボコボコだったテニスコートを

日建工業(株)県北営業所様に カチカチでツルツルにして頂きました。キラキラ

 おかげさまで、地区総体準優勝の成果を出せましたので、

 テニス部の大会報告と感謝状の贈呈をさせていただきました。笑う

 今野所長様はじめ、県北営業所の皆さん、本当にありがとうございました。

 

 

「総産吉伸」すくすくと育つ=^_^=

先日、様子を見に行った時は、

あまり食欲がなくて、心配でしたが困る

今日は、元気でした。笑うよかった~ピース

お母さんも、お世話に余念がありません。喜ぶ・デレ

↓は、その前に生まれた「総産凸品」君 

大きくなるのが早いですね。音楽

昨日 新しい仲間が、また増えました。

7月21日 農場にまた新しい仲間が増えました。音楽

男の子です。たくさん食べて大きくなってねお祝い

 名前を付けさせていただけるとのことでしたので、

 ありがたく「総産吉伸」と命名させていただきました。喜ぶ・デレ

 狩野先生、いつも子牛の出産立ち合い、ありがとうございます。お辞儀