活動報告

学校設定教科「起業プロジェクト」

【2年起業実践】株式会社モリサワ様のウェブサイトに,本校との取り組みを紹介いただきました。

株式会社モリサワ様のウェブサイトに,本校との取り組みを紹介いただきました。

詳細は,下記のウェブリンクをご覧ください。

 

宮城県登米総合産業高等学校×モリサワ産学連携プロジェクト「伝わる資料のレイアウト作りを学ぼう!」
https://fontswitch.jp/post/6464

【2年起業実践】株式会社モリサワ様からオンライン授業をしていただきました。

令和2年12月4日(金),12月11日(金)の2年起業実践で,株式会社モリサワ様のご協力でオンライン授業をしていただきました。

「伝わる資料をつくろう!」と題して,1回目には「レイアウト」について,2回目には「伝わる書体(UDフォント等)について教えていただきました。

スライドで具体例を提示していただきながら,誰がどんな状況にあっても,使いやすい(伝わりやすい)ように設計されたUD(ユニバーサルデザイン)フォントを紹介していただきました。

起業実践等で作成する資料やスライドを作成するうえで,参考となる授業となりました。

 

株式会社モリサワ ニュース&プレスリリース

https://www.morisawa.co.jp/about/news/5245

【3学年】3学年「起業実践」学年発表会を行いました。

令和2年1月29日(火),3学年「起業実践」学年発表会を行いました。

各学科の代表チームがこの1年間の取り組みを発表しました。

各学科の発表内容の次のとおりです。

農業科:環境保全米を使用した日本酒つくり等
機械科:スレート家屋について
電気科:ソーラークッカーの作成と活用
情報技術科:他学科と連携したラジオ番組制作
商業科:和風カフェをつくろう(ビジネスプラン)
福祉科:地元施設と連携した取組,はちみつを利用した特産品作成

【1学年】環境講話を行いました。

 令和元年12月16日(月),環境講話を行いました。

 本校の環境教育の一環として,東北大学多元物質科所長/教授,公益法人みやぎ・環境とくらし・ネットワーク理事の松村様をお招きし,「震災後のエネルギーのお話」と題して,お話いただきました。

 日本におけるエネルギーが抱えるエネルギー事情について,社会変化とともにわかりやすくお話いただきました。東日本大震災以降,日本の電源構成(電力供給)に大きな変化がありました。これからの社会変化とともに,持続可能な社会をつくるために考えることができました。

 お話の内容は,次の通りです。

  ・エネルギーについて

  ・日本のエネルギー消費構造の変化について

  ・日本の最適な電源構成について

  ・地球温暖化と温室効果ガスについて

   

【生徒の感想】

 ・ エネルギーや環境について,私たちの身の周りにも環境破壊が発生していることがあると思いました。

   これからは,少しでも環境のことに気をつけて生活したいと思います。

 ・ 自然の怖さ,地球温暖化が進んでいることを知ることができました。

   地球温暖化を止めるために私たちができることを取り組んでいきたいと思います。

 

今回の講話に際して,株式会社ウジエスーパー様,公益法人みやぎ・環境とくらし・ネットワーク様に多大なるご協力をいただきました。ありがとうございました。

 

 

【1学年】進路講話を行いました

11月6日(水)1学年の産業基礎の5・6校時に進路講話を実施しました。内容は,①仕事をするうえで一番大切なこと,②世の中の職業について,③アルバイトと社員の違い,④働くということ,⑤夢を実現するために必要なこと,という内容でした。
自己の将来について主体的に考えるという目的のもと進路担当から講話を聞き,生徒たちはメモを取りながら真剣に聞き入っていました。