今日の登米総
【今ブロ】登米総球児2回戦へ出陣
硬式野球部のみなさんが、2回戦 東北生文高戦に向かいました。
強豪チームですが、登米総の野球をしてきてほしいです。
追記 結果は惜しくも、9-1惜敗となりました。
しかし、3年生が打席に立てたり、1年生が投げれたり、登米総らしい人情味ある野球に感動しました。
バーチャル野球サイトで、応援していましたが、球場に行きたかった。
【今ブロ】機械工作部 投票所に杖置きを贈呈する。
登米精巧の後藤社長さんからお声がけいただき、地域貢献の一環として
投票所用の杖置きを機械工作部が製作しています。
完成したものは、迫庁舎で贈呈の予定です。
【今ブロ】お知らせ 7月18日(金)職員定時退庁日
本年度より職員が時間外勤務(16:50以降)を行わない日を毎月設定させていただきます。
7月につきましては、以下の日付となります。
7月18日(金)
なお、事故等の急を要する連絡は、今までと同様に、電話の音声ガイドに流れる携帯電話番号にて対応いたします。
御協力の程、よろしくお願いいたします。
【今ブロ】7/18(金)は、私服OK (*'▽')
今回は、特にイベントは行いませんが、私服でオシャレして登校してみましょう。
普段どおり制服でもかまいません。
仮装やコスプレは今回しません。スペシャルウィンターディのときにしましょう。
【今ぶら】ジャガイモ ⇒ バターロール ⇒ 未公開シーン
今日は、2年農業科の実習が行われていました。
雨が降る前に、ジャガイモの収穫を終わらせてくれました。ありがとう。
食品加工室では、おそらくバターロール作り先週もらったパン美味しかったな
いざオーブンへ
その他、未公開シーンまとめ
3年福祉科 医療的ケアをまなぶ。
登米市就職セミナー
おそろコーデ
うーま
放課後ホールにて
トトロ
【今ブロ】星に願いを☆
紹介のタイミングが遅くなりましたが、七夕の願いが図書館前にあるんです。
どんな願いかな
いろんなお願いがある世界平和(・∀・)イイネ!!
いい子だね~
切実~
待ってるぜ
どちらも叶うといいね
なんとーそうきますか
【今ブロ】新日替わりデザートを食べてみました。☆彡
本日から発売の新デザート
さっそく行ってみましょう。ちなみに、一番乗りだそうです。
昼休み限定なんですね。だから一番目だったのか。
みなさんお先しま~す。
イチゴ、チョコ、バニラの3種類があります。ここはやっぱりイチゴから
かわいいパンダクッキーの間には、
ストロベリーアイスがサンドされています。(゚∀゚)キタコレ!!
クッキーも人気のクッキーなので、美味しくしかならないでしょ。
ちなみに、みなさん鯛焼きはどこから食べますか?わたしは頭です。
【今ブロ】野球部みごとな勝ちっぷり。
野球部の公式戦初戦は、仙台市民球場にて行われました。
この時期に珍しく厚くない天候でした。
宮農戦でしたが、手堅い試合運びで、7回1点を入れる。
その後、しっかり守り切り、1-0勝利いい試合だったなぁ
はじめて校歌斉唱を聞きました。嬉しい
応援に行くと負けるジンクスがリセットされました。
【今ブロ】吹奏楽部 コンテストにむけて
7月13日のコンテストに向けて練習をしてきた吹奏楽部
最後に、先生方を招待して、練習演奏
とても完成度が高かった。優勝して県大会行きたいね。頑張って!!
【今ブロ】給食プロジェクト試作会
給食プロジェクトの試作会にお招きいただき、存分に試食してまいりました。
まずは、試作品の写真からどうぞ。
給食プロジェクトは、登米市の小中学校向けの給食メニューを提案し、
プレゼンや試食をとおして、採用されれば給食として実際に提供されるものです。
昨年は、3点すべてが採用になり、小学生に提供することが出来ました。
今年の試作品は、昨年以上に完成度の高く、すべてがメインになれるポテンシャルがありました。
ぜひ小学生にも提供できるといいなぁ
正しいメニュー名は忘れたのですが、なんとなくで紹介します。
スープの部 「トマトみそスープ」
これはすごいはまりました。
香りは赤みそで、飲んでみるとコクのあるトマトスープ
シイタケと「人は登米のだし」から濃厚な旨味があふれでる。
いつまでも飲んでいられる秀逸な味わいでした。
ちなみに赤みそは登米総自家製赤味噌です。
続いては、ベーコンと野菜のクリーム煮です。
これは、野菜とベーコンのダシがしっかりしていて、更に彩りもよく華やかな印象
野菜たっぷりですが、がっちり白飯がススム一品でした。
お皿をペロペロしたい衝動にかられます。
次は、油麩のチャンプルー地元名物をメインに使った登米らしいメニュー
油麩を焦げ目をつけてからチャンプルーするそうです。
最後は、野菜のガリバタ炒め炒めているときから飯テロ級の香りが立ち込める。
これも白ご飯が欲しくなる逸品です。
全部登米の子供たちに食べてもらいたい、おいしいメニューが出来ました。