今日の登米総
校内農業鑑定競技会 開催!
本日、農業科で、校内農業鑑定競技会が行われました。
よく勉強していないと、高得点は狙えません
校内選考を経て、代表生徒は全国大会に出場します。
誰が、代表選手になるのかなぁ
ノコギリ男子
何やら、コンパネをのこぎりで切断
課題研究でBluetoothアンプ内蔵のスピーカを制作しているとのこと。
楽しそうであります。
スピーカー筐体の材料を切り出しているのね。
おーっと曲がっているけど大丈夫?
4階からの景色
晴れていないのが残念だったのですが、
4階からの見晴らしが、とても気分がいいのです!
玉ねぎ販売中です。
本日も、玉ねぎを販売しております。
野菜が高騰していますが、2kgで、なんと200円
ぜひ、保護者面談でいらっしゃるときに、ぜひご購入を!
お子さんに、「玉ねぎ買ってきて!」と頼んでも、ありですよね。
白装束の人が、白い粉を・・・
怪しいものではございません。
2年農業科の食品加工実習です。
みんなで、小麦粉をコネコネおいしくなーれ
ちなみに、担当の伊澤先生は、食品加工のスペシャリスト
伊澤先生のお米を使ったパンは、超絶品です。
出来上がったのは、レーズンロール
見た目も、香りも、もちろんお味も最高の出来上がりでした。
工藤君が届けてくれました。ありがとね。
学校に来たら〇〇
今日も朝から
雨といえば読書
登米総の朝は、朝読書から始まります。
心穏やかに、一日が始まるのは、いい事ですよね。
みんな偉いぞ!!
高校野球甲子園予選 登米総球児 頑張った!
7月7日 仙台市民球場 第3試合 石巻高校選
当日最高気温 34℃の中、試合開始
2回ウラ 登米総が先制点を入れる。
そこからの猛攻撃、なんと6点を取り、攻撃を終える
勝利を確信した
が、しかし、石巻高校が、じわりじわりと得点をあげ
7回に逆転されてしまった
7対21で、惜敗してしまいましたが、
登米総球児の最後まで全力でプレーする姿、感動
4時間にもおよぶ試合 お疲れ様でした
そして、3年生選手 今までお疲れ様でした。
ひたむきに努力する姿勢は、何ものにも代えがたいものです。
次は、春の甲子園行くぞ
芸術鑑賞会 盛り上がりました!
本日は、登米祝祭劇場にて
芸術鑑賞会を開催しました。
太鼓の演奏でしたが、タップダンスあり、ギターあり
観客のみんなも参加する、楽しい公演でした
出演者の方に元アイドルのかっこいい方がいて
テンションが爆↑↑のみなさんが多数
自分的には、タップダンスの方が、照井先生に似てたのが
ツボにはまりました。
よい1日でした。
農ク意見体験発表 宮城県大会
今日、大河原産業高校にて
農業クラブの意見体験発表 宮城県大会が開催されます。
本校からも代表の生徒が出場します。
練習の成果を発揮して、頑張って来てください!
写真:昨日の練習の様子 とても立派な発表でした。
スポーツ大会近し
7月18日(木)は、待ちに待ったスポーツ大会
体育の授業では、大会種目の練習をしています。
今日の1枚は、グランドゴルフ