今日の登米総
【今ブロ】3年生のみなさん、同窓会入会式と卒業式予行
令和6年度同窓会入会式
3年生のみなさんは、登米総10回生ということになります。
入会式にて、同窓生になるんだな~いよいよ卒業直前
嬉しさや、不安、さみしさ、複雑な心境だね
柳渕同窓会長からご挨拶をいただきます。
そして10回生同窓会役員が委嘱されました。
これからの同窓会をよろしくお願いします。
そして、同窓会より入会(卒業)記念品をいただきました。
商業科の小野寺さんから、入会者の代表挨拶をいただきました。
そして、卒業式予行予行なのに少しさみしくなる
明日、ハンカチ忘れないで
【今ブロ】卒業式準備、着々と
在校生の皆さんありがとう。
素晴らしい卒業式を迎えられそうです。
【今ブロ】ひょっこり〇〇
ひょっこり
生徒会の「挨拶運動」でした。
【今ブロ】浅水小学校 放課後子ども教室ボランティア
家庭部の皆さんが、放課後子ども教室のボランティアを行いました。
S&B食品さんのスパイスブレンド体験のお手伝いでした。
小学生のみなさんがとても喜んでくれて、家庭部のみなさんも、楽しみながら
地域貢献が出来ました。ありがとうございました。
【今ブロ】珍事あり
自動販売機の釣銭の音が鳴りやまない
10円玉 40枚出ました。
売店で100円玉に両替してもらいました。
【今ブロ】機械科2年生 工場見学へ
本日は、2年機械科の皆さんが工場見学に行きました。
ナブコさん、登米精巧さんよろしくお願いします。
【今ブロ】登米総の「純米酒」に農水省の環境負荷低減認証をいただきました。
農業科作物班の作った、環境保全米ササニシキとひとめぼれ
このお米を原料とした特別純米酒「佐千澤 星」「佐千澤 日」が2月7日から販売されます。
この純米酒が、日本で初めて、農水省の環境負荷低減の認証を受けました。
【今ブロ】商業科 課題研究発表会
3年生の皆さんが、1・2年生へむけて1年間の研究成果を発表しました。
とてもよく研究していて、ぜひ後輩のみなさんは、継続研究をしていただきたいなと思いました。
また、3年生の先輩が、就職・進学の体験談を伝えてくれました。
観光班の皆さん
フィールドワークを行い、登米の観光事業の復活について研究してくれました。
SNSの情報発信も行ってくれました。
商品企画班のみなさん
カップスープコンテストへ応募するため、登米の食材を使って試作してくれました。
情報班のみなさん
生成AIを使ったポスター掲示やユニバーサルデザインについて研究しました。
上級資格挑戦班のみなさん
ファイナンシャルプランナーや日商簿記にチャレンジしました。
就職・進学合格体験記
大切な後輩へのアドバイスでした。
休憩中の記念撮影
【今ブロ】水かぶり+10年に一度の寒波
本日は、米川の伝統行事「水かぶり」です。
10年に一度の大寒波と言わていますが、米川の先生・生徒が参加予定
気合で乗りいるしかないっすね
【今ブロ】ありがとうございます。
雪がつもる、大変な朝でしたが、裏門では通学路の雪かきをしていただいていました。
お隣のおうちの方が、登米総生のために雪かきしてくれたのではないかと、思います。
さりげない優しさに感謝です。
おまけ